2011-08-03

改行してくれ!

http://anond.hatelabo.jp/20110802212441

から読むところだがまず先に言っておく。

力作あらばなおさらもったいないよ。


読んだ。

そうなんだよな、

人のをパチるという行為アート

それで不快感を発生させるのすらアート

っていうなら同じコミュニティアート仲間からパチっておけばいいじゃん。

アート仲間もパチられたら気分良くないだろうけど

しかアートの文脈(くっだらねえ…)はわかるから、訴えたりはせず許してくれるんだろう?

駄サイクルは輪の中だけでやってりゃ問題ないのにね。


実際カオスラウンジって2年ぐらい前に

同じアート畑の人の展示をパクったらしいんだよね。

それでそのぱくられた人や師匠不快にさせて疎遠になった。(法とか問題にはなってない)

これ、実に円満にアートになってるじゃん。

なんでずっとソレ続けなかったんだろう。

記事への反応 -
  • タイトルで言いたいことは言い切っているのだけど、以下補足。 「カオス*ラウンジがこうなら二次創作同人*1は〜」という言説は比較として正しくない。「カオス*ラウンジ」は現代...

    • http://anond.hatelabo.jp/20110802212441 今から読むところだがまず先に言っておく。 力作あらばなおさらもったいないよ。

    • バカ丁寧な解説にも関わらずこの点に触れないということは、意図的なんだと思うけど。 それまでは、収奪されたオタク系の諸コミュニティ側からの「作品を勝手に使うな!」という...

    • 元記事を正しく読んでほしい。二点、指摘する。 オタクコミュニティにおける「二次創作」はその成果物が必然的にコミュニティに還元されるので収奪ではない。仮に、個々の二次創...

      • オタクコミュニティの対外的な閉鎖性・徒党性については、オタクが迫害されてきた歴史を踏まえる必要があろう(例えば、宮崎勤事件に関する報道など)。偏見にさらされてきたオタ...

      • オタクコミュニティにおける「二次創作」はその成果物が必然的にコミュニティに還元されるので収奪ではない。 それはただの傲慢だよ。 加えて言えばオタクはコミュニティ外のも...

      • http://anond.hatelabo.jp/20110803024921 『オタクコミュニティにおける「二次創作」はその成果物が必然的にコミュニティに還元されるので収奪ではない。』ってところがよくわからなくて、例え...

        • 自分もそこら辺ひっかかった。 ここで言う「コミュニティ」とは、原著作の送り手、受け手、その他一切合切の関係者の集まりという意味 この定義だと広すぎてカオス自体が「コミ...

          • 横だけど この定義だと広すぎてカオス自体が「コミュニティ」含まれてしまうのでは、とか 「原著作及び二次創作の送り手と受け手」まで限定したとしてもやはりまだ(二次創作者で...

            • 同人の文化をアートに持ち込んだ。 軸足はアートの側にあるんじゃないかな。

              • そう、同人文脈からの攻撃には「これはアートだ」ってカードで対応してるね。 ならその表現物は「同じコミュニティ」の物じゃないよね。 本人が否定してる。

            • 流れ読んでない横だけど カオスラウンジのまずかったところは 踏みつけた相手が弱者だったってところじゃないかな。 マルセル・デュシャンのレディメイドにしたって、みんなが知っ...

              • そしてカオスラウンジ自体もその「弱者」が簡単に非難出来るくらいの弱者だった、と。 スラムダンクやジョジョやハンターハンターの作者が他所からトレス=「収奪」しても何も文...

              • そういう意味で彼らががんばるなら、ディズニーとかで遊ぶことになって、それはそれで批判されてるよ。 だって、それらを踏みつけたり、キメラにしたり、水かけたりして、「アート...

                • うーん、ディズニーで遊ぶのなら、ディズニーから怒られて怖い目に会う事はあっても ネット上で匿名の人たちからフルボッコになる事はなかったと思うよ。 「馬鹿が加減を間違ったな...

                  • ディズニー好きをちょっと甘く見てないかな ただ、その場合オタクで括られて叩かれそうだけど。

                  • ちょっとしたトレースだけで大騒ぎになるのに、丸パクリ利用で商業活動して批判されないわけないじゃん。 その挙句法的にも攻撃されて「ざまぁ」ってなるだけでしょ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20110803032726 を書いた増田なんだけど、下に続いている議論をいろいろ見ていて思ったことをつらつら書く。 まず一つはオタ文化はすでに弱者ではないのに、本人は弱者...

      • 歴史上の人物だったりいろんな擬人化だったりってのは結局「興味があったから」「好きだから」という以外にないと思う 現代アートなんか好きでもないし興味も無いから取り込まない...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん