2012-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20121012105249

えー、当時に比べたら現在さら資本ハードルは下がってるよ。まあその分競争も激しいわけだが。

自分中高生の頃はハードウェア好きだったが金がかかるのでソフト転向した。しかし今じゃ多層プリント基板もネットで安く発注できるしパーツのプロトタイプ3Dプリンタで自宅でできるからなあ。

その段階からスケールするには資本必要だけど、それはPC黎明期だって同じだよ。アップル創業期にジョブスは「50台PCを作るから」って言ってパーツショップから2万ドルくらい借金してる。それで創業者の一人はびびって辞めちゃった。IBMのような当時のでかいコンピュータビジネスにくらべりゃ微々たる費用だけど、いずれ大きくする過程でどっかから金を引っ張って来ないとならないのは同じ。そっちのハードルだってむしろ下がってると思うよ。

記事への反応 -
  • コンピュータ創成期は資本がなくても大富豪になるチャンスがあったらしい 今、思いつくビックウェーブと言えば医療とか沢山のお金が必要なものばかりな気がする

    • えー、当時に比べたら現在はさらに資本のハードルは下がってるよ。まあその分競争も激しいわけだが。 自分は中高生の頃はハードウェア好きだったが金がかかるのでソフトに転向し...

      • クズに真面目に指摘やアドバイスしてやるのは無駄だよ まして高1でこんなこと言ってる奴になんの見所があるんだ 「資産家とか生意気な事考えずにコツコツ生きろ、勉強ちゃんとやれ...

    • インターネット草創期はネットなんて物にでかい可能性があると見抜けてる人間はほんの一部で、 ほとんどの奴は今のお前みたいに「既に成功ルートだったと判明したルート」を羨まし...

    • 私は、電気を使ったりプログラミングを必要としない、簡単な機械的な機構で世の中の役に立つ製品生み出してた、江戸中期から明治初期がうらやましいと思うよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん