2010年08月01日の日記

2010-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20100801230102

オンラインオフラインで同一の人格を前提にすれば実名での不具合なんて無いのよ

でもオンとオフで別人格を使ってる人は多い

そういう人にとって匿名を使えないということは即オンライン人格を捨てることを意味する

http://anond.hatelabo.jp/20100801224517

ありきたりだけど、会社がどの程度信頼できるかだけど、とりあえず上司に内勤に変えてもらえるように相談する。

転職サイト登録してエージェント相談受けて、自分市場価値市場価値を上げるために何するべきか見てもらって考えてる。

転職するなら30までがいいよ。(女性だとちょっと違うかもしれない。)

増田に書き込むあたりヲタ女なんだろうけど、

受付なんて美人だから配置されたんだよね。

数学に興味があったのでIRCNetの#mathというチャンネルに入ったのですが、殆どの人がフィンランド人で発言も全く無くどうしたら良いかわかりません。

どうすればいいのでしょうか。

クラスの友達がよろしくのきわみーあーとか言ってて引いた

お前今年大学受験だぞ、大丈夫か、って言ったら、

案の定Fラン大に行くらしいとかw

ニコニコにハマるとやばいなーとオモタ

ネット匿名、という意識は改めるべきか

猪瀬氏@inosenaokiは語る。ネット匿名という意識はもう改めたほうがいいのではないのか?

http://togetter.com/li/39154

実名だと,へんなトラブルに巻き込まれるから」という人がいる.

だが,そんなことが本当にあるだろうか?

職業上,絶対に実名ネットに登場せざるを得ない人々が日本にいる.

それは研究者である.

かれらは実名サイトを作り,実名出身大学の書かれたPDFを,世界中流通させている.

だが,彼らがトラブルに巻き込まれているだろうか?

彼らが実名ネット流通させることでトラブルに巻き込まれやすくなっているなら,

ペンネームをつかうなど、対策がされるのではと思うが、現実はそうではない。

この例を考えると,「実名だと,へんなトラブルに巻き込まれるから」というのは間違っているように思える。

もちろん,反論はあるだろう.

研究者が公表している情報は,その人の専門分野に限られている.公表のスタイルも極めて限られている.見る人も極めて限られていて,ある程度予測可能だ.

わたし達の公表する情報は,さまざまなものがあるし,さまざまな公表スタイルがある.さらにどのような人がみるかわからない.研究者とは違う」というようなものだ.

こんな反論も考えられる.

研究者も実はトラブルに巻き込まれているのだ.だから,ネット実名を公表するのはやはり危険であり,われわれの匿名意識は正しい.」

こんな反論もありえる.

研究者実名に伴うリスクを負うのは当然である.」

つづきはあとで

いつもカレーに福神漬のっけてて思うんだが、

なんで最初っからカレーの中に入れといてくれないんだ?

毎日それも一日3回も面倒臭いんだよ

私大卒業して、某会社就職→某企業に受付として出向して4年目の26歳

・土日休み

残業なし

会社独身寮がある

という好条件

ただ残業ないから未だに薄給だけど、独り暮らしできるだけの給料はある

25過ぎて、不安になることがある

あと5,6年この仕事を続けたときに30過ぎて受付できるのかなーと

30過ぎて受付ができなくなった時

電話対応くらいしかできなかった奴に働く口はあるんだろうか

結婚するまで子供を産むまで、という区切りはあるかもしれないけど

結婚する人が少なくなってる時代に、今彼氏はいるけどいつ別れるかもわからない

だったら、30前に資格とって?事務仕事やなんかのキャリアがつく仕事転職した方がいいのかなと思う

仕事で身につけたことって敬語だとか柔らかい対応だとか

PCスキル英会話?なにそれ美味しいの状態

一度内勤にあがる話があったけど、それすら立ち消え状態

一人で暮らすには十分、ただしリミットはある

昨今の不況転職活動がうまくいくか不安

ハロワいって仕事相談にのってもらう所存

第一ブランド化粧品使ったりドラマ芸能人がとか若い女の子職場

こんなヲタ女子がいちゃいけなかったんだなと最近思う

すごい偏見の入った話。

コスプレイヤーとして目立つ女性って、

コスプレやってるからチヤホヤされるギリギリのラインの

容姿とかスタイルだったりする気がする。

普通の格好ですれ違っても、別に気に止めないけど、

パンツじゃないから恥ずかしくなさそうな格好してるとぐぐっとなるレベルの、絶妙なライン際。

恐ろしいまでに、微妙

やっぱ、一定以上の美人ってそういう趣味必要ないのかね。

何もしなくてもモテるし、注目されるクラス容姿の人は、あんまやんないよね。

もちろん0だとは言わない。

まあ、個人的にはおっぱい大きければそれでいいんで、

顔は二の次ですが、ふと思っただけです。

件の基地外くんがいないと、まったくTBがつかないことがわかるだろう。

あれだけ自演しまくるのは、ある種の病気なんだろうけど。

http://anond.hatelabo.jp/20100801141640

恋愛セックスするのが当たり前と思ってる奴が多すぎる。 そして、その「当たり前」を他人に強要するのが所謂「空気読め」という、美しい国日本の伝統芸。 

嫁さん寝たから帰ってきました。

つーか「恋愛セックスするのが当たり前」なんですがどんな生物

つまり人間以外なら不具者だったんだよ。君は

ちなみに、日本だけじゃないから

北欧言っても、フリーセックスと言えど相手にされないよ。

そもそも童貞キモオタは論外。

「塵に還る」

俺も、これを読んでるお前も

塵に過ぎないから、塵に還る

唯物論

屈辱噛みしめて 生きる~

ジャック・ドゥミラストシーンは見事。

シェルブールといいロシュフォールといい、観ててよかったと素直に思える。

モテ男は嫌いじゃないよ。勝手にやってくれって感じ。

ただ、俺個人としては関わりたくないというだけ。

嫌いではないよ。「どうして女は騙されるんだ」って憤ったりもしていない。

http://anond.hatelabo.jp/20100801213421

成功したスポーツ選手、成功したバンドマンイケメン仕事のできる男(つまり、今も昔もモテモテな男)が大っ嫌いだというのはよく分かったw

俺があまり人に執着していないかのように

すぐに「別れよう」と言い出すのはどうしてかわかりますか。

あまり信用していないんです。他人。

良い人格の方も多くいらっしゃいますが。

http://anond.hatelabo.jp/20100801004023

「分かち合い」について聞こえの良い事ばかり書いてあるけど、「分かち合い」なんだから悪い事もちゃんと分かち合わないといけないよね。

例えば、その分かち合いで暮らしてる中の一人が病気入院したら、その人はお金を稼ぐ事が出来ないのだから(フリーター福利厚生がないので休むと収入ストップする)入院費等は他の人が工面してあげないといけない。

…でも、悪い事を皆で問題なく分かち合えるものなのかな?

「なんで自分病気じゃないのにお金を払わないといけないんだ」「こいつのせいで生活が苦しくなる」と考えて、病気の一人だけを切り捨てようとはしないのかな?

分かち合いって良いとこばかり!としか考えていない場合、何かのトラブルで誰かがお荷物になってしまった時に、「良いとこが取れなくなる」という理由でお荷物の人は捨てられる可能性が高いと思うんだけども。

もし増田病気になって働けなくなったとして、嫁さんは

「私一人で私と増田を支えるより、私一人で私だけを支える方がまだ楽だから、増田を見捨てて逃げよう」という思考に走ったりはしないという自信はある?

http://anond.hatelabo.jp/20100801204843

おちゃらけってのは予防線で本気で書いてあれなんだと思うよ

必死に予防線張りまくってる記事見るたびに自分が餌になってる釣師のAA思い出してしまう

http://anond.hatelabo.jp/20100801210305

30の男なんてカネ持ってて喋れて細身の筋肉質ならモテるんですよ、正味な話。こんなもんちょいと努力すりゃ達成出来る。

若いうちはそうはいかない、周囲のレベル絶対値が高いからね。あるいは将来底辺確定の夢見がちバンドマンモテたりするのが

若い頃の不条理さ。しかし、年とともにこういう歪さは是正されてくるから面白い。みんな現実を見る。

女性にこういう要素がないのは気の毒だと思う。年とともに評価される要素が減る一方ってのは残酷だよね。

ほんとそう思う。男は、努力がやがて実ることを期待できる。

勿論、実る保障はないが、それでも真面目に努力しておけば、可能性は低くはない。

それに対して女の方は、そういうのは、まあ、期待できない。この点で女って、ほんと可哀想だよ。

http://www.asahi.com/business/update/0801/TKY201007310393.html

ネット利用のうっかりミス会社は厳しかった 民間調査」

---

これはさー、

アサヒ・コム」と「労務行政研究所」の認識が甘すぎるだろ。

というか、

その認識の甘さを露見させるような記事の書き方で恥ずかしくないのかなぁ?

世の中、

USBメモリ使用禁止」、

「発信メールはすべて『Bcc: 直属上司』」、

「社外へ持ち出すノートPC暗号ドライブ必須」、

ケータイロック必須」、

webメール使用禁止」(←これはちょっとどうかと思うけど。)

なんて会社普通にあるぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん