私は田舎の寺の住職なんだけど、ようやくお盆のお参りがひと通り終わった。
毎年思うのだけど、お盆の先祖供養のお参りなんてのは仏教じゃない。僕らは住職になる時にそういう勉強をしこたまする。
でも、一般の人は先祖供養が正しいお盆のあり方だと思って依頼される。僕らはそれで食べてる。
もちろん、全く矛盾していては話にならないから、お盆のお参りが仏教で大事なことであるかのようにいろんな理由が用意されている。
でもはっきり言ってしまえば、そんなのは全部後付の理屈でしかない。
散々勉強しておきながら、実地では檀家の「勘違い」でメシを食べてるのが僕ら住職だ。
一般の人は先祖供養が正しいお盆のあり方だと思って 思ってない。親戚一同が集まる口実だと思ってるし なんだろう。多少制度疲弊しているけど、仏教はインターネットというものが...
仏教の教えと本来関係のないお盆でどうして坊さんが呼ばれるのかという問いに、 「親戚が集まる口実」みたいなバカで偉そうな答えが付いているのにワロタ。
仏教の教えと本来関係のないお盆でどうして坊さんが呼ばれるのかという問いに、 「親戚が集まる口実」みたいなバカで偉そうな答えが付いているのにワロタ。
衆生無辺