そんなうちの会社には、ひとり、うちみたいなところに似合わんレベルの高学歴くんがいる。
で、なんでかって聞いたら、「こんなインセンティブ制じゃ頑張る気にならん」ということらしかった。
うちでは基本給とは別に、まぁちょびっとだけ営業成績に応じてちょびっとだけインセンティブを付けてる。
社長の考えでは、まぁちょっとしたはげみになってくれれば、という考えでよかれと思って始めたのだが
こんな仕組みだと、営業成績に関すること以外は頑張る気にならない、という。
じゃあ、どういうインセンティブなら頑張れるのかと聞いてみたら、
「お客さんのパフォーマンスの改善率とかもっと自分の目の前の仕事に直接関係があって手応えがあるものがいい。
もっといえば、基本給が低くなっても良いからインセンティブ率をあげてほしい。
どれだけがんばっても売上げの2%程度しかインセンティブつかないとかやる気になれない。
ほどほどに頑張って、残業なんか一切せずにかえって副業でもしたほうがましだって考えてしまう。
それが駄目なら、インセンティブなしで基本給を上げてほしい。
中途半端にインセンティブとかあると、逆にやる気がそがれる。」
みたいなことを言ってた。 思い出しながら書いてるけど
何をいってるのかよくわからなかったから、意味が通じてなかったらごめん。
話を聞いたときは、うちみたいなのんびりした会社に向いてない子なんだろうなぁと思ったが
頭の良い子がいうことだし、とためしにインセンティブを彼の言う通りに変えてみたら、驚くほど仕事するようになった。
今ではうちの会社では断トツの成績だ。払う給料も増えたけど、その分の仕事してくれてるから満足してる。
高学歴の子には、中途半端なインセンティブって逆効果になるみたい。いくらいってもサボったりしてた。
その分、その子にあったインセンティブを付けてやれば勝手に働いて成果まで出してくれるみたいだ。
めんどくさいなーと思ってしまう私は、
サボっているという事が問題になっているみたいだけど・・・ サボっているという事と、ノルマをクリアしていない。という事は別問題だともう。 同一給料なら、同一ノルマ。 たと...
http://anond.hatelabo.jp/20131031153959 んーたしかにサボりっていうのとは違うかな。 その子はノルマ達成するんだけど、ギリギリまでずっと仕事しないで、 ギリギリになったら一気に仕事する...
充電中。 真面目な話。 たぶん、同タイプだと思うけど。歩いている時も ボーッとしてる時も仕事してます。 そう見えるだけです。 基本的に頭脳労働型は、頭脳で仕事をしていま...
おい、頭脳労働者ってどの程度のレベルの「頭脳」を持ってんだよ? 最低限、東大数学、理論物理に行って初めてそういうこと行ってくれ。 ノーベル賞取った学者ですら、実験系ならそ...
少なくともお前に頭脳がないことは良くわかったわ
いや、お前程度が頭動かしてどうこうなるものなんて大したこと無いんだからて動かせや、って話だよ。 お前もな? 頭脳労働ってどんだけすごいこと考えてるんだよ? ぷろぐらまー()に...
あのさ、プログラマーが手を動かすなんて当たり前の事だよ。ほとんどがルーチンワークなんだからさ。 それに関してはお前の言うとおりだよ、そりゃ手を動かす仕事を取り上げてる訳...
お前が1時間悩んだ所で何も出て来ないだろ?手動かせよ。 東大物理の教授でさえそう言ってるぞ。実験系はな。 お前が東大理物や数学レベルの頭脳労働をしてるって言うなら敬意を表...
せっかく心をこめてアホにも理解できるように返事してやったのに、どこまでアタマが悪いんだか。 お前が1時間悩んだ所で何も出て来ないだろ?手動かせよ。 >1時間で出てこなけりゃ...
まあ、がんばれよ。 ぶれいんワークとか言ってる割に増田の書き方すら理解できないみたいだが。。。 (仮にマークアップなしの状態での引用を表そうとしてるんだとしても自分の方を...
高学歴というのは努力に相関したアウトプットがモチベーションになる人間 だから努力と相関しやすい学歴が良いわけだ。 努力とアプトプットが相関しない仕事ほど高学歴君は不満を...
http://anond.hatelabo.jp/20131031162337 んーとちょっと言葉が難しくてよくわからなかったけど、気になるところがあったから教えてもらっていい? >実は高学歴が似合わないと思われている職...
お前は高級官僚がどんだけ努力してるか知らんのか? 確かに高い地位で「出来る事」が異常にでかいためにそこで判断を謝ったり また、不正をしてしまった時に大きく取り上げられるし...
目の前にニンジンぶら下げられて喜んで働くのは馬くらいなもん。 普通の頭してたらニンジンで100km走れって言われても割りに合わないって思う。 だから10km走ったら1万円、50kmなら10万...
というかお前みたいな役員がいて、「高学歴君」なんていって学歴高い人間を揶揄するような会社なんだから、 そんな会社に来る「高学歴君」がまともなわけないじゃん。 その「高学歴...
http://anond.hatelabo.jp/20131031181252 んーごめん。なんか言葉がまずかっみたい。 ほんとに、自分自身がこんな会社に高学歴の人来ないよね-って思ってるから 自虐的についつい言っちゃうん...
とうか 頭の良い子がいうことだし、とためしにインセンティブを彼の言う通りに変えてみたら、驚くほど仕事するようになった。 の時点でその子は働く様になったかもしれないけど、...
http://anond.hatelabo.jp/20131031194142 んーなるほど。 あなたが言ってることすごく大事と思う。 インセンティブつくような解りやすい事ばっかりが大事じゃないし、 うちとしてはむしろ、それ...
そういう相手の意見を受け入れるフリして、タダで人の知恵借りようとする態度、下衆だね。
http://anond.hatelabo.jp/20131031145251
インセンティブに敏感というのは半分合ってると思う それが駄目なら、インセンティブなしで基本給を上げてほしい。 中途半端にインセンティブとかあると、逆にやる気がそが...
ひと言でまとめると、「働いて成果が出た分だけお金はほしいし、お金をもらった分だけの成果は出したい」って人でしょ?
高学歴だからインセンティブがどうのって本気で言ってるなら頭が悪すぎるだろ。 学歴関係なしに仕事が出来る奴が高い歩合でやりたいなんて当たり前だわ。 お前のようなアホ役員が...
まあ野心を持ってる奴だったらしばらくして辞めるだろうなあ 高い地位を与えて引きとめるという手もあるが、経験を積んでないうちに引っ張りあげても失敗する可能性の方が高いだろ...
ああ、その「高学歴くん」のことはよくわかるわ。 といっても、完全に高学歴君のことをよいしょしたいわけではないけど。 オレは他のやつらより仕事デキるし、他のやつらと同じ仕...
んな大した話じぇねーよ。
長いけど後半は凄く面白かった
http://anond.hatelabo.jp/20131031145251 ブクマ見ていらっとした。ドヤ顔で「主語でかすぎ」とか「サンプル数1」とかいってるやつうっぜええ。じゃあおまえら「我が社にはインセンティブに敏...