2013-08-10

どうでもいいんだけど、放射能ではなく、放射性物質が混合された汚染水の濾過に逆浸透膜までいかなくても、単純なフィルターが使われてないのはなんで?

完全に除去はできないだろうけど、ヨウ素ぐらいまでなら除去できたはずだよね。粒子が大きいものは取り除けるよね。イオンすら取り除けるんだから

 

粗いフィルターから順に複数重ねて、最後逆浸透膜書けるいわゆる下水処理施設と浄水場を作ってから垂れ流せば少しはマシになるはずなんだが、なんで、下水処理施設と同じ物をつくらなかったんだっけ?

下水処理施設なんて、日本は作るの得意だったはずだけど

フィルター固形物だから最後プレスして封印すればいいはずだけど、やっぱり、技術的問題がどこかにあるんだよね

知ってる人 教えてください。ごめんね。

  • どこから漏れてるか全部わかってるならそれでいいんだが

  • まず、フィルターと言うものが編みのようなものでそこに石が引っかかるような イメージしか持ってない所が間違いだから そこから勉強しなおしてきてください。 そもそも処理施設を...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん