2012-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20120930025433

どのくらい昔を想定されてるかわかんないけど、

昔は今ほど、愛に執着なかったんじゃないかな。

愛と性愛はいまほど密着してなかったはず。

「そういう意味」で愛されなくて生きてよかったんだから

そういう意味で愛さなくてよかった時代だったと理解してる。

結婚なんて近々まで「するもんだ」程度で、

からゲゲゲの女房はあんなスピード結婚スタートした。

子孫大事目的はかつての農業人海戦術の延長にあるけど、

いまの日本の形だとそこまで重要じゃ無くなってる、ように見える。

でも国民数≒国力は嘘じゃないから、30年後ぐらいから怖いかもね。

二次ベビーブームの後の代が親の世代ほど子供産んでないから。

結婚業界さんが頑張ってアピってる。

女が子供産まなくなった理由は、

産まなくても生きていける世の中になっていっているように見えるのと、

産んでもいいことなさそうな気がする世の中だから

あと、なーんとなく、今の時代子供が小さいうちに

の子供に接触する機会が減ってるようにも思う。

昔は娘の仕事に子守があったから、子供産む前から

乳児や幼児の生態を観察するタイミングがあった。

今は専門職になってて、それ以外の人は自分の子供産むまでに

子育て経験する場が無くなってる。

社会で生きてくために情報仕入れれば仕入れるほど、

生きてくことがめんどくさいことだらけだってことに気づいちゃって、

持ち物少なくしておきたくなるんだろなと理解してる。

女ってか、私か、これは。

子育て大変よ」「あ、そうですか」終了。

子供産んだら世界変わるよ」「でもしんどいんでしょ」終了。

実際のつきあいでは絶対言わないけど。

あ、そか、親は子供産んだ瞬間中間過程すっ飛ばし

いきなりプロの親にならないといけなさそうに見えるからか。

結論。

愛情前提の倫理観が育っちゃったせいで、フルパワー強要されてめんどくせ。

俺(♀)、この日記書いたら二次嫁(♂)と結婚するんだ、が結構まじめに死亡フラグかもね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん