2013-12-02

就職活動と人見知り

僕は文系の14卒で就活中に社交不安障害と診断された者です。

去年から就活をしていましたが内定はもらえていません。

何十社も受けましたが一次面接を通過したこともたった一度だけでした。

僕が面接で聞かれたのは難しいことではありません。

せいぜい志望動機学生生活趣味、好きなものについてです。

それでも、僕にはそれを聞かれることが耐えがたい苦痛でした。

僕は不思議なんです。

どうして皆当たり前のように初対面の名前くらいしか知らない相手に

自分の考えや体験、嗜好をニコニコしながら語れるんですか?

会ったばかりの人に自分内面差し出して、その是非を問われることは僕には耐えられないほど恐ろしいことです。

だって時間をかけて相手のことを知れば普通に会話はできます冗談も言えます

しか面接ではついさっき顔を知ったばかりの相手と円滑に会話することが求められます

社会人なら出来て当然だと言われてしまえばそれまでかもしれません。

でも、僕にはそれが絶望するほど難しい。

就活を通して実感したのは、

社交不安障害とまではいかなくても人見知りの気がある人には現在就活は厳しすぎる」

ということでした。

僕は面接の日程が決まったときから不安で落ち着かず、当日は朝から涙が出て止まりませんでした。

いじめられていたからなのか、面接官の視線にかつて僕を見てニヤニヤ笑っていた人たちの視線を思い出す。

次々投げられる質問が詰問に感じられる。

責められているわけでもないのに震えと動悸が止まらない。

恐怖と不安と緊張がない交ぜになって頭が真っ白になる。

自分でも怖がりすぎていると思います

どうしても怖くて怖くて仕方がないんです。

泣き腫らした目で、どもりながら、怯えた様子で受け答えする人間採用しようという企業はないでしょう。

自分採用担当者でも「コイツはないな」と落とします。

何度面接を受けても恐怖感は消えてくれず、面接前も後も涙が止まりません。

毎日毎日、どうして自分は他の人のようにできないのかと考えました。

それでも答えは出ませんでした。

「よく知らない相手とうまくコミュニケーションがとれない」ことは許されないことなのでしょうか。

十数分の対面では自分を出せない、警戒を解けない人間がいてはいけないのでしょうか。

全ての人がニコニコしながら誰とでも円滑に会話できるのが、正しい社会なのでしょうか。

僕には、もう分かりません。

今年も僕と同じような経験をする就活生がいると思うと、ただただ苦しい。

  • 見ず知らずの他人しかいない増田でここまで書けるのに、見ず知らずの他人の前では何も言えないっておかしくないか? その程度の安い釣りならよそ行けよ。

  • ビクビクしながら面接受けるより、 いっそ開き直って「自分は知らない人とコミュニケーションを取るのが苦痛です」と言って回った方がワンチャンありそうな気がする と無責任に煽っ...

  • 他人が苦しむことが苦しいの? それは美しめのウソでしょ。

  • オレの場合はもういつも苦しいので 「ハイ、苦しいです。それがデフォルトです」という整理になっている。 苦しいです、それがなにか?という態度でいると苦しいことにだんだん慣れ...

  • 僕は文系の14卒で就活中に社交不安障害と診断された者です。 もうホントに何でもかんでも「障害」なのな。 こういうの本気で全部社会がカバーしてくことになるの? 未だに工事現場...

    • 新卒で就職できないと死にますって煽ってる馬鹿どもをまとめて処刑するのが先だろ

    • 選り好みもヘッタクレも、ブラック企業が跋扈する昨今、きちんとした待遇のある会社を狙わないと将来困ることになるのは自分だろ。昔と違って今時の企業は終身雇用なんてしてくれ...

      • 選り好みもヘッタクレも、ブラック企業が跋扈する昨今、 これよく言うんだけどさぁ、実際、30年前と比べて実際に「ブラック」な企業って増えてるのか? 30年前なんてホントに奴隷...

        • これよく言うんだけどさぁ、実際、30年前と比べて実際に「ブラック」な企業って増えてるのか? ブラック企業なんて昔からあったという話はそれなりに同感するが、30年前と今の決定的...

      • 介護は根本的に業種としてはかなり特殊で、適応できる場合とできない場合の差が激しい。 人をかき集めればなんとかなるような業種ではない。だから人が足りないんだよ。 んなこ...

    • 細かいことだけどこういう奴が介護は無理があるだろ。 せいぜい工場の作業員がいいとこ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん