2010-04-24

Twitterリアル世界に染み込み始めてる・・・

個人的にはTwitterはやっていないんだけど、概ねどんなものになってるかは大体解ってる。Twitterキモイとかって話もちょっと同感してるんだけど、つい先日、仕事をしていてこんな電話があった。俺は機械系のエンジニア。客は某メーカー生産技術者

客「R3ラインの洗浄機なんだけど、なんか異音?がしてるんだ。明らかに異音じゃないんだけど、なんか今までと違う音なんだよね」

俺「あーあそこは確か先週にインバータ更新をやった所だと思います。実は元から設定されているパラメータが違っていたようで、ここ5年ほど間違った設定で動いていたようですよ。ラインの責任者に確認して、本来あるべきパラメータに戻したので、問題は無いと思います」

客「いやさ、機械そのもののパラメータ設定の責任は俺にあるから、俺に一言言ってくれれば良かったんだけど、あの責任者と話をしたんじゃしょうがないか・・・」

(実は正しいパラメータから違うものに修正したのは、この客だったらしいのが後に解った)

客「みんなが音が違う音が違うっていうから、ちょっと返答しずらくてさー」

俺「以前の方がよろしければ変更しますよ。いつ頃、出来ます?」

(俺が出向くとそれなりの費用を請求されちゃうので)

客「いや・・・いや、そうはしなくていいんだけど・・・何かのついでで出来れば・・・」

俺「まあそれだけで出向くのは無駄ですよね・・・」

客「そうなんだけど・・・いや、まあちょっと呟いてみただけです。何かしてくれって依頼じゃなくて呟いただけ・・・」

俺「呟き?ですか・・・」

とここで「つぶやき」という言葉が出たときに、こいつもしかしてTwitterやってんのかなと思った。

Twitterが始まるもうちょっと前から、実はこのような「つぶやき」事案が増えてはいた。客がきっちり指示や依頼をしてくる訳ではなく、俺はこう思ってる、俺はこう感じてる、俺はこうなったらいいなあと思ってる、といった話から、こっちがじゃあ、こうしましょうか、ああしましょうかと仕様を決めたりしている。そういうやり方だと後で「そういうつもりじゃなかった」なんて話になる事が多いので困ってはいた。トラブルになってどうにもならなくなると、俺はそんな事を指示したつもりはない。ちょっと言っただけで指示ではない。などと言う。

もしかして、今後は「いや俺は呟いただけ・・・指示、命令はしていない」なんて言い出すんじゃないかと思ってる。俺はテメーらの母親じゃないんだっての。

意見や主義主張を相手にぶつけるのではなく、とりあえず、つぶやくというのが、これからの風潮になっていったら恐い。

後になって、「そういう人がフォローしているとか思わなかった」「あれは独り言みたいなもんだから、本気で受け取られても困る」とか言い出す奴が増えそう。

冒頭の客はどうやら俺以外にも似たような対応を取っているらしく後輩達にもウザがられてるらしいので、土日祝日対応をお願いされても「うちも休みなんで」という対応をする取引先グループに変更した。

  • ちょっと待ってくれ。 その客はなにかもっと言いたいことがあったんじゃないか? そもそも最初になぜその設定にしたんだろう。 設定を変えた理由が知りたい。 音がうるさすぎるとか...

  • 昔からある文化なんじゃないかなぁ 責任を負わずになあなあで依頼するという文化 もちろん大事にならないうちはそれでうまく回る

  • 何かしてくれって依頼じゃなくて呟いただけ・・・ あなたが勝手にやってくれたんだから、お金は支払わないって事でしょ?その意図するところは。 いや俺は呟いただけ・・・指示、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん