2012-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20120112200510

もちろん世の中は「人間関係を築ける人」「築けない人」なんて二分されるものじゃなくて、その中間にいる人がとても多い。

そういう人たちの頑張る動機が、技術によって消えていったわけだ。

幸せになる能力」や、「魅力のあるなし」もそう。

ボリュームのある中間層が、いろいろ頑張る必要が無くなった。

から技術の発達は弱者に優しいだけではなく、弱者枠に入る人を増やしているとも思う。

それは必然でもあるだろうし、もちろん悪いことなどではない。

縮小していく現実政治家経営者も一般市民も受け入れ、拡大を前提とした社会システムを変える必要だけはあるけれど。

記事への反応 -
  • http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20120112/p1 稽古事や学習塾は放課後や休日に通われるものであり、それらが増えるということ=それだけ友達とのスケジュール調整が難しくなるということ で...

    • コミュニケーションは結構人間の根源的なところに近い欲求の一つだと思うんだけど、 それも、今やネットで充足されちゃってるんだよね。 家電が男が結婚する必要を無くしたように、...

      • もちろん世の中は「人間関係を築ける人」「築けない人」なんて二分されるものじゃなくて、その中間にいる人がとても多い。 そういう人たちの頑張る動機が、技術によって消えていっ...

      • 結婚して子供を持ち、とても幸せそうに暮らしている若い夫婦を知っている。 しかしあの幸せは彼らだから得られたものなのだろうと思う。 結婚が幸せを作るわけではない。魅力のない...

      • そもそも友達がいない人間って昔より増えたのかな? ネットが出来た事によって、友達が出来ないタイプの人間まで人と無駄話する事の楽しさを知ってしまい 友達がいない事を寂しいと...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん