2012年06月23日の日記

2012-06-23

違法コンテンツダウンロード刑事罰ってなわけで

アニメ見てる海外の連中をすげえ勢いで逮捕出来るんですね分かりませんけど

http://anond.hatelabo.jp/20120623211127

食べたパンの枚数なんて覚えてないし

情弱とか情強と言うけれど

2ちゃん等でおこぼれを貰っている乞食ではないか

ネットの中で強者と弱者仮面を使い分ける事が楽しいのか。

http://anond.hatelabo.jp/20120623201743

それはまた別の話で、現代アート音楽場合

その「アザとさ」に敏感な層が、それを嫌って寄ってこなかったりする。

http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/5617712.html

みて思ったんだが、今やってる仕事って、ホワイトなのかなと。

生産管理お仕事

朝出社後、前日の伝票(製品出来高とか資材原料の使用数残数)を確認する。

当日の生産予定と、使用品目を確認し、現場への出庫手配をする。

出荷から連絡があれば生産予定の変更と過不足の資材原料を確認し、不足分があれば発注をする。

入ってきた資材原料の数量と品目をチェックし、各置き場に保管。

新たな受注を確認し、生産予定を埋めてく。

出荷のお仕事

朝出社後、前日の製品出来高を確認する。

当日出荷予定に製品出来高が足りない場合、営業を通じて納品先への連絡を入れる。

翌日の以降の受注数量を見て、出荷数量を確認し、予定製品高に不足の場合生産管理生産の追加を連絡する。

当日の送り状の変更と、翌日の送り状の作成をする。

運送便の手配をし、荷物の積み込み作業を行う。

まぁ生産予定入れ忘れとか運送便遅滞があれば営業から怒られるし、

原料資材の発注漏れがあれば工場停まるし、

発注過多だと、倉庫があふれるし、

出荷ミスがあれば最悪製品廃棄なんてことが起こるけどね。

ちなみに残業20時間くらいで、年収400-500のあいだ。

http://anond.hatelabo.jp/20120623194920

戦略性もって創造している人こそ芸術家だよな、ってちょっと思ったわ今。

昨今のアート界隈のハイコンテクストぶりとか見ると、狙って撃たないととてもとても、って感じがする。

思えば文学でもなんかそんな気配はあるし。

生理現象で通用するフィールドとははっきり一線画してる、というか。

You should touch the world

Hi. I am the author of "Interviewed 20 Greeks". There are lots views about Greeks on the Japanese web, but most Japanese people haven't had a discussion with Greeks on the recent crisis. We have to imagine other's emotions in order to understand them correctly. When we discuss the world, we have to be actors or novelists. Of course, it is not always true that understanding is accepting. Even if we don't feel sympathy for somebody, we need to correctly know his emotion in order to know his view or logic.

As you can see, it is difficult to say that my English is sophisticated. However, I can communicate with non-Japanese speakers by this. I can do. Of course, you must be able to do. Why don't you have any attempt to communicate with foreign people? Although you have ways to listen to, why do you ignore players' voices? Tell me the reason why you think that you can say something about Greece without talking with Greeks.

Honestly speaking, I don't want to show you my English skill, because Japanese people often criticize other Japanese people's linguistic skills. The reason why I did that is because I want you to know that it is possible to know the world more deeply by your English. Unfortunately, many Japanese people are virtually blind on the world. Our views are often "galapagostic".

http://anond.hatelabo.jp/20120623184626

俺を追い落とせるくらい実力があれば妬むかもしれんが

雑魚なんぞどうやって妬むんだか

気にしすぎなんだろう気にしすぎなんだろう

自分でもわかってるんだ

あーでも、今度こそ終わりなのかな。

とりあえずみんな今度のももクロの新曲だけは買ってくれよな。

ももクロ握手会無しで30万枚くらい売れれば希望があるだろう

ガンになったくらいで騒がないでください

あと僕の負担を増やさないでください

http://anond.hatelabo.jp/20120623023851

音楽大好きどころか、自分もやっていて、そこから多少の収入も得ている者です。

音楽業界事情に善し悪しが左右されるようなタイプ音楽には、

たぶんもともと興味がありません。

から音楽業界がどうなろうといいのですが、

音楽のものを絡めて語られると、ちょっとイラっとします。

ビジネスだとか、いやアートだとか、いや娯楽だとか、全てどうでもいいです。

私の場合、何か世の中に対する戦略性を持って作るわけではありませんし、

ただ作りたくて作ってしまうんです。笑いや涙やあくびのように出て来るのです。

そういう人も少なくありませんし、音楽の本来あるべき姿のうちの1つだと思います

音楽業界無茶苦茶ですが、幸いよく考えれば、それを聴き手に届ける手段は、

時代が変わっても、何かしら在り続けるであろうことがわかります

そして、手段の変革にいち早く早く気づくかどうかなんて、

音楽クオリティには関係ありません。

公園の歌を作ってる人は、公園ばかり見ていればいいと思いますし、

視野が広ければいいという訳でもありません。

そういったもの対して、外側から「その在り方」のようなもの勝手解釈されたり、

「こう在るべき」みたいな事を言われても、返す言葉もなく呆れてしまます

音楽の話じゃなく、音楽業界の話なら、

純粋お金とか経営とか流通の話をしていればいいのに。

なのに、音楽のものや、アーティストのものにまで

話を広げるのは、仕方ない反面、馬鹿げていると感じます

http://anond.hatelabo.jp/20120623152223

―1年後

彼女「久しぶり。元気だった?」

僕は彼女の頭に手を回し、クイっと自分の顔を近づた。

びっくりして目を見開いている彼女

そんな彼女に向かって、突然キスをした。

彼女「なにしてるの バカなんじゃないの」

僕「いつでもしていいよ って昔言ってくれたよね つまりこれがApple Push Notification」

僕は彼女の返事も聞かずに何度も何度もキスをした。

彼女「やめてよ もう関係ないでしょ あと変な音たてないでよ」

僕「音も鳴らせるんだ」

http://anond.hatelabo.jp/20120623181648

そんな頭の悪い事言ってたのか、知らんかった。

そんなのを担ぎ上げなきゃならん時点で"論座"の未来は決まってたようなものだったわけだ。

http://anond.hatelabo.jp/20120623172443

もう若くないってことだな

そして、若い者が妬ましい年寄りの仲間入り

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん