2013-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20130820000740

85年生まれのよしみで感想を述べると、エネルギー弾がでる場所は、実態としてモノや人を動かしうる箇所であるほうが、見てる側が理解しやすいんじゃないだろうか。

例えば手はモノを動かすのに便利だし、足だって蹴ったり退けたりするのにすごく便利。目や口は相手に指示を出すのに適している。口の方が便利だけど、目は口ほどにものを言うという表現陳腐だが存在する。エネルギー弾は物理的な影響を持つ。それなら、現実世界でモノや人を動かしうる身体的箇所から出す方がわかりやすい、っつーことなんじゃねえだろうか。

膝裏ってサッカーでも使わないし、さっきから色々試してみたけどリンパ節日常生活でどう使えばいいかからない。手や足とはそういう違いがある。

エネルギー弾の出しどころとして対案を出すならば、武器から出すってのは結構あると思う。武器人間物理的に敵を排除する道具だから、その延長でそこからエネルギー弾出しても問題はない。

ただ現代では銃器が出てきてエネルギー弾を凌駕しうる存在になっているから、ちょっと武器から出すのは弱いかも。現代は言論の時代なのだから、書物からビーム出すのがかっこいいと思う。仏教四天王広目天の持つ筆からエネルギー弾でるのも想像したらかっこいいなと思う。

記事への反応 -
  • 少年向けのアニメや特撮は「エネルギー弾」の概念なしには語れない。 ウルトラマンのスペシウム光線に始まり ドラゴンボールのかめはめ波、幽白の霊丸、 ダイの冒険のアバンストラ...

    • 85年生まれのよしみで感想を述べると、エネルギー弾がでる場所は、実態としてモノや人を動かしうる箇所であるほうが、見てる側が理解しやすいんじゃないだろうか。 例えば手はモノ...

    • こういうアホなのか着眼点が鋭いのかよくわからない話が出来るひとは本当に尊敬する。 残念ながらそういう話に対してうまく切り返すスキルは持ってないんだけど。

    • ダイの冒険のアバンストラッシュ がありなら、ワンピにも「斬撃」という剣先から飛ばす何がしかはあるよ。 主人公は使わないけど。

    • 世の中には、ケツから火が出る魔法が存在する漫画があるぞ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん