2011-09-12

グリーモバゲーゲーム(A)はまったく遊んだことなし。

コンシューマゲームメーカーモバイルサイトゲーム(B)もまったく遊んだことなし。

コンシューマゲーム子供の頃から遊んでいる。

AとBがどちらが優れているか、を書いてみる。

素人の戯言だからみんな知ってるだろうけど、自分の思いをまとめるために書く。

はじめは無料、と言うのが一番大きい。

Aははじめは無料、後でアイテム課金、で合ってるよね。

無料で実際に遊んでみて、ゲームが気に入ったらお金を払う。

とても優れているね。

自分で試して、気に入るかどうかを確実に判断できる。

月に何万円もアイテム課金することは、問題だろうか。

しかし、大人が遊んで払うのなら、自己責任だ。

子供が遊んで払うのなら、課金の上限を絶対に決めておく設定にすべきだと、世論を盛り上げるべきだろう。

Bははじめにお金を払う。それも、月額が多いのか?ゲーム毎に払うのか?

面白いかどうか分からない物に、お金を払えと言う。

月額なら、遊ばなくてもお金を払えと言う。

他人が遊んでみての感想なら何とかネットなんかで調べられる。

しかし、それは結局は他人。自分面白いと思うものと他人が思うものは100%一致はしない。

そこがずれたら、お金は払い損になる。

この払い損は腹が立つ。Aが存在する以上、全く納得できない。

体験版を用意しとけよ、自分自身に面白いかどうか判断させろ、とごく自然に思う。

すでに体験版があるのだろうか、寡聞にして知らない。

Aの方が優れていると思う。

アイテム課金するのか、シナリオ課金するのか、それは知らないけれど。

ただ、Aのゲームの方が面白いのかと言うと、それは知らない。

Bの方が、コンシューマゲームの流れを汲んでて面白いかとは思う。

それなりに歴史の積み重ね(30年くらい)があるしね。

ただ、お金が集まってるから、今後もっとAの方に優れた人材が集まるだろうし、

もっと面白いゲームが出てくると思う。

Bが盛り上がるとは全く思えない。

いいや、Bは放っておけばいい。



Aとコンシューマゲーム比較してみるべきなのか。

任天堂存在する限り、コンシューマゲームは安泰だと思う。

AやBにも参入しないみたいだし。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん