2013-01-27

よくわからないしきたりが多すぎる(あと、それにただ従う人も多すぎる)

社会に出てから、よくわからないしきたりと

何の考えもなしに、ただそれに従うって人が多いな、とよく感じる。

ビールを注ぐ時はラベルを上にして、とか全くどうでもいいし。

なんかことあるごとに「ありがとうございます」と必ず言えとか

いや、それは言うけれど。言わなきゃ人間としてなんかおかしいだろうし。


ただ、それって身内(会社内とか)に限定するなら、適当でも、なあなあにしておいても良くないかな。

こういうことは持ちつ持たれつというか、ギブ&テイクでいちいち大仰にお礼をいう事でもないだろう。

じゃあ、お前がそういう風にされたらどう思うよ?とか言われそうだけど

自分としては全然それでいい。逆に畏まってお礼を言われるとすごく違和感がある。

例えば、自分が後輩と飯を食ったら絶対に自分が出すし

それに対して、いちいちお礼を求めたりしないよ。

(うちの会社の先輩は、このあたりのことにもすごく厳しい)

正直、器が小さいと思う。

先輩なら、例え明日の食費分を我慢してでも

おお、任せとけや、みたいに振舞うのが良くないか

直接聞くとアレだから、ぼかしつつ上のようなことについて、

先輩当人に意見を聞いてみたのだけど、

「俺もそう思うけど、他所行った時に他の偉い人がそれを許さないことがあるからだってさ。

言う事はもっともだとも思えるけれど、

実際は、この先輩自身も許してないんだろうな、と思う。

そもそも、自分が引っかかる事でないと、事が起こった時にいちいち注意できないもんね。

なんで、こうみんなみみっちいのかなと

もっと大きく構えてられないのかなと、よく思う。

他にも、ちょっと話がそれてしまうのだけど、

みんなものすごく気が短いと思う。すぐ怒る。

自分にとっては何にもない事でも、他人にとっては許せないことらしい。

こういうのが多少あるのは知っていたけれど

俺にとっては相手が俺の行動の何を失礼に思って怒ってるのか

全くわからいから性質が悪い。

(あとで、なんとなく理由が解かる時があるけど、

「うわぁ心せまっ」って感想しかない理由ばかりだったりする)

逆に、相手が失礼なことだとわかってしていることも、理解できないし

遠まわしな嫌味なんか言われても、「??、ありがとうございます?」ってなるばかりで

(あとで他の同僚にあれ嫌味だからって言われて、そうなんだ、とやっと知れる)

自分ちょっと鈍感なんだろうと思う。

ちょっと例にあげた内容が、局地的な感じになってしまっているけれど

会社内のことだけじゃなく、社会全体にこういう風になっていないかな。

もしかして、こういうのって田舎と都会の分化の違い?

(俺はドのつく田舎生まれ田舎育ちで、就職して都会(ちなみに関西の方)に出てきた。)

それとも、今まで自分の感じてた社会が特殊で

こっちのほうが普通日本社会ということなのか?

  • そのしきたりをやることで ・効率が落ちて生産性が損なわれるのか ・コミュニケーションの潤滑剤となって生産性が上がるのか どっちの要素が大きいかを考えてみれば   意味わからん...

  • なぜか、お前の会社の先輩しか話に出てきてないのに、「みみっちい」という対象がいきなり「みんな」という不特定多数になってる辺り、まともに物を考えてる頭をしてると思えん。...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん