2010-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20100614202822

うーむ

俺は無知だからちょっと質問させて欲しい

「10年間で100万人、仙台市分の人口が増加した」という計算になる。

人口が減少する中での首都圏一極集中自体が問題だが、それ以上に問題なのは、

「総人口が減少する中での首都圏一極集中」は何故問題なの?

横行しているが、地方都市の衰退というのは「既存の社会インフラの利用率を下げる」一方で、

更なる一極集中は「首都圏での新規社会インフラ投資を必要とする」という愚策でしかない。

今の日本には追加で社会投資する余力は無く、既存の社会インフラ分布率に従って

人口再配分を行うことに合理性があり、かつ環境的にも合致する。

既存インフラが一番密度高いのって首都圏でしょう?

人口密度が低い地域インフラってもともと凄く効率が悪いんじゃ?

また、「既存」と言ったって作りっぱなしのものじゃなく維持費がとっても高いよね?

地方インフラって「人が住んでる以上公平に最低限の生活を保障…」という理由で

効率や採算を度外視した持ち出しで成り立ってるのが基本だと了解しているけど

そうするとその効率悪く巻き散ってる「わずかだけど人が住んでるゆえに要インフラ地域が減り

都市部に集まってみんなで効率の良いインフラを使う、っていうのは

少なくとも論点であるインフラ投資効率的には悪くない自体なんじゃ?

以上どうなんでしょう

定年退職後、リタイアした高齢者地方に移住する」という流れが、なかなか日本では醸成されない。

何故それの醸成が必要なの?

シニア層移住に従って、それに付随してサービス需要が誘発されるので、若年層の雇用増加にも繋がるのである。

非効率的なインフラ費用が増えないだろうか?

記事への反応 -
  • 本来、立ち居地が「リベラル」だったはずの菅新総理が、 消費税増税への「地ならし」を始めている。 自分と個人的な知己がある枝野幹事長までも「軽減税率」を口走っており、 「生...

    • うーむ 俺は無知だからちょっと質問させて欲しい 「10年間で100万人、仙台市分の人口が増加した」という計算になる。 総人口が減少する中での首都圏一極集中自体が問題だが...

      • 亀レスです。 >既存インフラが一番密度高いのって首都圏でしょう? >人口密度が低い地域のインフラってもともと凄く効率が悪いんじゃ? >また、「既存」と言ったって作りっぱな...

        • 一つの地域に大勢がかたまって暮らすのは、コストは安く済むかも知れないけどリスクが大きいよねーって話もある 公害、伝染病、天災、その他もろもろ ここで大事なのは、たとえば大...

          • あと廃棄物処理の問題もある 下水とゴミ焼却と埋め立ては、やはり人口密度に比例した規模の施設が必要になる しかしそんな巨大なものは都市に作れないというのが現実 下水は処理さ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん