2011年11月04日の日記

2011-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20111104213405

それがdisだと思うのは旧来のゲーム業界人ゲーム好きだけじゃないかな。

ソーシャルゲーの中の人は(エンタテインメントという意味での)ゲーム作ってるなんて思ってないと思うぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20111104213220

そういや数年前にbrewかなんかでゲーム作ってた頃に

ケイタイ自体持ってない奴いたな・・・

http://anond.hatelabo.jp/20111104212944

いや、意外とそんなもんよ。

もちろんゲームシステムとかは熟知してるだろうけど、プライベートで実際にやったりはしない人が多いと思う。

あくまで数字と仮説で判断してるだけなんじゃないかな。周りでGreeとかDeNA行ってる人を見ても大体そんな感じ。

仕事からという以外の理由で実際にゲームやってる人は見たことない。ハマってる馬鹿の気持ちとかは想像しづらいんじゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20111103103705

ソーシャルゲームやったことないし

ソーシャルゲームについての論争すらよく知らんけど

この人がろくでもないのはわかるぞ。


こんだけ長い文章なのに

自説についての具体的な例示が皆無&批判者へのぼんやりした攻撃に終始

なんだもん。


きちんと批判への反論材料がある人は

もっと具体的な話でスッパリとした反論を書くと思う。

この人は批判者にたいして「古い」とか「定説」とか言うばかりで

ソーシャルゲームに関する具体的なエクスキューズが何にもない。


極端に言うと、こんな文なら内部の人じゃなくても書けるよね。

俺でも書ける。

「批判者は古い」「実態をわかってない」って言うだけで、実態について説明しなくていいなら、

携帯ほとんど使わない原始人な俺でもこの文は書けるよ。


もっと意味のある文を書かないといけない。

http://anond.hatelabo.jp/20111104191243

さっきマック行ってお前の言った通りにやってみたら待ち時間なく速攻で塩無しポテトLが出てきたんだけど…(しかもみっちり隙間無し)

嘘つき!ふざけんなよ!

俺が損したジュース代払えよ

俺の課金ゲーム

強い武器能力課金するのはまどろっこしいので、直接勝利を売る。勝利: 100円。

本当に遊ぶ時間がない人にも楽しんでもらえるようになりました。

http://anond.hatelabo.jp/20111104212348

ソーシャルゲーあんまりやったことなさそうな雰囲気出てるのに「お前らどうせやんないで批判してんだろw」とか言ってる人はだいたい中の人なんじゃないかという仮説を持ってる

http://anond.hatelabo.jp/20111103103705

レスしてる奴がどいつもこいつも明らかにソーシャルゲーやったこと無い奴の意見ばっかでワロタw

グ◯ーやモバ◯ーはね、ゲームサイトじゃないの

mixiネトゲ出会い系サイトなの

金払って装備強くするとパーティ組もうって女が寄ってきたり、友達と進捗見せ合ったりできるから楽しい

そこらへんの出会い系サイトなんかより女釣れるし自己顕示欲が満たされるからやるの

別にゲームの内容なんてどうでもいいんだよwww

ハード(笑)グラフィック(笑)ゲーム性(笑)なんて言ってる友達居ないはてな民にはこの楽しさはわかんないのwww

わかる?

世界視点での話

きっとこの世界は現象があるだけだ

最小単位?そんなものはない

どこまでも分解できる

肝心なのは、移ろうもの殆ど全てであるということだ

砂山を崩していけばただの砂になる

砂山なんてない、砂が集まっていたという現象があるだけだ

砂がある?原子が集まっただけだ

ただの組み合わせに名前を付けて、そこにあるようにしただけだ

それを作るのは意識の中だけで、本当にあるわけではない

その意識でさえ、関係性の中でしか存在できない

見る先の物体と、見る側の人があって、そのようなものが楼閣のように成っただけだ

から、本当は何もない、組み合わせの上での仮想的な存在

主観視点での話

すべてには存在がある

少なくとも、こう意識を持つ何者かがここにはい

苦楽も消せず、自己は死ぬまで続く連続体だ

自己の経年を観察し続け、私はここに居るという確信を得る

から、辛く苦しく、感情に飲まれる

消すことはできず、体の檻に閉じ込められている

死によってのみ、あらゆるしがらみから解き放たれる

http://anond.hatelabo.jp/20111104175747

あの議論に参加してる人の中でエロゲやってんのはせいぜい一人か二人だろ

モチベーション現実逃避

現実逃避をしないと勉強その他諸々に対するモチベーションが上がらないが、現実から目を背けたくて現実逃避をしているのであまり意味がない。

今日現実から逃げた。

ギリシャ国民批判しながら野田政権の国際公約批判してる奴って何なの

http://anond.hatelabo.jp/20111104201438

おいおい自分から謝っといてそりゃ無いだろう

バカでも嘘はつかないってのに

信義ってものがないわなあ

http://anond.hatelabo.jp/20111104200812

いやいや、このツリーで馬鹿って君しかいないっしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20111104200731

ゼノギアス最高だろうが

もうああいゲームは出てこないんだろうなと思うと悲しい

http://anond.hatelabo.jp/20111104200356

俺が悪かったということだな。ごめん。

こいつこいつ

なかなか謝れないもんだけど偉い増田だよ

育ちがいいのかもな

RPGオワコン

RPGの話をする。

RPGっていっても、テーブルトークRPGMMOとかじゃなく、ドラクエFFみたいな俺が青春を費やしたやつだ。

ストーリーってもう出尽くした気がするんだよね。

かつては、ストーリーに出尽くしなんかないと思ってた。

小説だって映画だってストーリーが出尽くしてなんかいない。

もちろん、定番のネタというのはあるけれども。

でもさ、思えばRPGにおけるストーリーの制約はけっこう厳しい物がある。

その最たるところが、戦闘、勝利、目的達成!という流れだ。

町の平和を守るとか、そういう小さな目的から世界を救うといった大きな目的まで、その流れに沿って話を進めないとならない。

ハード媒体進化によって、グラフィックや容量に制限はなくなった。

いくつもの国があり、それぞれの国にはいくつもの町があり、それぞれの町には何百人、何千人、時に100万人以上の人間が住む大都市まで登場する。

そんな世界では、一人の魔王勇者が倒せば諸問題が全部解決する、なんてことはありえない。

現実と同じくらい複雑な世界では、その世界の諸問題も現実世界の諸問題同様に複雑で、誰か一人をやっつければ解決するほど単純なものではない。

独裁者魔王、そういった一個人をラスボスにすることが出来ないとなれば、ラスボスは超存在とか概念となる。

スーファミ時代から、いやファミコン時代の後期からそういう傾向はあったけどさ。

でも、そういうのってしっくりこないんだよね。

昔話、神話で刷り込まれた勇者魔王を倒すっていう基本のストーリーははやっぱり強力。

そういう単純な話、敵をやっつけて一件落着というラストに落とし込めるような、箱庭的な小さな世界観ゲームのほうが結局面白い

「世の中には善と悪だけじゃなくて、偽善やら偽悪やら、善のつもりで悪をしてたり、その逆だったり、頭じゃわかっても憎しみは消せなかったり、いろいろあるんだ」

などと説教されても

「うるせーバカ」

なっちゃうだろ?

最近になって、糸井重里MOTHER3の開発が頓挫した理由を「大作主義に陥ったため」と説明した理由が理解できてきた。

フラッグシップハードRPGは大作である宿命が義務付けられている。

グラフィックは美麗でないといけないし、美麗なグラフィック古典的で単純なターン制では許されない。

誰得な複雑でわかりにくく珍しさだけで楽しくもないシステム抱き合わせさせられる。

世界は壮大でないといけない。

ヒトの数だけ思惑が存在し、国家の対立がないといけない。

敵の目的も壮大でないといけない。

ちっぽけな主人公の存在世界の大きさに押しつぶされてしまうのだ。

(じゃあ主人公をちっぽけじゃなく、特別な存在にすればいいのか?そんな特別な存在感情移入できるのか?)

ずいぶんと後に、ゲームボーイアドバンスMOTHER3が発売された。

物語の全てが小さな島のなかで進行した。

人類が生き残っているのはその小さな島だけだった。

家族物語として始まりラスボス家族だった。

それでも、大作を目指してしまった痕跡と言うか、いろんなものを詰め込み過ぎた痕跡が見え隠れして、MOTHER2ほどの面白さがなかった。

もっと、自由で、子どもの心で遊びたいんだ。

「他の犬は知らないかもしれないけど、君達が世界を救ったこと僕は知ってるよ」

と言ってもらえるような冒険がしたいんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20111104195547

まったくだわ

今回のバカはきちんと自分が悪い事を認めて謝ったから許してやったけど

謝罪の機会を与えるのももったいなかったな

http://anond.hatelabo.jp/20111104170011

アメリカ発・数年前に日本に入ってきた某体操について

3回ほど体験会に参加した。

あっ!この体操!!

進研ゼミでやったことある!!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん