2013年08月26日の日記

2013-08-26

5年間大企業リクルーターをしていました

大企業で5年間リクルーターをしていたので、就活戦士のみなさんの疑問にお答えします。

[基本的にはまずMARCH以下は人権がない]

リクルーター大学レベル単位組織されます

 東大とか京大とか早慶一橋なんかは単独でグループ組織され、

 駅弁大学私大レベルに応じたグループに混ぜられています

 MARCH以下は「その他大学」と纏められ、採用のチャンスがぐっと低くなります

 なお、アメフト等についてはこの限りではありません。

[失点の少ない人間よりも出来る意識の高い系の人間よりも『運』]

採用には関係ないと言いつつ、リクルーターは評価権限を持っています

 ペーパー→リクルーター→人事らによる面接という形になっているので、

 リクルーターに評価してもらえるかが非常に重要になります

 ただ、この評価基準も非常にバラバラかつ曖昧です。

 バラエティを求めるとかいう話で人事部からも評価基準等の指示はありません。

 なので、意識の高い社員だったら意識の高い系学生の評価が高いでしょうし、

 なんか一芸みたいな子に評価をつける社員もいます

 なので、評価がつくつかないがかなり運です。

 また、1人当たり100人上面要請があるので、

 「予定が会わなかったから落とす」事もあります。なので、正直ガラポン抽選と何も変わりません。

 まぁ、人と話をするのが苦手な人は論外として、

 比較普通の人はなかなか通らないイメージがあります

 余談ですが、私は「地味で普通な頑張る女の子」を優先して評価をしてあげるようにしていました。

[コネは強力なものなら効く]

・親が高級官僚とか、社会的に非常に地位の高い人だと別枠が用意されているようです。

 ここはリクルーターがあっても人事の人間最初から別に関わります

 人品に問題がなく、並みの能力があり、コネ利益になる人間採用されるそうです。

 なお、障害者採用枠も同様にリクルーターは関わりません。

 人事が全て密室検討するようです。

 あと、自分大学リクルーターに親しい先輩がいる場合などはシード枠獲得レベルで有利です。

[単身世帯かどうかそもそも聞いてはいけない]

・これはそうです。住んでいる場所宗教だけでなく、CSR的にダメものは非常に多くあり、

 最初に叩き込まれます

[顔は重要ではないけど、美人は不利かもしれない。]

・顔はあんまり重要ではないです。

 リクルーターに飢えた男がいれば美人は有利かもしれませんが、

 社内的な問題(セクハラとか不倫とか)を起こされたくないので一部では「逆顔採用」が作用することもあります

 契約社員採用とかは基本的に逆顔採用という噂もありました。

 なお、そういった問題も総合職に関しては全く関係ありません。

[資格技能はあんまり関係ない]

・というか、採用側は資格あっても実務レベルで使える人は皆無だと考えています

 アピールしたい場合は「がんばって取得した」ではなく、

 「取得した資格をこう生かした経験がある」とアピールしてください。

[社交性は重要というか、飲み会で盛り上がれる事が重要]

昭和な感じがもてはやされます

 普段の飲み会で隅っこでずっと座ってる人はお帰りくださいのレベル

[ビジネス書古典も『意識高い系』を突破するためのお作法]

リクルーターにもよりますが、こざっぱりして目が死んでいないリクルーター

 だいたい意識高い人です。意識高い人は小手先の技にだまされやすいので、

 話を合わせるためにお作法として読んでおくのもいいでしょう。

[AKB48メンバーを3人言えるかどうか]

・これからももクロや℃uteのメンバーが言えるといいかもしれませんねー。

[尊敬する人=親、でも問題ない]

面白みはないですが、リクルーターと話が合うならよいと思います

 目が死んでて、オタクっぽいローテンションリクルーター以外はだいたいルフィ大好きですから

 その辺で盛り上がればいいんじゃないですかねー(適当

まぁ、兎にも角にもそこそこの対策をしておけば大企業採用なんて抽選と大差ないので、

あんまり気負わず受けてくださいってことがおいらのアドバイスできることです。

がんばれー。

ノベライズ

ノベライズなんて原作マニアが知識としておさえるために読んでるだけで、おもしろいのなんてないと思ってた。

でも、それは私の偏見だったんだね……。

ちはやふる」のノベライズ読んだ。千早太一・新の中学生時代を描いたもの。1巻は千早太一、2巻は新。良かった。

特に2巻は出色。

新は祖父の介護のため福井に戻り祖父の死をきっかけにかるたから離れていたわけだけど、その時期の新の生活を主に新と祖父との関係スポットライトを当てながら丁寧に描いてる。

ある出来事をきっかけに悪化していく祖父の病状、そしてそれに間近で接することになる新の心の動きは、読んでいて胸に迫るものがあった。

ラスト原作に繋げるためには必然的にそうなるとはいえ秀逸。

漫画単行本で出てるのは全部読んだし、アニメも数回見逃したけどだいたい見た。そのうえで、私はノベライズが一番好きだとはっきり言える。もちろん原作あってのノベライズなので、どちらが優れているとかそういう話ではないけれど。

これからノベライズ食わず嫌いせずに読んでいこうと思う。

俺の◯◯

行ったことないから行ってみよー。

それなりにいいんでしょ?

ゼロで放送中。

機内食になるとか?

どこにでもいる自分こそは頭がいいと思ってる奴

会社にわんさかいる。

会社の業績を上げるのは難しい問題だ。(ということを俺は知っている)

会社のあそこが悪い、ここが悪い。(問題点もわかるぜ)

解決策を誰かが考えるべきだ。

誰かがそれを実践すべきだ。

上の人間がやるべきだ。

若いお前がなんとかしろ

(自分以外が)考えて、やるんだよ!キリッ!

http://anond.hatelabo.jp/20130826211410

美味く飲めてないような気がしますねぇー。

お笑い観て笑ってたら酒がいらなかったですわー。

お笑い番組いいですねぇー単純!自分

やっぱ喧嘩はみる専だなあ

すぐ人の話に同意共感しようとしてしまうから自分自身は喧嘩にむかん…

http://anond.hatelabo.jp/20130826223737

若いうちに学べてよかったじゃん。

労働者雇用主に情なんて持っちゃダメなんだよ。

ときどき「雇ってやってる」みたいに恩着せるバカがいるけど、

給料労働は交換なんだからそれ以上の恩なんて感じる必要いからな。

http://anond.hatelabo.jp/20130826224211

ナンダオルアァヤルノカオラァァァщ(゚Д゚щ)

http://anond.hatelabo.jp/20130826215331

元増田だけでなくネット経験値の浅い人達ヲチしてる人達の為に一言書いておく

SNS」をオンラインゲームとして見た時に勝者により近い位置にいるのは

語って注目を集める人ではなく、多くの人に語らせる人でありその容れ物を作ってる人

http://anond.hatelabo.jp/20130826214059

それマジで言ったん?

ソースあんならすぐ出せ

マジなら高学歴はてなー総力を上げてもみ消すが

http://anond.hatelabo.jp/20130826212810

表現はともかく在特会の言ってる事に真実はある」って言われちゃうから表現の問題だって言わなきゃいかんだろうに…

今日は良く稼げたじゃん」って言われてしまった

本当は17時に終わるはずのバイトだったのに22時まで残業した。

今日中に終わらせないといけないっていわれていたから急いでやっていたんだけれど、結局終わったのが22時。

こんなに遅くなったの初めてだし、月曜日からこんなに遅くまでやって今週大丈夫心配なぐらいなのに、

ねぎらいの言葉より前に「今日は良く稼げたじゃん」って言われてしまった。

別に金が欲しくて社員並みに残って22時まで働いていたわけじゃないのに、働かせてもらえてラッキーじゃんみたいに言われてショックだった。

働いてやったのはこっちなのに、なんか悔しい。

http://anond.hatelabo.jp/20130826215331

正直Facebookなんか、何となく使ってるけどどこまでが公開でどこまでが非公開なのか判らなくなる時がある。

Facebookって、可能な限り公開させようとしてくる感じで、どうも抵抗感がある。

業務上覚えなきゃなくて、一応使って学生時代友達を何人か友人として登録しているが、知らぬ間に

公開したくない所を公開してるかもしれないと怖くなる時はある。

しかも書きたくないから空欄にしてるプロフィールを埋めろと煩いし。

FacebookというSNSはなんでそんなに面倒くさい、かつ危うい感じに出来てるんだろうと。

新卒採用ではなぜ減点主義がまかり通るのか

10年間、大企業で人事の仕事していました」

http://anond.hatelabo.jp/20110824143747

そもそも大企業における人事部の仕事とは何か。それは「人事ポートフォリオ管理」です。

企業が大きくなればなるほど、現場単位での採用というのは非効率を伴います欧米のようにジョブ単位での管理がしっかりなされていれば、それでも「ここの課でこの仕事をする人が1人足りない」という形で標準化でき、HumanResourceはそれを機械的にアナウンスするだけ(そして労働市場もそれを前提に回る)ですが、新卒採用が中心でジョブ職業能力関係標準化されておらず、メンバーシップからの調達が難しい日本では「この仕事のためにこの能力を持つ人がほしい」となったときにわざわざそれをひとつずつ探すのは大変な手間がかかりますもっと最近ネット転職サイトなどのおかげでそのための環境も少しずつ整備されてきていますが)。

よって大企業における人事部には、長期的な視点のもと計画的に人員を育成し、いつどこで欠員や人員需要の変化が発生してもある程度は組織弾力性が吸収してくれる体制を逆算して作り上げる責任があります。これが“日本における”人事ポートフォリオ管理であり、その逆算の起点こそが新卒採用になるわけです。

このような視点から新卒採用というものを見ると、理想新卒とは「どのような職場にも適応でき、あらゆる技能を吸収できる」ような人間ということになります。もちろん現実にはそのような人間はいませんから、そこを「コミュニケーション能力」なり「人間力」なり、あるいは元エントリのような減点主義なりで繕ってみるわけですが、もちろんそれが欺瞞であることはおわかりでしょう。そしてこの欺瞞で自分自身までも騙してしまった結果、上記エントリのような無能人事部員が出来上がるというわけです。

(「リーダーシップ」なら、長期的な視点から見ても新卒採用おいて求めうる要素かなぁと多少は思います現在システムでそれを適切に評価できるかどうかは別として)

このような「人事部中心主義」が「組織官僚化」以外にどのような帰結を生むかについては、まぁhamachan先生の本でも読んでください。(というか基本的にこのエントリここまでhamachan本の丸写しだし……)

http://anond.hatelabo.jp/20130826033127

こういうベンチャー企業場合、人事ポートフォリオという概念がそもそも存在しません。そもそもの企業規模が小さいので弾力性を持たせようがないうえに、必要となる職業能力がコアすぎて新卒採用からゆっくりとやっていては倒産マチガイナシです。ゆえにこの方の感覚は非常に正しいと思います。ただ、企業の規模が今の100倍になったときに同じ感覚はいられないでしょうね。

http://anond.hatelabo.jp/20130826163155

中小企業大卒が増えている」理由は、大卒率の増加だけでなく大企業側のメンバーシップ枠が縮小していることも原因です。このエントリで書いたような原理を理解せずとりあえず大企業新卒システムを形だけパクってみました、というところが実に多い。少なくとも減点主義は中小企業では明確にアウトです。規模がないのに新卒を採ると結局長期的な育成ができず使い潰すか腐らせるかの2択になりがち(→「すぐ辞める最近の若者」orブラック企業化)です。ただ、上記ベンチャーほど必要となる職業能力がコアでない(=「人間力」で回ってしまう)というところも中小ほど多いのは事実なので、トンデモブラック以外はなんとかなっているのでしょう。

半沢直樹

近藤さん良かったなぁ。

いつものドラマなら銀行出て自動車に引かれるパターンだった。

ただプッチンして怒るのはどうもなぁ。

半沢みたいに弱みを掴んで脅すぐらいじゃないと。

韓国の何が気に入らないか

ただ被害者国籍を同じくするだけの韓国人が、加害者国籍を同じくするだけの日本人に、

まるで直接の被害者加害者であるかのように謝罪を要求するのが腑に落ちないのだ。

被害者救済と言いながら、ただのナショナリズムしか物を言わないから腹が立つ。

いっそ、戦中の国民学校を出た辺りの世代(80歳以上)の年金から天引きして補償するならまだしも、

なんで俺らが生まれてもない時代補償のために税金を払わなきゃならんのだ。

個人補償の問題なら加害者個人に請求しろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん