2014-06-10

年収226万円の底辺から年収1200万円の大手マスゴミ転職した話

▼平社員なのに年収1200万円

現在37歳のもろロスジェネ世代

今は年収1200万円ぐらいあります

ちょうど今日ボーナスが210万円支給されたところ。

普通の平社員だけどこのぐらいもらっています。こういうこと書くと「そんな企業、この時代にあるか!」とかツッコミを受けそうだけど、あるんです。少なくとも大手マスコミと呼ばれる新聞社テレビ局出版社とかはその水準。これらの企業はたとえ平社員でも30代後半ならそのぐらいもらっており、そして50過ぎまでゆっくりとではあるが確実に年収は上がっていく。不透明時代ではあるけど、とりあえず現行制度のもとではそうなっている。そしてだからこそマスゴミと言われようが、就活での競争は激しく、高い倍率となっているのだと思う。

友人の中ではたぶんトップクラス年収だと思う。統計的にも30代の年収1000万円超は上位3%とからしいし。

▼25歳の頃は年収226万円だった

くそマスゴミが、高い給料もらって調子こいてんじゃねー」って思うだろうけどその通り。実際僕も20代のころ年収226万円からスタートしていて、その時は同じように大手マスゴミに対して劣等感や僻みがあった。でも実際は羨望もしていて、そのうち「文句言うくらいなら自分がそっち側に行けばいいのか」と思い直して、転職を2回繰り返し、今にいたっているわけです。

もともとはMarch在学中に就職活動に失敗してニート2~3年やってて、あれよあれよと20代半ばにさしかかり、実家の親のプレッシャーもそうだけど、自分でもこのままじゃヤバいと思っていた時に渋谷ヤングハローワークたまたま社員6人の零細プロダクションを見つけ、メディアという仕事の内容に興味を持ち就職した。

ニートだったのにあっさり就職できて、母親と手を取り合って喜んだのもつかの間、月の給料手取り18~19万円だったのにはがっかりした。でもそういう底辺会社だったか就職できたんだと思う。3年間の源泉徴収票の平均年収は226万円。昇給は一度もなかった。いやこの水準であることは入社からわかっていたんだけど、ニートしていたからとにかく給料が出れば良いと思っていた。弱者には常に選択肢が少ない。

そしてボーナスが出たのは3年間働いて2回だけ。1回目は10万円、2回目は5万円だった。それでもボーナスが出た時は正直嬉しかったしいつもは閉塞していた社内にゆとりが生まれた。その日のランチだけは松屋吉野家でのワンコインランチではなく、1000円くらいするおしゃれカフェオムライスを食べたものだ。

でもその零細事務所で1年、2年と働いていくうちに自分社会底辺だと嫌でも感じるようになる。会社の人は感じの良い人たちだったけれど、事業戦略など本質的重要なことには目を向けず、「好きな仕事から」と給料に対して直接不満を口に出さなかった。

しか一人暮らしを始めていた自分にとっては家賃など固定費を払ったらほとんどお金が残らず、節約ゲームに明け暮れる毎日。当時付き合っていた彼女とそろそろ結婚しそうな雰囲気だったからだ。

しかしむこうも僕の年収が低いことには薄々気づいていて、若干の不安の感じているようだが、こちらのプライドを傷つけたくないのかはっきりとは聞いてこない。でもわかるよね。デートコースや会社の話とかたくさんしていれば、お互いの給料の水準なんて。むこうはメーカー勤務で年収400万円ぐらいの20代後半ではごくごく一般的な水準なのに対して、自分はその年収に対して怖れを抱くぐらいの、まったく甲斐性のない状態で、そんな自分に嫌気がさしていた。転職はずっと考えていたけれど、具体化はしていなかった。けれど零細プロダクション給料の遅配が始まったことをきっかけに重い腰を上げた。

年収500万円の企業転職

結局1回目の転職ではリクナビで同じ業界年収500万円ぐらいのところに転職した。給料が倍になれば結婚ぐらいはできるだろう、という浅い考え。しかしあっさりと転職できたわけではなく、書類から含めると10社ぐらい受けた。履歴書手書きだと本当に面倒で仕事中に隠れながら書いていた。そして通勤電車では筆記試験に備えSPI勉強学生時代にまともに就活していなかったら、エントリーシートから筆記試験面接までほとんどノウハウがなく、何社にも落とされ、自信をなくし、それでもまた受ける、といったことを繰り返した。

当時一番入りたかった企業年収800万)に対して書類が通り、筆記試験も何とかクリアし、一次面接気合で通過した後の二次面接であっさり落とされた時は二日間ぐらい何もやる気が起こらなかった。食事の味もしなければ、性欲もわかない。だいたい二次面接ぐらいまで行くと、もう妄想の中ではその企業に勤務しているわけです。スーツを新調してバリバリその企業で働いている妄想自分の中ではほぼ現実になりかけているのに、そこから落とされて底辺という現実に戻される。でも最終面接というわけではなかったので別にしかったというわけでもなかったのだけれど。

しか転職活動を通してだんだんとコツをつかみ、最終的に2社から内定を受けて、給料は同じ年収500万くらいだったんだけど、規模の大きい中堅メディア就職した。底辺にいるとその会社雰囲気仕事の細かい内容なんて正直二の次で、まずは倒産しない安定性、企業規模、そして将来性に注目する。それがすべて。勤務地とかどこでもいい。

そしてその中堅メディアで3年ぐらい働いて、31歳の時に最後勝負とばかりに業界の最大手とそのライバル企業を受けることにした。ちょうどその時、2社とも中途求人を出していて、自分にとっては大きなチャンスだった。中途採用は頻繁にあるものではないし。

社会人用の転職活動の書籍なんか限られるので、その当時学生バイブルとされていた就活本を学生に混ざって書店で購入し、何度も読み、SPI新聞試験対策を行い、そして奥さん(結婚しました)を面接官にしたてて、面接の練習をビデオに撮ってはチェックする。背筋、話し方、発言の内容をチェックしては修正する。これを繰り返した。

▼2社目の転職年収1000万円超え

その結果、2社のうち1社に合格し、今にいたる。後日人事部の人から倍率は書類段階を含めると200倍を超えていたと聞いた。自分仕事はできる方でもなければできない方でもないと思う。本当に普通なんです。でも大手マスコミ仕事って中に入っちゃえばITベンチャーより優しいと思う。まわりは早慶レベルふつう東大京大も多く、たまにMarchだとコンプレックス的な感情を抱かなくはないけど、結局は仕事の中身で判断されるし、まじめに仕事していれば自分立ち位置ぐらいは確保できる。そして普通に19時ぐらいには帰路についてます

転職して年収1000万円超え、今は1200万円。もちろん多少裕福にはなった。しか底辺にいた当時、自分想像していたよりは、家族をもったせいか、金持ちだとは思えない。いたって普通。けど飲み会を金銭面が理由で断ったり、スーパーランチ節約しなくていい程度ではある。しか自分にとってはこのちょっとした余裕がでかい飲み会の後、財布を気にすることなラーメン屋に寄れる。好きな雑誌や本を購入できる。底辺にいた時の自分はこの余裕を心底欲していただけに嬉しい。いや~小市民だなオレ。

起業したり、出世したりしている人にとっては、スケールの小さい話だろう。「お前は年収しかモノサシがないのか!」と言われたら言い返せない。だけど仕事の内容も大事だけど優先順位としては給料より低い。底辺にいたかお金大事さはわかっている。お金がないと将来の展望が抱けないんだ。

自分なりに頑張ってここまできたという自負はあるし、人生不安と不満を抱いていた底辺時代を思うとあのまま終わらずに良かったと素直に思う。いや努力は一生続くものだけれど、とりあえずニートからよくここまで来たと思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん