2012-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20120730024223

思いつきで書いちゃうけど、たぶん戦争じゃないだろうか。

ズボン発明自体が馬に乗ること必要に迫られてのものだったわけだし、中国ヨーロッパも、古代都市民や上流階級は一枚布を巻いたりスカートワンピースに近い格好をしてるイメージ

軍人西洋東洋ともに古代からズボンスタイルだ。

日本もハニワなどから伺えるように、ズボンスタイルだったそうな。

馬なんかろくにいなかっただろうに。

騎馬民族ズボン、というよりは、都市民=スカート、それ以外の地域ズボン、というもんだったのかもしれない。

農作業よりデスクワークや営業ばかりしてたら、スカートのほうが捗りそうだわな。

あ、だから江戸時代は袴なのか。

洋装を推進した時に、

「袴(スカート)は中華文化模倣で軟弱!筒の衣(洋装)はむしろ日本古来への原点回帰!」

みたいなキャンペーンをぶってたとかなんとか。

話を戻して、戦争するんだったら、とくに騎兵特にズボンじゃないとってことで、西洋東洋軍人からズボンをはく習わしになったんだろうと。

で、騎馬民族政権を取ったり、軍人政権をとったりしたせいで、支配者層、上流階級ズボンが広がったんだろうなと。

そんで、徴兵制を通じて田舎までくまなく広がったんだろうな。

田舎若者にとっちゃ軍人ってファッションリーダーだったんだろ?

ほんの数百年前の田舎って、人間以下もいいとこだったわけじゃん。

字も読めねぇ、金勘定も出来ねぇ、整列することすら出来ねぇんだもん。

そこに、見たこともない器具で、謎の計算で、みたこともない統率力で、井戸なんか掘っちまったらさ、そりゃ身につけてるもの一つ一つもカッコよく思えるじゃん。

全部思いつきでごめんね。テヘペロ

記事への反応 -
  • 何で男性のスカートってないんだろう 日本男児の男っぷりを10割増しくらいに見せてくれる着物とか、要するに巻きスカートのワンピ型みたいなもんじゃん 他国の民族衣装を見ても、...

    • 思いつきで書いちゃうけど、たぶん戦争じゃないだろうか。 ズボンの発明自体が馬に乗ること必要に迫られてのものだったわけだし、中国もヨーロッパも、古代は都市民や上流階級は一...

    • 教えてGoo!に近い質問があったけれど、あんまりきちんとした答えになってなかったわ http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5010535.html

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん