2010-04-07

ボランティア関係者には甘ちゃんが多いのか?

http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20100405/1270446457

ハックルベリーに会いに行く」より

>それは某運輸会社に行った時のことだった。

>父のいつもの言い方で、

>「日本企業社会貢献をちっともしていない。

欧米諸国では、寄付という形でそれをするのがある種の社会常識にもなっているのに、

>なぜ日本企業ではそれができないのか。

日本企業も、金儲けばかりに走らないで、

寄付をすることで社会貢献されてはいかがでしょうか?」といったような趣旨の提案をしたらしいのだ。

>ところが、そこで返ってきた答が、非常に印象的だったのだという。

>細かい文言までは覚えていないそうなのだが、その某運輸会社担当者は、

社会貢献を説く父に向かって、こう言ったのだという。

>「我々は、お客様を安全に目的地にお運びすることで、すでに社会貢献を果たしている」

>そうして、父の依頼は、もちろんそれだけが理由ではないだろうが、結局断ったというのだ。

>それで父は、依頼を断られて残念は残念だったのだが、その某運輸会社担当者が言った

>「お客様を安全に目的地にお運びすることが社会貢献になっている」という視点、

>つまり「企業活動そのものが社会貢献である」という考え方に、なるほどとも思わされたのだという。

(中略)

>ぼくも、この話を聞いてとても面白いと思ったし、また素晴らしいとも思った。

感想を一言。

「この『父』も、『僕』も、世間を知らない甘ちゃんだなあ」ということ。

こんなの、CSRに不熱心な企業の「常套句」じゃん。

ウチの社長(一部上場)なんかは、執拗CSRを聞きに来るアナリスト日経記者

本業を邁進すること、それで税金を払うことがCSRです」と言って、毎回追い返している。

こんなこと言われて、ノコノコ引き下がる、どころか「感心して帰る」というのだから

お話にならない。

ここで「そんなの詭弁じゃないか!」と言い返すだけの迫力がないから、

結局日本NPOとかはいつまでたっても成長しないのですよ。

NPOとかボランティア団体も、ちょっとは「営業の腹芸」を学んで、

寝技を使ってでも寄付金をゲットする位のテクニックを身に着けないと。

「いいひと」なのは結構だが、目的のためには「多少泥臭いことをする」

「汚れ仕事を引き受ける」NPOじゃなければ、自分は信用しない。

  • 運輸会社であれば、別に詭弁じゃないと思うけどなぁ 運輸業ってのは、確かに大事だしな ぶっちゃけ、金が欲しい卑しい人間からすれば、自分に都合の悪い意見は「詭弁」ってことに...

  • 欧米の金融屋なんか、それはもうエグイことやりまくって金稼いでるから、 寄付とか何とかってのは単なる連中の罪悪感を払拭するためのもんだったりするけどな。

  • 運輸業なんて社会貢献度合ではかなり上位に位置づけてる職種だと思うけどな。

  • CSR自体が詭弁だというならわかるのだが。 CSRの効果を株価に織り込ませるように「彼らが努力」するという取引が成立すれば別段問題なくないのだが、そんな話は聞いたことがない。 と...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん