2014年05月25日の日記

2014-05-25

この人に限ったことではないが

強制されてないのに強制されてる!とか

中傷されてないのに中傷されてる!とか

そういう事言う人が多すぎる気がする。

書いてあることを正しく読みとるってのは普通の国教育を受けてたら出来るはずのことで、

特殊な訓練やら才能やらはいらないと思うんだが、なぜこういう事になるんだろう……。




艦これブームに不安を感じる戦中派の方の論理について」

http://d.hatena.ne.jp/tyokorata/20140524/1400987657




記事は、艦これというゲームのブームに対して戦前回帰につながるのではないかという不安を抱く投書(筆者の解釈に基づいて要約。原典の確認を推奨)を批判するもの

曰く、

 例の朝日の投書の何が怖いかというと「嗜好は自由であるべきだが、私個人は受け入れがたい」と「戦争の恐ろしさを真剣に考える若者であってほしい」が矛盾していること。

 戦争反対も『嗜好』の一種に過ぎませんぜ、ご老体。

 もしそれを「戦争反対」の美名のもと強制すれば、戦前と同じですぜ

……いったいどこが矛盾しているというのだろう。

いちおう念のために書いておくが、私はこの投書の危惧妥当であるとか、そういう事を言っているのでは全くない。

そうではなくて、「嗜好は自由であるべきだが、私個人は受け入れがたい」と「戦争の恐ろしさを真剣に考える若者であってほしい」とが矛盾していると考えることの一種のナイーブさを指摘している。

両者が矛盾しているという考えは、おそらくは「嗜好は自由であるべき」と言いながら「戦争の恐ろしさを真剣に考える若者であ」ることを押しつけている、という解釈に基づくものだろう。

そのことは、続く「もしそれを『戦争反対』の美名のもと強制すれば、戦前と同じですぜ」との文言からもうかがうことができる。

しかし、投書の主は「戦争の恐ろしさを真剣に考える若者であってほしい」という「希望意見)」を表明しているに過ぎない。

若者に対して「戦争の恐ろしさを真剣に考えよ」と言っているわけでもなければ、「戦争の恐ろしさを真剣に考えない若者けしからん」と言っているわけでもない。

ブログ主はこれを強制と捉え(ているように思われ)、剰え「人格批判一歩手前のところまでやらかしてる」とまで断ずるのである

いくらなんでも神経質に過ぎるのではないか。

無論、意見の表明も基本的には賛同者を増やすことを目的として行われるものである以上、他者の考えに対する一定の干渉ではある。

しかし、コミュニケーションとは本質的他者への干渉であって、そのこと自体が「強制」として一概に否定されるべきではないことは勿論であるし、意見表明による他者の考えへの干渉が許されないとすれば、民主主義が成り立たないことにもなる。民主主義とは単なる多数決ではなく、構成員間の議論、すなわち他者の考えへの相互干渉によって合意を形成していくことが当然の前提とされているからだ。

そういうわけで、「強制」とは、単に相手に干渉するというにとどまらず、相手の意思に反して無理に何かをさせることをいうと一般には解されている。しかるに、意見の表明は相手方の意思に反して何かを強いるものではないから、「戦争の恐ろしさを真剣に考える若者であってほしい」は「強制」にあたらない。

人格批判云々については論じるまでもなかろう。

以上のとおりであるから、「嗜好は自由であるべきだが、私個人は受け入れがたい」と「戦争の恐ろしさを真剣に考える若者であってほしい」とはなんら矛盾してはいない。ブログ主におかれては、他人の意見を重く捉えすぎず、数ある意見の1つ程度に受けとめてはどうか、と提案させていただく。




蛇足ながら。「矛盾」とは、

戦争反対も『嗜好』の一種に過ぎません

と述べながら、一方で、

逆らいがたい「戦争反対」という正論

などとも述べるようなことをいうのだと思う。

学級通信Pdfの「別の楽しみ方」

http://anond.hatelabo.jp/20140525200546

元増田だが、本人の知らないところで「お前が元増田だ論争」を展開しないで欲しい。

ところで、このPdf、「別の楽しみ方」も出来る。

このPdfを見たら、「今時の子供って、本当にDQNネーム、もといキラキラネームが多いんだなあ」と実感できるだろう。

野次馬根性的には当該PDFURLを貼りたいのがヤマヤマだが、そうすると自分の子供の名前晒すことにもなるから、やめておく。

自分の住んでるエリアは、マイルドヤンキーエリアじゃないはずんだがなあ・・・

キラキラネームって、都市伝説じゃないんだぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20140525215825

ちげーわカス

勝手妄想しとけ

お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな

http://anond.hatelabo.jp/20140525215930

まず肯定から入って同意し、しかるのちに否定wテンプレのもの元増田本人様乙w

さーてわかっていないようだからもう一回説明してやるか。

論が通っているかいないかじゃねえんだよ。「通っていると言えるかもしれない」じゃ不足だって言ってんだ。

通っているかどうか定かじゃない事をいかにも正論のようにほざくのがまさしく詭弁だって言ってんだよ。

犯罪数 少 → 犯罪数 激増 → 児童個人情報の一斉秘匿化 → 犯罪数 少

これまでの学校教育現場は、上のような経緯を“経ていない”。わかるかぁ?

から因果関係証明できないんだよ。

大して児童に対する犯罪被害が膨れ上がってもいないのに過剰反応したモンペどもというノイジィマイノリティがギャーギャー喚いたせいで

今のようないびつな、まるで監獄のように情報を秘匿しなければならない、義務教育現場があるんだよ。

これが杞憂以外の、過剰反応以外の何物だって言うのかね。

家庭でなすべき躾。本来自衛するべき個人情報の厳守。そこまで教育現場仕事させるのは筋違いってもんだよなぁ?

http://anond.hatelabo.jp/20140525174514

犯罪者の罪の意識に影響する事もありますか。「被害者にとって悲劇ではあるが、絶望には値しない」って教えるのは難しいです。道徳観みたいのと結びついているから厄介なんですかねぇ…

レイプされる事は殺されるよりも辛い事」みたいな話は、被害者擁護団体フェミニストあたりからも出やすい話で、これに疑問を挟むような事を政治的に正しく言うのは極めて難しいので。自分増田じゃなければ書きたくないですし。

http://anond.hatelabo.jp/20140525220107

元増田を読めばそう考えるしかないな…。

AKBファンこええわ。

解説はよ

ジブリ系のパロっぽいがどのあたりが時事ネタなのかわからん

http://twitpic.com/e4nnj0

http://anond.hatelabo.jp/20140525213024

から失礼。俺もあんたと同じように考えるし、

一々そんな小さいことをあげつらってたらどうしようもないだろうと考えるけど

それはそれとして、ロジック的にはあんたが今叩いてる奴があってるぞ。

個人情報に注意を払っていなかった時代から個人情報煩い時代になって

子供を狙った犯罪は減ってるわけだから、一応理屈は成立する。

過去に比べて犯罪率が減っているか個人情報には警戒しなくて良い」

っていう理屈は成り立たないだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20140525213125

今のこの流れとタイミングからすると、もし仮にやったとしても単に作者が偽善者扱いされるだけだと思う

あと、美味しんぼフランチャイズ店入るのかよ、究極と至高のメニューとか美食家雄山先生はどこいったよ、とか言われると思う

ゼンショー叩いて「風評被害だ!」とか言われて、売上低下の責任全部取らされるかのような高額裁判を起こされてもつまらないしな

金持ちケンカせず

作者も一応、殴る相手はグレーゾーンの中から選んでるつもりだったって事だろ

結局、殴る相手を間違えたっぽいが(放射能の見えざる被害を攻撃しているつもりが、東電への直接攻撃と取られて過敏に反応された)

http://anond.hatelabo.jp/20140525212747

それって前から一般的に言われてることだと思うけど。

レビューフィートバックなしかレビューちょっとついて、どんなデータがとれて、どう分析したの?

それを出してくれないと。

牛丼チェーン店編(仮)

知り合いの雑誌記者牛丼チェーン店の食べ比べの手伝いを頼まれる山岡


山岡「そんなこと言われたってね、なにせあの値段だぜ? 材料の調達先も自然と絞られちまう。どれも似たり寄ったりだよ」

栗田「そうかしら。限られた予算の中で、どんな工夫をしているか知ることも大事だと思うわ」


いつものようにやる気のない山岡と、その逆張りをする栗田。

結局、報酬の上物ウイスキーに釣られて手伝うことになる山岡

牛丼食べ比べの記事に上物ウイスキー価値があるかどうかは謎だが、

雑誌記者が急に玉葱アレルギーになったから、とか適当な理由で話は進む。

近場の大手牛丼チェーン店を巡る一行(何故か自然な流れでついてきている栗田)だったが、

最後の店はやたらと混んでいる。


栗田「これだけ混んでいるということは、やっぱり人気があるのかしら」

山岡「どうせまた安売りキャンペーンでもやってるんじゃないのか?」


適当な席につく一行。店内は青息吐息の店員一人でやりくりしているようだ。

そこで雑誌記者からワンオペについて説明を受ける山岡と栗田。


栗田「まあひどい! いくら仕事の簡略化が進んでいるといっても、たった一人で切り盛りするなんて無理だわ!

山岡「だがこれも俺たちがそう望んだからなんだぜ。企業の側も、安さと味の両立を求められたら、人件費を削るしかない」


いつものように脊椎反射で反論する山岡。『俺たち』と言うことで自分反省しているように見えるが、見えるだけである

一方、生真面目なのでちょっとへこんでしまう栗田。

その後、なかなか注文が来ないので、ずかずかと厨房に入って行ってしま山岡

止めるつもりでちゃっかり自分厨房に入ってしまう栗田。

そこには、うつぶせに倒れる店員の姿が。


栗田「きゃっ!」

山岡「栗田さん、救急車を!」


病院意識が戻った店員に話を聞くと、昨夜からずっとワンオペで、

交替の店員が急に休んだ為、休憩もできずに働き通しだったようだ。

義憤に駆られ、アポなしで本社突撃する山岡

そこで待っていたのは、社長のとんでもない一言だった。


社長「なんだ!? マスコミか! このハイエナどもめ! 一体いくら欲しいんだ!?


闘志に火がついてしま山岡

うまい料理大臣の気をひき(3話分くらい)、政界雰囲気労働者をこき使う企業に対して厳しくなる。

海原雄山も、気分次第で料理人解雇する自分を棚に上げ、人を大事にしてこそなんとやらとTVでコメント

TVの雄山に厳しい視線を向ける山岡だったが、一転してもらったウイスキーに舌なめずり。

そこへ、山岡らが病院へ連れて行った元店員からウイスキーつまみによさそうな食べ物が届く。

だが、ウイスキーつまみは栗田に取り上げられてしまう。


栗田「仕事が山ほど溜まっているのに、昼間っからお酒なんてダメです!」

山岡「おいおい、こんなにたくさんの仕事を俺一人でやれってのかい!?

栗田「ほったらかして競馬に行ったからでしょう!? 完全に山岡さんの自業自得です!

   ちゃんと仕事しないようなら、これは今度のビンゴ大会の景品にしまからね」

山岡「くっそー! やればいいんだろ! やれば!!」


おしまい

(この話はフィクションであり、実在する作品・人物・企業原子力発電所とは一切関係ありません)

http://anond.hatelabo.jp/20140525091130

http://anond.hatelabo.jp/20140525205659

大勢の横のフリをするのは大変でちゅねーww元増田本人様ww

お前の言っていることは詭弁のガイドラインのものだよ。

該当犯罪が増えても「ほら見ろ!対策をしなかったからだ!」

該当犯罪が減っても「対策が足りないからなくならないんだ!」

こういう表現をすりゃ一発だがな、児童が巻き込まれる犯罪が爆発的に増えて、それで個人情報保護するようになった…という経緯をたどった結果、今の現状に辿り着いたわけじゃねえんだよ。その手の親どものゲスの勘ぐりは杞憂のものだよ。辞書引け。

いい加減にしろってのwモンペ

モンペだってのを自覚しろ

ガキ預けてる学校法人大株主ってわけじゃねえんだから身の程わきまえた態度で学校には接しろよw

http://anond.hatelabo.jp/20140523001040

忙しいのはわかるんですよ。

端的にいえば余裕がない。

打算でいいんですよ。

長期的な信用獲得(取引先や社内での評判、上司からの評価)の観点から考えたら

全体見て、やったほうがいいと思います

逆に自分のことしか考えない人間は見透かされて策に溺れることになる。

アプリ無料にしてみて分かったこと

先日、初めて作った有料のiOSアプリ無料にするキャンペーンをやってみた。

それまでは数えるぐらいのダウンロード数で、レビューフィードバックも何も無い日々だったけど、

無料にしてみた事で1万ダウンロードぐらい落とされて、レビューちょっとだけ付いた。で、なんとなく分かったこと。

人は有料の物よりも無料の物に対して辛辣になる

直感的には、身銭を切って買ったものは批判的、無料な物に対しては寛容的と思うかもしれない。だが、実際は逆のようだ。

金を出したものに対しては、自分の判断が間違っていなかったということを裏付けようとして無意識ポジティブバイアスが掛かる。

逆に無料ものについては、気楽に手に入れた分だけ、気軽に非難する事が出来る。説明や注意も読まず、すぐにゴミ扱い出来る。

おそらく、手軽に手に入れられる物はきっと手軽に作られたのであって、尊重するに値しないという、一種の認知的不協和があるのだと思う。

この辺は、高級ブランドメーカー無駄に高い価格を設定する戦略にも通じている。

無料ユーザーは質が低い

これは上と似たような話ではあるし、多くの人が既に知っている事だけれど、無料ユーザーリテラシー平均値ちょっと低い。

それもそのはずで、iOSで購入をしようとするなら、クレジットカードを持っているかiTunesカードを買ってそのコードを打ち込むという操作必要になる。

キャリア決済出来る国もあるのかもしれないけど、基本的にそれらを完遂するには結構リテラシー必要だ。

一方、無料なら単に落とすだけ。それこそ幼稚園児でも可能である

なので、何らかの知識を前提としていたり、操作が複雑に見えるようなアプリをその手の人達に渡してしまうと、

あっさり「使い方がわからないので星一つ!」みたいな反応を食らってしまう。

レビューシステムについては色々な意見があるとはいえ、未だに多くの人にとってアプリを見定めるフィルターの第一段階になっていることには変わりない。

なので、星一つをいくつも付けられると無名デベロッパー無名アプリなんかはあっさり殺されてしまう。それってかなり怖いことだ。

無料にするだけで、多くのサイトが取り上げてくれる

自分は知らなかったのだけど、世の中には多くのアプリ値引き情報を扱うサイト存在していて、

単に値引きしただけで情報キャッチしてクローズアップしてくれる。

そこで自然流入してくるユーザーは有料ユーザーにはなってくれないと思うけれど、アプリ好きのアーリーアダプターである可能性は高い。

なので、レビューをしてくれたり、今後のアップデートでのバイラルの起点になりうるという点で貴重なユーザーベースになってくれるかもしれない。

特に海外展開もしている場合は、アピール方法が全く思いつかないような国にも自然流入が発生してくれる。

有料ソフトは罪である考える人達が居る

これは語弊があるのかもしれないけれど、例え親しい間柄であっても、それが仮にビール一本分の値段だったとしても、有料であると分かった時点でシャットアウトしてしま人種が居る。それもほとんどの人が。

開発者目線だと、どんなアプリにも作る苦労があって、機能から判断して割高に感じるアプリなんてそうそう無いと言えるんだけど、消費者目線はそうじゃない。

自動販売機コンビニでは気軽に散財しても、100円のアプリを買う事には慎重で賢くあろうとする人達存在する。

この辺は作り手と消費者越えられない壁みたいなものだし、分かりあえない前提で立ち向かわなければならないんだけど、

作った苦労に対価を認めてくれないという現実に無感覚で居られるようになるためには、ちょっと訓練が要る。

次のステップ

無料か有料かということよりも、開発者として何よりも重要なのはフィードバックを得ること。

無反応で消えていくよりかは、バラ撒いて反応を得て学習をしていく事で改善する方が遥かに生産的で、次の企画にも繋げられる。

なので、無料化マーケティングの一つの手段として、基本的にはかき集めたフィードバックに応じてイケてるアップデートをしたり、どんどん新しい物を作っていくだけである

どんなアプリであっても、裏にはこんな事を考えて日々試行錯誤している生きた人間が居るという事なんだけど、

自分も含めて、消費ばかりしていると時々そういうの忘れがちだよね、ということで。

http://anond.hatelabo.jp/20140525204942

ハイハイw横のフリをした本人乙ww

ワタクシ様が見つけた学校の不備を人にも認めさせたくてたまらないんでちゅねーww

ミスってる(ニダ!)と軽く指摘するのが筋違い謝罪と賠償を求める(ニダ!)のが、筋違い

お里が知れるなぁ、オイ?

AKB握手会襲撃事件

事件自体はもちろんあってはならない事なのであるが、異性経験が皆無で相手との距離が読めない童貞キモヲタを相手に、円盤を買った見返りとして若い女に至近距離で握手させるなどと言う、狂犬の眼前にエサを吊してからかって遊ぶような危険行為を延々と行っていた訳で、正直起きるべくして起きた事件であるようにしか思えない。

http://anond.hatelabo.jp/20140525210120

前向きに考えると

ODAっていうような、アメとムチで言えば

アメに当たるようなカードを持っておきたいからじゃねーかな。

まだそれを切る段階じゃないんじゃね。

正確に言えば、ODAを切ることで発生する政治的意味

受け入れることにメリットがあるか判断しかねてるんじゃねーかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん