2011-11-05

ソニーリーダーはなぜ今まで通信機能がなかったのだろうか

1年前にAmazon Kindle買いました。

正直ソニー電子書籍端末を数年前からほしいと思っていたものPDFデータの表示とやりとりに不安があったことと、使用している人があまりにも少なくweb上で有益な情報もなくサポートがえられなさそうだったことと価格から買えずにいました。

ソニーReader検討対象にもちろんあがっていて店頭で実機をみてインターフェースは間違いなく良かったもの海外出張が多いので世界中3GGmailが使えるのが決め手となってKindle買いました。買ってみたら音楽機能Readerと比べてダメダメだったものスピーカーが大きいので外で音楽流しながら本が読めて結構気に入ってます

で、Amazon洋書を何冊か買った感じでは、それがなくてもwifiすらもないReaderを買ったらきっと後悔していたと思う。

そして今になってwifi3GもやりはじめたReader。やっぱり日本語メールとかもかけたほうがいいのでこれはぜひ買いたいと思った。当事のKindleと比べたら間違いなくReaderを買っていたでしょう。しかし、広告モデルによる大幅な値下げと円高。正直KindleのTouchを買おうか迷っている。

ソニーの今回の製品半年前にKindle値下げ前だったらと残念でならない。当分電子書籍日本語自炊PDFを読むだけになりそうだ。

ただ、雑誌の配信や音楽プレイヤーとしての機能は明らかにまだReaderのほうが充実しているので、Readerもがんばってほしい。

(きっと次期がでるころにはKindle日本語対応と大画面版の次期モデルが出現しているようが気がするが・・・

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん