2014-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20140418104131

いや、そりゃ論文執筆するんだから内容は理解してるし

データも見てるし、その内容自体には疑いようが無い、と思ってやってたのは事実だろ?

でも、そんなの、実際に一緒に研究を進めて来て信頼した、とは全く別のもの

実際、今回の捏造も全く見つけられなかったわけだし、一緒に議論とかはしてないのは明白。

それを「信頼」するというのは、自分の所の助教とかを信頼する、ってのとはまた別の次元の話。

他の教授とかで実績ある人を信頼する、とかそう言う話。

今回も彼女自身というよりは、バカンティとか若山さんとかを見て信頼してた感じでしょ。

逆にどんな一流研究者データでも批判的に吟味するのが科学者。偽造じゃなくてもアーティファクト、ノンスペは日常的にでる。

そうなんだけど、今回はその辺の吟味をしっかりしてないのが明らかになったわけでしょ?

Nature側の査読者も騙されたように、出てきたデータだけ見たら今回の捏造は見つけるのは不可能なわけで。

ただ、実際に実験を行ってたら画像なんてあの1つではなくて山ほどあるわけで(200回成功したとか馬鹿みたいなことを言ってるのが事実だとしたら。。。)

それらを全部とは言わなくても週一ミーティングみたいので議論してれば流石に全く別のところから持ってきた画像論文で使う、

なんてことを見抜けないわけが無いわけで。

から、今回、笹井さんと小保方さんの関係は、少なくとも同一ラボの共同実験者、と言う形ではなくて、

小保方さんは小保方さんのラボ持ちで、そこで実験や議論等は全て行い完結、笹井さんは別のラボの共同実験者として出てきたデータだけを見せられて

そこで吟味をするだけ、と言う状況。

それでOKを出すには、「信頼」関係がない限り不可能。中で捏造されたらわからないんだから

で、そこを信頼するのに、あんなのをいきなり信頼するなんてことは無いわけで、実際笹井さんも会見で若山さんとかの名前を出してたわけで。

記事への反応 -
  • 全然状況が違うだろ。 言うなら、お前の教授と同じ大学に、近い分野の若い教授が居て、 その人がNatureとか一大雑誌に投稿しようとした時に、一度出して拒否されたからってんで、 さ...

    • 小保方さんを信頼しててその人が1から見てるものだから名前載せたんだろ。

      • 「信頼」するのに1年とかで出来るわけなかろう。 どうやらマトモに一緒に議論したことすらほとんど無かったみたいだし。 どうも笹井さんが参加したのは、ホントに何故かこの段階で...

        • 一部に信頼しているデータがあると会見で言っていたぞ。 科学者としての教育を受けてないから人だからって、持ってくるデータを信頼するかどうかは別。 逆にどんな一流研究者のデー...

          • いや、そりゃ論文執筆するんだから内容は理解してるし データも見てるし、その内容自体には疑いようが無い、と思ってやってたのは事実だろ? でも、そんなの、実際に一緒に研究を進...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん