2012-10-14

追記2:オレの 10 万円が、20 年掛けて溶けていくのを…

オレの 10 万円が、20 年掛けて溶けていくのをただ見届けるしかない件

http://anond.hatelabo.jp/20121011192712

追記:オレの 10 万円が、20 年掛けて溶けていくのを…

http://anond.hatelabo.jp/20121012173415

 

今回のエントリ注意喚起目的でしたが、これを公言するのはある意味「バカがここにいます」って自分で言うのと同じなので増田さんにお願いしました。

 

言いたいことは「追記 (http://anond.hatelabo.jp/20121012173415) 」で書いたのですが、せっかくたいへん大きな反響があったので、ブコメツイートなどからめぼしいものピックアップしてここに書き出してみます

 
「ハンコ押したおまえが悪い」系

ポスト前はこの手のコメントが多数かもって思ったんですが意外と、少なかったです。全体の1割もない。エントリ主旨の誤読が最低限で済んだということで安心しました。それとこの手のコメントをされた方に一応申し上げておきますが、あなたのようなタイプがいちばん危険ですのでご用心ください。

 
同様のケースの方

数名見つかります。問題を知覚できていないヒトやこれから調べるっていうヒト、更に予備軍まで含めたら、これから何桁の額が金融モンスターの唾液に溶かされていくのか…想像もできません。

 
解説エントリポストしてくださった方

http://401k.sblo.jp/article/59104503.html

http://fiftyplus.jp/dc_for_non_investors/

…などが見当たります。非常にありがたいポストです。今後の展望を具体的に解説されている点では銀行(あ、「ファイナンシャルプランナー」か。)さんより丁寧ですね。しかし残念なことに、一般人金融リテラシーではこれを読み解くだけで一苦労。勝手を承知であえて申し上げますが「で、どうすりゃいいの」っていうのが一般人の正直な感想じゃないだろうか。本当に申し訳ない。ボクは勉強好きですが、この失敗を取り返すためだけの勉強をするのにどれだけのコストがかかるんだい、っていうツッコミをせざるを得ないのが実際問題です。

 

金融商品賢者の知恵の賜物であり、有力な武器になることは知っています。一方で確定拠出年金に限らず金融トラブルというのが日常茶飯事なのも知っています。だからスキルリテラシもないボクは関わらないようにしています(いました)。今回の件でボクが訴えたいのは、id:hima-ari さんなどもおっしゃっているように会社の半強制によって、個人の金融スキルや主義と関係なく加入させられていて、多くの方がリスクに気付かないまま巻き添えを喰らっていることです。こういうことを、大手銀が素人相手に初めていることです。

 

id:festerfester さんは「弱肉強食」という言葉を使われています。意外に思われるかも知れませんがボクは「弱肉強食」、結構なことだと思っていますしかし「バカは損をする」と「弱肉強食」はまったくの別物ですね。それに、バカはどちらなんでしょうか。タマゴを食べてしまったら、将来タマゴを産むヒナは孵らないのですよ。銀行の営業マンたちは、それを分かっていない気がします。ボクの目には、狩り場を失ったハイエナたちが島国の中で共食いを初めているように映るのです。怖いです。

 

とにかくリテラシのない人間を確実に相手にしているんだからサポートを怠らないで欲しい。サポートをしてもらえるのなら、手数料を上乗せしてでも払ってやろうじゃないか

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん