2013-09-15

こんなネットに誰がした

あまちゃんステマが発覚した。たぶんどこもやってることで氷山の一角なんだろう。

2ちゃんでも●?とかが流出していろんな人の書き込み内容もバレたしね。

そういうことを知ったか最近アニメ板とかドラマ板とかに居ても、「最終回に向けて盛り上がって来たね!」とかいコメントでも、なんか白々しく感じちゃう

「これもお金もらって書いてんのかなぁ」って感じて落ち込む。俺は本当の気持ちを書き込みたいけどこの人の書き込みはノルマなんだって

それに今の2ちゃんは、なんか一方向に一致団結した不自然な書き込みが増えた。なんか「カタギじゃない」って感じがする。

昔の2ちゃんだってカタギじゃなかったけど、その頃とはなんか質が違う。今は皮を一枚向いたらロボット集団が出てきそうな不気味さがある。


Youtubeもすごく酷くなってる。動画再生前のCMはもちろん、再生中も変な画像が浮かび上がってきて、それをクリックで消さなきゃいけない。

お目当ての動画を見るために何秒も待ち、何回もクリックしなきゃいけない。広告ブロック入れろよって言われるかもしれないけど

そんなことしなくてよかったのがインターネットじゃないのか。

そういえばスマホでも、ロックを解除するたびに広告を表示するアプリが開発されたらしいね

みんな本当にそんなのを望んでるの?

マイノリティ・リポートっていう映画がそういうのをもっと発達させた世界観らしいね


疲れた状態でネットをやると、広告ギラギラした色彩にめまいがする。必要情報だけを見て、広告排除しようと脳が頑張ってるけど、防御しきれない。

安心してページ全体を見ることができないし、昔と比べて、今のネットは一画面中の情報量が減ってる。情報量が多いのに情報量が少ない。


ゲーセンで出会った不思議な子の話』がフィクション問題

http://anond.hatelabo.jp/20130913110646

この人の言うことは凄くわかる。

トゥルーマン・ショー主人公ジム・キャリーなっちゃ感覚だよね。

親友だと思ってた人が、父親だと思ってた人が実は役者だったんだよ」って凄いショックだと思う。

掲示板で感動的な話を書いて人を騙したり、スクリプトブログに書き込むってそういうことだよ。

「遊び」とか「釣り」の範疇を超えてる。

人だと思って話しかけて、人だと思って話を聴いてるのに、その相手が「残念、ロボットでした~」って言う。

そんなことされたら、もう二度と騙されない為にその界隈には近づかない。侮辱だよ。


インターネットっていうものがどんどん変わっている気がする。それもたぶん面白くない方向に。

俺たちは一体どうすればいいのかなぁ?


http://anond.hatelabo.jp/20130915013359

http://anond.hatelabo.jp/20130915125803

記事への反応 -
  • 『ゲーセンで出会った不思議な子の話』がフィクションで、それが出版されることになって、モヤモヤしている人たちがいる。 最初からフィクションって書いてあったみたいだし、まぁ...

    • あまちゃんのステマが発覚した。たぶんどこもやってることで氷山の一角なんだろう。 2ちゃんでも●?とかが流出していろんな人の書き込み内容もバレたしね。 そういうことを知った...

      • あなたはこう言ってるんですよ。 「僕のために、どこかの誰かが、タダで面白いコンテンツを提供してくれないかなあ。」 コンテンツというのは「作品」と呼べるレベルだけでなく、...

    • 別に裏切ってないと思うし最初に読んで反応してたネットの人たちも「ネットから生まれた伝説」に立ち会いたかった共犯者なんじゃないの?って思うんだけど違うのか? 他人がネット...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん