2010-12-13

心に響いたシステム屋の14のセリフ

先日、在籍中にはずいぶんとお世話になっていたシステムエンジニア・兼・プログラマの方が亡くなられた。

その方が仕事で私に色々とご指導されたなかで、インパクトのあったものをここに書きます言葉の力とは凄いもので、私は人生観が変わってしまいました。何が一番変わったかっていうと、人生が楽しくなったという事。人生が、です仕事が、ではありません。

私と同じ様なお仕事をされるかた、そうでないかたも、興味のある方はどうぞ心の片隅にとどめてください。

それではいます

わかりやすい事は正義。わかりにくい事は悪。

確か品質の高いプログラムシステムとは、の話の中での言葉…。

お前は会社オナニーしにきてるのか?

私が作った資料が分かりづらい時のご指摘の言葉…。

そりゃぁけっこうなこった!神様オナニー世界を作ったしな!

「お前は会社オナニー…云々」を2年ぐらいしからもう一度聞いたときオナニーしに来ています」と答えた。腹がたったので。

その時に上司が言った言葉です

いいプログラムにはコメントがない。コメントがなくてもわかるからだ。

私が書いたプログラムコメントを指摘されたとき言葉ですね。

仕事を「させられている」と思う奴は言ったこと「しか」出来なくなる。

私が言われたとおりの事をして、結局その「言われたこと」に間違いがあって、そのまま実行した事でトラブルを起こした時の台詞

考えろ!!人は考える動物!!!

「部下は上司の命令通りに動くものでは?」という私の文句に対して。

システム」とはお客さんの「業務」をルールブックに書き出したものだ。業務がわかればシステムが判る。システムが判っても業務は判らない。そして業務を知るって事は、人を知るって事だ。

これは確か、仕様書ミスプログラマが業務にそぐわないプログラムを書いちゃって、そのトラブル対策会議での話。

色々な性格の奴が集まって作られたシステムはいいものになる。

規模の大きなプロジェクト最中での言葉

金を稼ぐ手段は色々あるけど、お前はその中からプログラマを選んだんだよな?自分が得意で好きな事をして、それが人の為になって、お金も貰えて、それのどこが悪い?本当にSEになるのがお前にとって大切なのか?

SE研修にて、やる気あるのか?と言われて、SEになりたいのか?プログラマになりたいのか?どっちだ?

SE研修に来てるという状況を踏まえて)SEになりたいですと回答。

SEプログラマ仕事、どっちが楽しいか?プログラマのほうと回答。

で、質問には「やっぱりプログラマのほうが好きです^q^」と回答。

安かろうよかろうはその場しのぎにはいいが、ずっと続けば色々と悪い事が起きる。めぐりにめぐって自分に還ってくる。

システムコストダウンの話を顧客に要求されて。

だって最初は出来ない。まずは自分には出来ないって事を理解しろ。それから人は強くなる。

ミスった私の部下が「自分には無理です」と言った事に対して。

人を信じろ。そうすれば信じた人に信じて貰える。人って生き物は自分を信じてくれる人を裏切らないように出来てる。いつしかお前はお前を信じて、お前自身がお前を裏切らないようになってくれる。

トラブって私が一人会社に残って対応した。後日、なんで他の人に協力を要求しない?という話の中で。

部下を信じるっていうのは部下がミスをやらかさない事を信じるって意味じゃない。部下がミスをやらかす事を信じるって意味だ。

私の部下がミスやらかした時。

「信じる」っていう言葉通りの意味じゃなくて、「理解する」「受け入れる」という意味だと思う。

自分が愛せるようなモノを作れ。お前が作ったモノをお前が愛さなくて一体誰が愛してくれるんだ?

送別会の中で、真っ赤な顔をして真面目な顔で言った、最後のお説教

在籍中は私はこの人は「技術者」ではなくて「職人」だと思っていました

けれども、あらためて言葉を思い出すうちにどうやらそれも間違っているような気がします。

でもまぁ、こういう人の残した言葉っていうのは、本人がいなくなってから身に染みますね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん