1時間、相手にみっちり自分の話を聞かせ続けてもそのことに違和感を持てない。
私をもっと知って!というエネルギーが強すぎて客観性を失ってしまう。故に聞き下手。
人にものを教えるのが大好き。
自分の得意分野はもちろん、ろくに知らない分野まで訳知り顔で教えようとする。
逆に、そのジャンルの実力者がその場に居て、皆がその人に教えてもらえる雰囲気になったとき、
ケチをつけて空気を壊したり、教えられるのがダルくて離脱したりする。
スイーツ食べ歩きやショッピング、ヨガの習い事など、女性率が圧倒的に高い趣味しか無い。
友人も女性だけ、つるむ同僚も女性だけ。自ずと思考が男性とかけ離れていく。
もちろん出会いも無い。
端的に言うと、同性である女性から見ても「ちょっとウザい」と感じるような女性が、
ルックスに問題は無いのに35歳以上未婚であることが多いです。
そしてこういうウザさの解消は、外見のアンチエイジングよりも無理だと思います。
逆に、35歳以上で未婚の男性は、印象に残らないタイプが多いです。
集団で飲み会をしても、「あれ?Aさんって参加してたっけしてなかったっけ?」みたいな感じの人は、未婚であることが多いです。
それ男女逆じゃね?
私も、上2つは嫌な男の特徴だと思ったし、3つ目も「女性的な趣味が一つもない」にしたら男にもまったく当てはまると思った。 男の場合、「経済力に問題はないのに35歳以上未婚の...
ホントかどうかは別として面白い。 まあ、これをまとめると「コミュ障は結婚できない」という当たり前の答えになりそうだけどw
十分に語りきったところでおいしくパックリ食べられるパターン ブコメにあったけど、これ、かなりありがちだと思う。 既婚男性は家で妻に愚痴ったり自慢したり威張ったりして...
実際、幸せになれたんなら細かいことはどうでもいいと思いますよ。それは、結婚するし