2014-08-17

条件付きでだが無断転載ドンドンやれ

初めに

先に結論だけ書いておくと、『著作者は最低限の自衛手段ぐらいは取れ』である

ここで言う無断転載は「画像を加工せずにそのまま別所アップロードする行為」のことであって、成りすましを始めとしたその他行為は別問題としておく

本題

皆は『引用』と『氏名表示権』を知っているだろうか。大雑把に説明すると、大体以下の表記になる

特別記述がない場合著作物に対する引用は許可されるし、氏名表示権は著作者利益を害しなければ公正な慣行に反しなければ表記を省略できる。

まり著作物への取り扱いが明記されてなければ、著作者利益を害しない範囲で取扱っても問題は無いという事である

厳密には公表権が存在するので、公表時には許可を取る必要があり、著作者は公表することを拒否することが可能である

しかし、公表権の侵害に対しては、その「公表権の同意への推定」の存在否定していることを証明する必要がある。

「公表権の同意への推定」を否定する場合著作者が公表権の同意を事前に否定していない限りは、悪魔の証明になりうる。

要するに、「無断転載を認めない場合、その旨を明記する必要がある」ということであり、

裏を返せば「無断転載を認めない表記がなければ無断転載をしても問題は無い」と捉えることもできる。

まり、明記がなければ『pixivなどに上げられた画像2chtwitterに貼り付けて怒られたらけしまーす^^』というスタンスを取ることが可能ということである

即ち「著作者著作物の取り扱いについて記述していないなら無断転載してもいいんじゃね」って考えれるじゃんという訳ですよ。

無断転載のものを推奨するわけではないけど、公共の場に雑に放置した物が粗雑に扱われるのはしょうがないと思う。

最後

長々しく書いたけど、『無断転載されたくなければ、ちゃんと書かないと拒否できないぞ』というだけで

正しく手続きを踏まずに文句を言う人間を何度も見たので、コレを書いてみた

然るべき手続きを踏んでいない行為に対して、然るべき手続きを踏まずに怒った所で多少の優劣はあれど、どっちも悪いでしょ

この手の問題は、する側される側も上手に工夫をしない限りは一生解決しないと思うし

本当に無断転載問題を解決したいのであれば加工されていない画像無断転載が正当な手続きとなるような工夫を凝らすのが一番の近道だと思う。

(例:jpg画像に作者・出典を明記したメタデータ付属させる、画像データベースを作って、画像入力すると作者・出典が出てくる 等)

自分の中だけでも上手く処理したいなら、自衛手段を考えろと思うのだけれど、絵を描く人間はどう思うのだろうか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん