2010-10-23

小学2年生を過度に持ち上げる危険

なんか「はてブほっとエントリーチェック」をしていたら、小2の読書感想文について

「2000エントリ」という「異常値」が付いていた。

自分は、子供読書感想文なんかには全く興味ない。

小学2年生が全国に100万人もいりゃ、確率論的に、

大人並みの感想文を書く子供だって、一人や二人いたって、不思議ではない。

ただ、

「2,000エントリ、という「異常値」が発生したというはてな現象」そのものが気になったので、

自分ブクマした。

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kaien/20080105/p2

むしろ自分が気になるのは、ここまで「ネット界で有名」になってしまった

中村咲紀ちゃん」の今後である。

恐らく読書感想文への参加は、本人の意思というよりは、母親の意思だろう。

その結果、多少気の効いたことを書いてしまったが故に「有名人」になってしまったのである。

Google検索彼女名前検索すると、1,000件以上ヒットする。

果たして、これでいいのか?

これって、娘が出生前から「ネット界で有名」になったが故の悲劇を描いた

「とある家族ブログ史」に相通ずる危険性があるような気がする。

http://ameblo.jp/storybusiness/entry-10001854274.html

あるいは、最近はてブにあった

アメリカ母親の8割は、自身の乳幼児写真を(乳幼児に断りなく)

 ブログやフェースブックに掲載している」というのとも、相通ずる。

少なくとも、はてなの良識ある「大人」は、

年端もいかない小学生感想文を、過度に持ち上げたりしない、という

「矜持」が求められるのではないか?

母親が代筆したんじゃないか?」とか(根拠ない中傷が)書かれているが、

10年後とかに彼女自身がネットを始めて「過去自分に関するエントリを見つけたとき」に

どう思うか、ということに思いを巡らす良識ある「はてなー」は、いないのか?

  • http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsscc/m_event/20101001.html ↑ 本人?

  • 誰も気が付いていないけれど、ゴーシュの心の中には、変なものがたくさん入っています。 変なものというのは、その人によって違うけど、自己満足だったり、強がりだったり、我慢...

  • アンタ、どこの世界の住人や この世のモンとは思えへん思考回路や

  • 最近のはてブだと「2000」はそこまでの異常値ではないなぁ。 あと「2000エントリ」だと記事の数が2000あることになっちゃうよ。 「2000users」ね。

  • それ13年前のコンクールだから今は21歳になってる筈だが。 21歳が自分が8歳の時の読書感想文が話題になったのを知った所で大した事にはならないかと。 つか21歳ならネットやってるだろ...

  • つーかまたitarumurayamaかよ! この人って何故こう頭悪いエントリばかり書いてわざわざ自己ブクマしてID主張したがるのか

  • http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20091026215137 匿名ダイアリーでさえ 4696 users いってるエントリーもあるし、 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count 上の4つは何かおかしいから除くけど、 今...

  • こういうのって親や先生が手直ししてるだろJK

  • 以前「小学2年生の読書感想文に2,000ブクマが付くことへの違和感」を投稿した。 http://anond.hatelabo.jp/20101023004716 これについていろいろと批判のコメントを頂いたようだが、自分...

    • 自己決定能力が薄弱な15歳未満が、親のススメで読書感想文に応募して それで入賞してはてブで「これはスゴイ」として2,000ブクマを集める、 それって自己決定能力が身...

    • 子役はほぼ例外なく、実名は出していません。為念。 労働基準法における年少労働禁止の唯一の例外規定職であるだけに、業界としてもその辺りは慎重になっているのが習慣です。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん