2014年02月26日の日記

2014-02-26

最近はてなに来たにわかだけど

匿名ダイアリーってだいたい「せやな」って返したくなるものばっかだな

http://anond.hatelabo.jp/20140224001034

或る日、4/20の頑張っている人が、痴漢逮捕されてしまった。

痴漢がいいと言っているわけではないが、俺が思ったのは、痴漢は法的にアウト、

でも、この16/20のクソは、給与泥棒のような、明確な露骨なアウトはしない打算

で動く人間なのであるが、どっちもどっちなんじゃないかと思った

ヒヤリハット法則でいったら、痴漢している人ってどれぐらいいるんだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20140226001945

プログラミングが出来ない人間出世するためには

プログラミングは下っ端がやるものというルールにしたほうが出世やすいだろ。

あとはロビーイングというか政治力の賜物。

 

そこからわかることは管理職プログラム能力が低い会社は、プログラマー待遇が悪く能力が低い可能性が高く

管理職プログラム能力一定メリットが有る会社は、プログラマー待遇がよく、開発能力が高いという事。

http://anond.hatelabo.jp/20140226003435

いやIT業界だけどRBツリーもしらなくて大したものは組めないぞ。

RBツリーにしろ何にしろ古典でも未だ有効ものも沢山ある。

いわゆる検索技術古典も知らなくてビックデーターのエンジンの方はチューニングできないだろ。

 

なんというか、どんだけ優秀なのかしら無いが気軽に老害とか言えるのは

人付き合いの基礎としてどうかと思うぞ。

嫁がAKBファンになって最近毎日DVD見てる。

俺も一緒に見るけど、そんなに面白く無い。

矢神久美って子かわいいなーって思ったらもういないとか。

残念。

http://anond.hatelabo.jp/20140225211103

職種や状況にもよるだろうけど、当日休んでも別にいいんじゃねーの?

自分が開発の現場にいたときには、普通に休んでたけど。

http://anond.hatelabo.jp/20140225211103

職種や状況にもよるだろうけど、当日休んでも別にいいんじゃねーの?

自分が開発の現場にいたときには、普通に休んでたけど。

http://anond.hatelabo.jp/20140219022236

そもそも「プライベート」って言葉自体おかしいよね。それ自体社畜前提な意味包含しているような印象を受ける。自分人生が主であって、労働が従であるべきなんだけど。逆になってるんだよね。「家族サービス」並みにおかしいよ。

くにへ かえるんだな おまえにもかぞくがいるだろう

結婚メリットとして「世間体」を挙げる人がいるけど、それって社会構造的欠陥を棚上げして逃げてるだけであって、「自分はその棚の上にのぼり、棚の下の人を見下しますよ」ってことだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20140225232729

はー。

うちみたいに偉くなってもコーディングする人がいる会社もあって、

海外にはプログラマに好待遇出してる会社があって、

フリーランスで全部自分でやる人もいるのに、

何でプログラミングが下っ端仕事として見下されるのか全然わからんわ。

まあプログラミング楽しいし俺は満足してるからいいんだけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20140225232439

STAP細胞については、まだ第三者による確認がなされていない段階だから、追試が必要なのはあきらか。

河野談話」については、河野談話以後も従軍慰安婦に関する研究は進んでいて、「河野談話」で認めたような範囲のことがあったのは間違いない、とすでに確認されている。今さら河野談話」の検証をすることに意味はなくて、それに時間お金を割くくらいなら、普通に従軍慰安婦に関するさらなる研究お金を使った方がいい。

一流女性科学者リケジョ扱いしたら激怒するくせに、一流スポーツ選手をちゃん付けで呼んでいる理由を聞かせてもらえるかな???

楽しいことをやって生きるわけにはいかないのだろうか

学生の頃は可能性が無限にあった。

無限が言いすぎだとしても、おれのような平凡な人間ですら選べる選択肢は無数にあった。

無理に高望みした会社を狙いさえしなければあらゆる職種に就けるチャンスがあり、起業してみる事も、飛行機を使わず世界一周することも可能だった。

最短コースで一流企業を目指したりするわけでもないのなら、それぞれの可能性をすこしずつつまみ食いしてから決めても手遅れになるってことはない。一生懸命やってる限りは大抵何をやってもコヤシになる。前に向かってさえいれば多少の回り道をしても結局は前進しているものだ。

なんだかんだで定職に就き、結婚し、周りの友達も同じような感じに「成熟」してくる。

子供が生まれたりする人もいるし家を買う人もいる。会社などでそれなりに重要な役目を担っているやつもいる。

そんな中にもいつまでも夢みたいな事を言ってる人がいる。

世界放浪して生きていきたいとか、音楽で食って行きたいとか。

ずっとアウトロー(と言っていいのかわからないが)としてずっと生きてきた人ならまだわかるが、定職を捨ててまで突然に「やりたいこと」に気がつく人がいたりもする。

そういう人に対して「おとなになれよ」とみんなが言う。結婚して、子供を育てるのがまっとうな人間生き方だと言う。

なぜうまく行っている仕事を投げ出すのか?将来の保証がなくなってもいいのか?のたれ死ぬかもしれないぞ?とみんなが彼らをたしなめる

おれらを見てみろ。仕事は確かに大変だがやりがいはあるし、磨いてきたスキルと、そこそこの社歴や業界歴のお陰でお金もそんなに悪くはない。確かに金持ちにはなれないかもしれないが広くも狭くもない家で慎ましく子供を育てるんだ。お前もそうやってちゃんと先を考えた人生を歩めよ。楽しいことだけやって生きていけると思うなよ。しっかりと勤めを果たしてさな幸せを得るのが大人だろう。もう学生じゃないんだ、無限に広がる可能性なんて無いんだよ。

とてもまっとうな意見だと思う。

せっかく先進国日本で平均ぐらいの暮らしを手に入れたのだ。国家財政は先行き不透明とは言え保険制度年金もある。このまま生きていればそんなにひもじい思いはしなくて済むのかもしれない。

しかし一方で人生の先なんかを考えてもしょうがないし、自分で敷いたレールに自分を縛り付けて我慢して生きるのはバカらしいのではないかと疑問が沸く。

決して刹那主義的な意味ではなく、いつまで生きるかわからない人生を我慢してやり過ごす必要はあるのだろうかと。

安定した仕事、穏やかな家庭を求める人が多くいるのは当然よく理解できるしまったく否定するものではないけれど、本当はそういったことに大きな魅力を感じていないのに無理やり自分を大多数に合わせる必要があるのかどうかがわからなくなる。

医者にもかかれず悲惨晩年を送るのは嫌だけれど、晩年のためだけにそれまでの数十年を「なんとなく」「普通暮らし」に合わせるべきなのだろうか。

バンドで売れる事を目指したり、外国僻地インチキ日本料理屋を開いたり、田舎で半自給自足生活をしたり、地ビール作ってみたりしてもいいんじゃないかと心が揺れる。失敗は怖い。キャリアを捨てればもとの稼ぎに戻ってくることはできないかもしれない。暖かい家でうまいものを食って発泡酒じゃないビールを飲みたい。でも、それだけでいいのかと不安になる。

一人で考え始めると視野狭窄に陥りがちだという自覚があるのでバカにされたり叩かれたりすることを承知増田に書いてみた。

「やりたいことがあるならやればいい」とか「勝手しろ」とか言われるのかなとも思うけど、自分でも何がいいのかよくわからなくなってきているのです。

何かの意見を貰えたらうれしい。

http://anond.hatelabo.jp/20140225234804

年金は人それぞれだよ。国によっても違う。。

日本年金を払ってる人もいるし、医療費がただの国(カナダとか)で永住権あるような人は、払ってないことのほうが多いんじゃないかな。永住権がなくても、どうせ日本年金なんてあてにできないからと払わない人もいる。永住権を取って現地や個人の年金を払ってる人もいる。

日本制度的な話をするなら、海外に住んでる期間は年金を納めなくても免除扱いになる。任意で払うこともできる。

ついでに言うと、医療費が高いって行っても、企業保険をかけて扶養家族までカバーされるのが普通だったりする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん