2014年03月04日の日記

2014-03-04

酒飲んで、うまい肴食って、アニメ観て

俺最高に幸せじゃね?

いや、今この瞬間、間違いなく世界一幸せ人間は俺なのだ

http://anond.hatelabo.jp/20140304212718

まぁしゃーない部分もあるな。

長く続くものは変わらざるおえないということだろう。

うちで飼ってる金魚が吸盤で引っ付けてる体温計に体当りしてカチッカチッいわせるんだけどなんなのコレ?

なにを求めてるの?

なんだと思ってるんだろう

何かに対して、自分意見を言うと「それを言われた人の気持ちも考えろよ」って言われることがあるけど、

考えるべきはその人の気持ちじゃなくて、ユーザー目線でどう思うかじゃないかなと思う。

あと、「相手はコンピューターじゃないんやで」というよくわからないdisられ方もする。

コンピュータだなんて思ってたら、論破するまで言い切ってやるし、自分で考えさせようなんてしないよ。

ほんとなんなの。

http://www.47news.jp/FN/201403/FN2014030401002180.html

この件ってテレビ等で放送されてるの?

テレビもってない俺におしえて?

http://anond.hatelabo.jp/20140304212718

俺もその当時からユーザーだったから、あんたの言いたいことは分かる。

当時の増田面白かった。妖怪モトマスダなんて言葉もあったなあ。

今は殺伐としていて、書き込むのも読むのも怖いね

http://anond.hatelabo.jp/20140304210846

「伝えるべき内容を伝える」とか「知りたいことを聞くために質問する」とか、そういうことではない「何か」のために会話してるんだと思う。たぶん。

気持ちはよくわかるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140304192802

いやいや俺もなんとなく思っただけだから。謝らんといて。

びりーぶちゃんとくらちゃんは悪い子レートが高いからブクマの人たちの反応もあんなんやけど、

良い子が書かれるようになったら、ちょっとやばいいかもって思ったの。

昔ばなし

最初増田に書き込みし始めたのは2009年でした。あの頃は、増田サブタイトル通り、名前を隠して楽しく日記、でした。

書き込み内容も、ふざけたり、つぶやいたり、俺死にたいだったり、赤の他人をはげましたり、そんな書き込みが多い、ほのぼのし場所でした。

たまにしか来ない人間ですが、なんていえばいいんですかね。今は殺伐としてますね。以前に比べて殺伐とした書き込み率が増えた気がします。

どなたかが書いてましたが、グループ化して書き込みしに来ている人達が本当に居るんじゃないかと疑ってしまます

よく年寄りが、あの頃は良かった、などと言いますが、良いイメージしか残っていないだけなのかもしれませんが、ただ、殺伐頻度は今より前の方がマシだったと思います

今は、名前を隠してドス黒い日記、です。

http://anond.hatelabo.jp/20130601081639

この書き込みをしてる間に前向きに生きる方法を考えたほうがいいよw

こんなこと考えたこと無いもの~充実してる人はw

自炊代行はもう使わない

自炊代行を利用して本当に後悔している。その理由を挙げていく。

  • 目視されていないデータを平気で納める。こちらで目視して、ページがばらばらだとかさかさまだとか指摘すれば向こうでなおすこともあるが、「そちらでソフトを使って自分修正してください」と言ってくることも少なからずあった。こちらはソフトを持っていたか自分でなおせたものの、pdfを加工するソフトを持っていない人はどうなるのだ。そのままで我慢するの?というか、そもそも目視してきちんと整えたデータをおさめるのが筋じゃないの、そういっても目視はせず、不完全なデータをおさめ続ける。その姿勢閉口した。
  • 裏と表で濃さが全然違うデータが多数。文字もぼんやりとして見にくい。後で購入したscansnap自分でやったとしても、職場複合機でやってもそこまでひどくはならないのだが。いったいどういうスキャナを使っているのか。そのことを指摘しても「特別に良い機種のものを使っている」と言い張り、データの質が悪いことを反省しようとしない。何度も苦情をいったら一部修正はしてきたけれど、すべては修正しないまま。そのやり取りにげんなり。
  • 一応タイトル(だけ)つけてくるのだが、アルファベットを全角で入力したり、綴りがまちがっていたりと、教養のなさが露呈した状態。業者が文献を収集したり整理したりしたことがない、英語もできないというのは明らか。
  • データが向こうのペースで送られてくる(宅ふぁいる便)。目視には相当の時間がかかるのだが、向こうのペースで送られてくるのに合わせなければいけないので、かなりきつい。宅ファイル便一定期間の間にファイルダウンロードをしないといけないし、1週間以上たつと裁断した本を捨てるそうで、早くやる必要がある。かなりの負担WEBサイトにはCDRに焼いて納品と書いてあるのに、それとも話が違う。
  • メールの口調が上からサービス業ができない人がやっているとしか思えない。明らかなミスがあってもきちんと謝罪しないし同じことを繰り返す。自分以外のせいにしてごまかす。おそらく会社でうまくやっていけなかった人が独立せざるを得なくて、でも大した専門性もなく自炊代行ならできるかなと思って始めた、という背景があるんだろうな。
  • これだけお粗末な仕事ぶりだと、いろいろ疑わざるを得なくなる。依頼した本をすべてやらないでごまかしているんじゃないか、ページ数を割り増して計算しているんじゃないかとか。それをいちいち疑ってメールで問いただすのにも疲れた。つまり信頼関係がないということで。やはり大事な資料は自分でやるに限る。もちろん相応の手間と時間はかかるけど、頼んでも目視しないといけないし(しか自分のペースでできない)、対して手間は変わらない。裁断機を買うのがいやで(場所をとるしそれなりに高いから)頼んでいた部分もあったけど、安くてまずまず使えるのも出てきているし、立てておくとそれほどでもないから、結局後半は全部自分でやった。信じられるのは自分だけ。
  • まり対応メール仕事内容もお粗末。とてもプロはいえない内容(代行業者のメールには「私は専門知識があるので」と何度も書いてくるのだが全然そう思える仕事ぶりではなかった)。お金を出すのがばかばかしい。ストレスたまるだけ。

私が利用した業者が悪かっただけなんじゃないかというのもあるかもしれない。ただ、こちらとしてもいくつかのサイトを見て参照したり、一度無料で1冊サンプルをやってもらったり、いくつかの業者に問い合わせたりして(メールの返信が3日後という業者はそこで利用しないことにした)それなりにいろいろ調べたうえで選んだ業者だ。ここよりもひどいところもあるんじゃないかと思う。使おうか迷っている人の参考になると幸いです。

追記

1日みない間にブックマークがついていて驚きました。他の方のコメントにあったように、比較するサイトレビューがつくようなものがないというのが問題なのかもしれません。個人がよくわからない基準でまとめたサイトはあるけれど、ステマ的な形で作られている可能性もあり、信用できません。私が使った業者のように依頼する前の仕事ぶりはまともでも、まとめて頼んだ後態度が一転するところもあるのでお試しも信用できません。カカクコムとか@コスメのような商品レビューを集めているサイトがあるけれど、自炊代行のようなサービスについてのレビューを集めるサイトは(私の知る限り)ないようです。はてなさんでも他社でもそういうサイトを作られるとよいかと思います。喜んでレビューを書きますよ。(あと脱線しますがこういう商品サービスがあるといいな、というゼロからの提案を集めるサイトがあってもいいかもとも思います

http://anond.hatelabo.jp/20140304191533

もしも 日本が 弱ければ

ロシアが たちまち 攻めてくる

を思い出した

http://anond.hatelabo.jp/20130601081639

本当に、体裁よりも生きる人間の実質幸福を第一に考えてもらいたい。

人生宇宙、全ての答えはだいたいにおいて42とされているが、わたしは37なのではないかと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20140304205025

普段なら意気揚々とブクマしにくるコイツらが無言を保ってるってことは

同意見なのかなあ。

と思ったが、はてブが落ちてるだけじゃねえか。

ああ、なんか住みづらくなってきたなあ。

先人に学びすぎるな

己の時代人生を生きよう

行政管理する公共施設運営という立場で働いています

様々な施設機能が入居している複合施設ですので、来館者の用途も多岐に渡るのですが、働いていて疑問に思うのは施設の開館時間です。

開館時間は9:00から22:00まで。13時間開館しています。休館は年末年始だけなので、年間実質360日くらい開館しています。入居している機能は、ほとんどが平日17時までですから行政フロア等に用件のある人たちは、17時以降来なくなりますしかし、NPOで活動する人たちは、大体自分たちの仕事が終わってから活動をしたり会議をするので、平日の夜は大変賑わいます。22時まで時間を使って会議をされる団体もあります

これが日曜日ともなると、夜の利用がピタっと止まります。18時以降に来館される方が著しく減少し、学生数人が勉強に来るか、3人くらいの高齢者新聞を読みに来るだけ。そのために、広い館内の電気を煌々と点けて人を配置する必要があるのか、というのが疑問に感じるわけです。

施設利用に関するアンケート実施したことがありました。「22時まで開館していることをについて」や「定期的な休館日を設けることについて」などを、利用者の方に伺いました。

返ってくる意見としては「22時まで開館していることは良いことだと思います」「休館日はないほうが良い」という意見ほとんどです。

休みが少なくて開館時間が長い。確かに良いことかもしれません。しかし、そう回答している人たちが、実際は22時まで利用していたり、頻繁に施設を利用しているかと言えば、決してそうではありません。「夜遅くまで開いていることは良いことだ」「休館日がなくていつでも利用できることは良いことだ」という、一般的先入観が先行して、そうした答えを導き出しているよう思うんです。

恐らく、「日曜日の18時以降は利用者ほとんどいません。でも、施設を開館、維持のためにフロア電気は点けています。年間の電気だってバカにはなりません。それらの維持費は、全てあなたたちが納める税金から支払っているんですよ」なんて話を聞いたら、回答はまったく変わってくると思うんですね。まあ、そうした時間帯別の詳細な利用データを集計していない施設側(私たち)にも問題があると思うのですが。

でも、日曜日の夜に勤務に入るたびに、「今の時間にこのフロアをこんなに明るくして維持する必要ってあるのかな」って思ってしまうわけです。光熱費無駄だな、意味あるのかな、と思うわけです。

駐禁注意したら

「営業妨害で警察呼ぶよ」

という店レベルw。

だまって

罵られろ。

だそうです。

それこそそんな権利はないよね。

今日翻訳システムを使ったり、右だ左だのといった書き込みが多いな

そして、この書き込みを流すように、このあと大量の書き込みが撃ち込まれるのであった・・・・。

ホロン部さま、今日も、お勤めご苦労様です。

嫁のパンツにあながあいてる

嫁のパンツにあながあいてる

嫁のパンツにあながあいているんだ

恋人時代からはいてる水色レース

レースの部分はすでにあとかたもないけど

水色も白に近づきつつあるけど

すりきれてしまったやや左側のお尻の部分

重心が寄っているのかい

新しいの買えばいいのに

新しいの買いなよと忠告したのに

そうだねと言ったままどこまでもはきつづける

特に思い入れがあるわけでもないのに

布ならなんでもよいわけでもあるまいに

サイドギャザーってなんなんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん