2013-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20130328164335

扶養控除が採用されたのは1920年

子供と老人と障害者のみ対象で、妻は除外されてた

妻も働くのが当然という時代だったか

1940年扶養控除に配偶者も含まれるよう変更された

戦時下において女性労働力よりも出生の増加が重要視されたか

独身者増税することも検討された

戦争が終わっても専業主婦奨励配偶者への控除は温存された

ここまでは扶養控除であり、配偶者控除といういわば特別枠ではなかった

夫は妻を扶養すべしという時代だった

総合的に言えばやっぱり馬鹿丸出しなんだけど

不勉強で居直る馬鹿達より随分マシなのでまともな人間として扱う。



1961年はじめて配偶者控除が導入された

家事労働=無報酬労働価値を国が認めたということ

ようやく妻は夫に「扶養」される存在ではなく対等なパートナーになった

(税法上は)

君は控除の意味をわかっていない。

労働価値を認められて控除が与えられる?

なんじゃそれは。


じゃあ扶養控除はなんなんだ?

障害者控除や老親控除ってのはなんなんだ?

これらは全員働いてない。

障害者や老親は多分未来にわたって働かない。

障害者過去も働いてない奴がたくさん居る。


国に何かを認めていただいて控除を与えられるっていうなら

こいつらは一体何を認められて控除を受けてるんだ?


もっと言えば、

そもそも基礎控除ってのはどういう意味で付与されてただろうか?


更に言っておけば

家事を一切しないで遊ぶだけの配偶者についても配偶者控除は受けられるし、

欝で寝込んでる配偶者についても同様。

家事労働してるかしてないか配偶者控除の要件とされたことなんかない。



君はちゃんと勉強した人じゃないだろうけど自分で調べる意志能力がある。

調べたけど調べ方が足りなかったので、材料不足の部分を勝手な推測で埋めて間違えただけ。

今出したヒントに基づいて調べれば君ならすぐ正しい答えがわかる。

記事への反応 -
  • 扶養控除が採用されたのは1920年 子供と老人と障害者のみ対象で、妻は除外されてた 妻も働くのが当然という時代だったから 1940年に扶養控除に配偶者も含まれるよう変更された 戦時...

    • 扶養控除が採用されたのは1920年 子供と老人と障害者のみ対象で、妻は除外されてた 妻も働くのが当然という時代だったから 1940年に扶養控除に配偶者も含まれるよう変更され...

      • 「控除」は税負担を公平にするためにある 所得税は収入に応じて課税される しかし所得が同じでも支出はそれぞれ大きく違う 妻や子供や老人や障害者を扶養すればその分支出は当然増...

        • 「控除」は税負担を公平にするためにある そこで言う公平とは? 所得税は収入に応じて課税される しかし所得が同じでも支出はそれぞれ大きく違う 妻や子供や老人や障害者を...

          • 配偶者控除が導入された1960年12月の税制調査会第一次答申にこうある(らしい) 「個人企業と法人企業との間の負担のバランスの問題で(中略)白色申告者に新たに専従者控除を認める...

          • 「配偶者控除も扶養者控除も基礎控除も本質的には同じだ」というのは、 「なぜ配偶者控除が扶養者控除とは別個に存在しているのか?」という疑問への答えにはなっていないのでは? ...

          • http://anond.hatelabo.jp/20130328174321 もし目的が子育て支援なら、児童扶養控除なり子供手当てなりなはずじゃん?最初から。 なんで配偶者控除ってものがあるんだ? これがここでのテー...

          • http://anond.hatelabo.jp/20130328174321 仮に嫁さんの収入が38万円だとすると、控除枠の金額は 配偶者控除が38万円、基礎控除38万円じゃね? こんなもんは子育て支援なんかじゃないし専業主婦(...

          • http://anond.hatelabo.jp/20130328174321 仮に嫁さんの収入が38万円だとすると、控除枠の金額は 配偶者控除が38万円、基礎控除38万円じゃね? こんなもんは子育て支援なんかじゃないし専業主婦(...

          • http://anond.hatelabo.jp/20130328174321 仮に嫁さんの収入が38万円だとすると、控除枠の金額は 配偶者控除が38万円、基礎控除38万円じゃね? こんなもんは子育て支援なんかじゃないし専業主婦(...

          • http://anond.hatelabo.jp/20130328174321 仮に嫁さんの収入が38万円だとすると、控除枠の金額は 配偶者控除が38万円、基礎控除38万円じゃね? こんなもんは子育て支援なんかじゃないし専業主婦(...

          • http://anond.hatelabo.jp/20130328174321 仮に嫁さんの収入が38万円だとすると、控除枠の金額は 配偶者控除が38万円、基礎控除38万円じゃね? こんなもんは子育て支援なんかじゃないし専業主婦(...

          • http://anond.hatelabo.jp/20130328174321 仮に嫁さんの収入が38万円だとすると、控除枠の金額は 配偶者控除が38万円、基礎控除38万円じゃね? こんなもんは子育て支援なんかじゃないし専業主婦(...

          • http://anond.hatelabo.jp/20130328174321 仮に嫁さんの収入が38万円だとすると、控除枠の金額は 配偶者控除が38万円、基礎控除38万円じゃね? こんなもんは子育て支援なんかじゃないし専業主婦(...

          • http://anond.hatelabo.jp/20130328174321 仮に嫁さんの収入が38万円だとすると、控除枠の金額は 配偶者控除が38万円、基礎控除38万円じゃね? こんなもんは子育て支援なんかじゃないし専業主婦(...

          • http://anond.hatelabo.jp/20130328174321 仮に嫁さんの収入が38万円だとすると、控除枠の金額は 配偶者控除が38万円、基礎控除38万円じゃね? こんなもんは子育て支援なんかじゃないし専業主婦(...

            • 仮に嫁さんの収入が38万円だとすると、控除枠の金額は 配偶者控除が38万円、基礎控除38万円じゃね? 収入じゃなくて、所得が38万円ですよね でもそうですよね ・妻がパートで低収入...

          • http://anond.hatelabo.jp/20130328174321 仮に嫁さんの収入が38万円だとすると、控除枠の金額は 配偶者控除が38万円、基礎控除38万円じゃね? こんなもんは子育て支援なんかじゃないし専業主婦(...

        • 1961年に配偶者控除が(扶養控除から独立する形で)新たに作られた その理由も税負担を公平にするため まず法人事業者と自営業者を公平にするために、 自営業者が家族労働者(多くは...

        • 1961年に配偶者控除が(扶養控除から独立する形で)新たに作られた その理由も税負担を公平にするため まず法人事業者と自営業者を公平にするために、 自営業者が家族労働者(多くは...

      • 探したらあっさり見つかったのでサルページ http://anond.hatelabo.jp/20121108000325 なんとなくだがhttp://anond.hatelabo.jp/20130328124313&この下のツリーで何度かレス付けてる (具体的にはhttp://anond.h...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん