2010-08-06

乱読の効用

誰も見ていないだろうけど(見てたら嬉しい)

四六時中文章読みまくってたら文字への苦手意識飛んだし楽に理解できるようになった。

自分大学2回で、今まで全く読まなかったんだけど、今年のGWから数えて35冊くらい気になる本だけ読みまくったら文字が頭に楽に入るようになった。

まだまだなのは自分でもわかっているけど、こんだけでこんなに変わるんだなーと感動した。

数じゃなくて、一日あたりの密度を高めたからかもしれない。本を読む楽しさを教えてくれた人に感謝感謝

たまに一度で理解できないところは音読して理解していた。それと主語述語を意識したらすんなり頭に入った。

別に宣伝しているわけではないけど、そのうちで読解力関係に絞って言うと野矢茂樹さんの論理トレーニング101題もやった。

効果は…あったんだろうか。感覚的に文と文の関係を捉えられることが出来たように…思う。

それと、昔大学受験のときに頭おかしいくらい現代文が出来なさ過ぎて(模試で8点とか)、出口汪の日本語トレーニングという本を買った。

小学3年生からが対象の本だったけど、恥を忍んでそこに書かれている主語述語の構造勉強して、それが下地になった。

時間があったら他のも勉強したいなあああ。勉強あるから無理だろうなあああああ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん