2009年12月20日の日記

2009-12-20

生きているうちにやるべき事はやらないと

人生は思ったより短い

 

────────────────────

ダン・オバノン氏(米脚本家

米紙ロサンゼルス・タイムズ電子版)によると、17日、炎症性腸疾患クローン病のため

ロサンゼルス郊外病院で死去、63歳。家族が明らかにした。

ミズーリ州生まれ。

エイリアン」(79年)や「トータル・リコール」(90年)といったSF映画などの脚本担当した。(ロサンゼルス共同)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009121901000194.html

http://anond.hatelabo.jp/20091220211656

自分もその番組を見ましたよ。

ホント不愉快極まりない。勘違いも甚だしい。あんなもん研修とは言えないよ。

異常。いじめパワハラ

講師のおばちゃんにあなたのやりかたには問題があると、誰も教える人はいないのかね。

M-1グランプリ2009

「優勝しない方が美味しい」という流れができつつあるのかなあ

234 :名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:18:49 ID:slMhTWKJ0

政治日本政府、COP15を評価…「鳩山首相の手腕が問われかねなったが、決裂回避。政権運営に弾みになる」

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261236980/100n-

NHK番組に出てた

小沢環境大臣すごかったな

アナ「しかし、25%削減明言したことで国民に負担が増えますよね。」

大臣「みなさんで知恵を絞ればできるんですよ。

    レジ袋をマイバッグにするとか、そんなことでできるんですよ。」

236 :名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:19:54 ID:kq8yojJj0

»234

マジか

こいつ精神病院入れるか逮捕しねえと

248 :名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:24:28 ID:slMhTWKJ0

»236

マジだよ。後でyoutubeに上げるんで

小沢 大臣 で検索してくれ

25%削減の道筋は、これから考えます とか

環境税導入すると言い切ったり

NHKキャスターも呆れ果ててたところに「レジ袋」発言。

ちなみに実況スレではこんな反応でした

ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1261229082/125-

258 :名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:27:41 ID:kq8yojJj0

»248

125 名前公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/19(土) 22:38:04.60 ID:KhHNF2Fj

キャスター切れそうw

126 名前公共放送名無しさん 投稿日: 2009/12/19(土) 22:38:05.89 ID:mW74FmKG

キャスター国民負担を強調しているな

129 名前公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/19(土) 22:38:09.12 ID:N6y/Gp38

( ゚Д゚)ハァ?

ビニール袋の話でごまかすなよw

130 名前公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/19(土) 22:38:09.56 ID:+WIFjbDy

はあ???????

131 名前公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/19(土) 22:38:10.91 ID:ZBFBndhD

エコバッグの話しはじめたぞこのアホ

133 名前公共放送名無しさん 投稿日: 2009/12/19(土) 22:38:13.28 ID:snLtKav4

その程度の話・・・・じゃねーだろwwwwwwwwwwwwww

134 名前公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/19(土) 22:38:13.21 ID:sF8VHdzM

何を言ってるんだwwwビニール袋w


なんだこれw

楽天社長内閣府に呼ばれて行ってきたけど時間無駄でした(笑)。ネットがわかる人を国のトップに」

ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-134.html

今日内閣府によばれて成長戦略について話しましたが、なんか聞く気ないというか

何なんですかねあれは(笑)

日本人インターネットに悪いイメージを持っている?だって。やっぱ行かなきゃ良かったよ。

時間無駄でした。

しかもメインの人が居眠りする始末。とほほ。あんなのはじめてでした。

名前はやめときます。しかし、よっぽどわからなかったのでしょう。しかし、民間の人間を呼び出しといて、なんなんですかね。ひさびさにムカつきました。

少なくとも国家戦略担当副総理日本人ネットに対して否定的だというのは無茶苦茶不味い。

ネットがわかる人を国のトップにしましょう。とても迷いましたが、敢えて書かさせてもらいました。

いまの日本経済は、最悪のサッカー中継と同じ。

ttp://blog.livedoor.jp/takahashikamekichi/archives/52510553.html

ふつうの人が聞いたら何だかわからないようなマクロ経済神学論争が賢いことだと思われている。サッカー中継に例えれば、ボールのある場所にばかり選手が集まっていて、カメラもそこに集中し、解説者が理屈理想を語っていて、しかも監督が交代したのに試合は負け続きですから、これではサポーターの不満が高まるのも当然です。ブラジルなら、とっくに暴動。

大掃除を機に、大学時代日記を処分してみた。

捨てる前は誰に見せる訳でもないけれど、過去自分が無くなってしまいそうで、後ろめたい気持ちがした。

でも日々の愚痴や将来への怯えまみれのくらーい内容だし、日記が無くたって私は存在しているわけだし、棚のスペースがかなり開いたので、なんだか憑き物が落ちたみたいにすっきりした。

今書いてる日記も数年したらきっと捨ててしまう。

そう思うとこれって時間ノート無駄なのかしらんと思う。

一時的な感情の捌け口になればそれでいいのかもしれないけれど。

居間にお茶飲みに行ったらテレビですっごく不快マナー研修の様子がやってた。

ので即効退散してきた。

講師の口調が汚すぎる。笑えって怒鳴られて作る笑顔笑顔じゃないよ…。

社会の厳しさ教えます的な番組って嫌い。

働くことってもっと気楽でいいじゃない。

若者を叩いて何がおもしろいんだろ。

[]今日バグ

elem.firstChildはnullの時がある。

我が家で起きた猫様事件について振り返ってみた

あれは確か三年前の今頃、我が家の猫が膀胱炎になってしまった。

実はこれが初めてでは無く、以前にも二回ほど経験済み。

とは言っても放っておくことはもちろん出来ない。トイレで悲しそうな顔でふんばる彼を見ていたら何ともかわいそうで私は急いでかかりつけの動物病院電話をした。

が、しかしその日は運悪く休日

コール音の後に聞こえてきたのは虚しくも留守番電話メッセージ

こんな時のタウンページじゃないか!と石原良純感謝しつつ探しまくり、ようやく車で20分ほどの場所に一軒の休日診療OKな医院を見つけた。

すぐに連絡を入れた所、快くOKが出たので、嫌がる猫に頭を下げつつキャリーにむぎゅっと詰め込んで病院へ急いだ。

病院は流石に空いていて、すぐに検診してくれると言う。ありがたやありがたや。さっそく診療台の上でキャリーオープン

中から出てきたのはカッチコッチに固まって瞳孔かっぴらきな猫。

ごめんよーと言いつつ手をさし伸ばした、瞬間。

突風のようにキャリーから勢い良く飛び出し、何も無い壁を忍者のように駆け上り、天井に設置してある謎の機械の上まで風のように移動してくれてしまった。

落ち着いたかと思いきや、そのまま壁を横移動して棚上のビーカーをなぎ倒し、角っこのテレビ上まで更に移動。テレビの上の芳香剤が華麗に倒れて診察室中に物凄いフローラルな香りが充満。

その間、わずか10秒ほど。

彼は完全に野生化していた。猫じゃらしにごきげんでじゃれていた彼はもういない。あぐらの上で安らかに眠る彼はもういないのだ。

いるのは、先程よりも更にかっぴらきおっぴらきな瞳孔でこちらを見て激しく威嚇してくる野生生物

やべぇ、これはやべぇ。先生もこまった表情。ここはもちろん飼い主である私が何とかすべきである。

そう思い、猫なで声で名前を呼びつつテレビの上からひっぺがそうと手を伸ばした、瞬間。

私の顔にシュパッと妙な感覚、直後目の上から暖かい液体が流れる感覚

あれ、なんだこれ。

不思議に思って瞼の辺りに触れてみる。あ、これ血だわ。血。RH+B型の血です、これ。

それでも負けたらアカンと己に喝を入れ再度チャレンジ。よっしゃ今度は捕まえたでぇ~もう逃がさへんでぇ~ぐへへへ。

と安心した瞬間、再び瞼の上に彼からの怒りの一撃。なんでこの子瞼の上ばっかり狙うんですか。完全にピンポイントじゃないですか。

二度目は至近距離からの攻撃だったので、先程よりも爪は深くぶっすり刺さってなかなか抜けない。

先生の協力の下なんとか爪を抜き取ったら顔中血だらけになってた。

アララ嫌だわ、私ったら☆なんてギャグっぽく振り返ったら先生超青ざめてた。

なんかすごいオロオロして脱脂綿差し出してくれた。なんかちょっと泣きそうだった。

もうこの猫はこのままじゃ診察出来ないと判断、強めの安定剤注射して待つこと数分。

猫、目開いたまま寝てた。

すげぇ。剥製みたいになっとる。

相変わらず止まらない瞼の血を頂いた脱脂綿で抑えつつ診察終了。先生に平謝り。

壊した物、全部弁償します、本当に申し訳ないです、と言うと、先生は「え?なんにも壊れてなんか無いですよ?」と笑顔

その背景には割れたビーカーやら倒れた芳香剤やら、それでびっしょびしょになった諸々やらがバッチリ存在アピール。

やばい、この人にならすべてを捧げられる…!!!イケメンすぎる…!!!

涙目でもう一度謝罪とお礼を言って一万円払ってフローラルすぎる猫を抱えて帰ってきました。

家かえって鏡見たら顔中血まみれでした。

返り血浴びたの?!って誤解されるレベルでした。

傷口にこびり付いた脱脂綿のカスがなんとも悲しい年末でした。おしまい

http://anond.hatelabo.jp/20091215143303

gokiburiはやっぱり危機的状況だな。理屈で言い負かされてるだけじゃなくて、

どうも人望を急速に失ってるように見える。ずっと味方だった人まで離れてる。

日曜に何度か「すいませんすいませんすいません」と言いたくなる瞬間が訪れました。

ストレスたまる失言を発してしまうんですよね…。

超能力と魔術(超電磁砲

超能力はパーソナルリアリティ(自分だけの現実)によるものとされている。FATEでいえば固有結界主観による客観への浸食本質

対して魔術は、あくまでの法則に従う技術スキル世界の内側での話で、ルールの行使、儀礼による操作が本質

こういう対比において、学園都市レベルファイブの上位が、世界律そのものにかかわる能力なのは偶然ではない。

メタというか現実で対応するものといえば、超能力はここでは創造性を意味する。世界に新しいものを持ち込む、主観による客観への浸食

これに対して、魔術は、もっと技術的で、狭い意味知的能力だ。すでにあるルールを、別の形で転用し、利用する。それがマジック

わりと美琴ってアニメの印象では弱いと思われていたと思うんだけれど、今回で片鱗が見えたとおり、

彼女より強いのは、負けないことそのものが能力であるような(反射とはそういうことだろう)一位と、世界法則そのものに干渉する第二位だけ。

だいたい、電子というのは素粒子なので、それを自由にできるというのは、かなり世界根底構造に干渉できるということでもあり、

普通に考えても、応用の汎用性は高い。また、象徴的にも、元素化身ということは、神話的な雷神イメージでもある。

ところで、固有結界ということでいえば、とあるの超能力は、それぞれ「根源」とでもいうべき、願いの形のようなキーワードというか、

そういう意志が、能力発動のもとにある。それがたとえば、アクセラレータでは誰にも負けないこと、であったりした。

美琴が電撃使いであることの根源には何があるのか、というのも、考えてみると面白いかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20091220185402

もう少し解説が欲しい。

元記事は最後の一文は訳わからんけど、それ以外はそれほど違和感感じなかったな。

http://anond.hatelabo.jp/20091220022639

同じく、Silverlightになってから、

Silverlightインストするのがなんとなく嫌なので使わなくなった組

http://anond.hatelabo.jp/20091220163830

副業ソフト作れる人間だとすると

会社ノウハウを提供することはあっても

会社からノウハウを提供してもらうことは無いだろうなぁ

日本の場合。

その疑問はいちゃもんじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20091218224151

そもそも男がいう「ケモノ」が男にとって都合のいい一面を引っ張ってきた恣意的なもんなんだからさ、反論として「男が見たくないケモノ像」を出すのは正当じゃん?

ケモノは檻に」っていう仮定を問題にするならさ、「男はケモノ」って仮定をそもそも問題にしようや。

それとも「男はケモノ」は真実なの?(笑)

FF13ライトニングに対する弟のツッコミ

ライトニングさん男前だわー、とか言いながらFFプレイしてたら、

後ろで見ていた弟(14)がポツリと一言

 

「でもこの人、性別が男だったらビミョーな性格だよな」

 

うーん、そういうものなのかな?

でも確かに男性キャラだとああいう厳しい性格や弱さが全く見えない完璧ぶりは

ヘタレ男性キャラが人気の今のご時世では受けないというか、かなり威圧的な印象を与えてしまうかも?

ガタイの良いお兄さんが感情に任せてスノウをぶん殴るシーンなんて想像するだけで微妙だ。そこら中でDQN主人公扱いされるに違いない。

ギャグとして描くならまだしも、かっこよさや「男前」のアピールにはならんわなあ・・・

女性だからこそ「男前」のハードルが低いし、粗暴な印象を和らげて「男前」なキャラをすんなり受け入れてもらえるのかもしれないなーとドラ焼き頬張りながら思うのであった。

だから教師はダメな奴ばかりなんだ

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20091220ddm013100031000c.html

こんなクズが教師やってるから。

先日、アンダーグラウンドに一歩踏み入れたような事を書いたが、まだまだであった。更に深い世界があった。もっと精進せねば。目指せ、最奥へ。

かつてその声を聞くだけで満足し、手を握れば安心し、心を満たしていた人にすれ違った。彼の故郷はここだからそういうこともあるのかもしれない。懐かしさは感じなかった。いや、何も思わなかった。ただあのひとがいたなと思っただけだった。髪の毛が伸び、体型は相変わらずで、去年と同じマフラーをして。あまり変わっていなかった。不健康そうではなかった。疲れている風でもなかった。元気一杯というわけでも幸せがあふれ出しているというわけでもなかったけれども。声をかける暇がなかったからそのまま通り過ぎてしまった。別れる直前はあんなに泣いて憎んで死んでしまうのではないかというほどの虚無感に襲われたのに今となってはもう。

そういう自分が悲しい。当たり前のように忘れていくのが悲しい。悲しみは確かにまだあるのだけれども、もうそれは記憶を懐かしんでいるだけであって、実態とは結びついていないのだな、と思った。さようなら。

http://anond.hatelabo.jp/20091220022639

ttp://cagami.net/dansyaku_blog/archive/000436.html

コピペだね。


Silverlightは重過ぎCPU使用率が100%になってページ移動すらできない。

別にGetASFStreamで落として見てるから問題ないけど。

DRM解除してないから大丈夫だよね…。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091217-00000001-sbunshun-soci

同盟の危機だって? 米大使館新聞の普天間報道に呆れ顔

 「米大使一変、激怒」(産経)、「米、同盟協議を延期」(読売)、「普天間暗礁 同盟に影」(朝日)など、米軍普天間飛行場の移設問題では左右両派の新聞が、「同盟が危ない」という同じ論陣を張り続けている。

 ところが、これらの報道に、米大使館は呆れ顔という。

「『米大使一変、激怒』と産経は刺激的に書きましたが、そうした事実はまったくありません。われわれは外交官ですから」(米大使館関係者

 米外交筋によれば、米国では外交官が他国の批判をすることは固く禁じられているので、こういったことはあり得ないという。

「『米、同盟協議を延期』にしても、そもそも協議スケジュールもまだ出来ていない。出来ていないものを延期するなんてことは無理です。日本新聞は危機を煽りたいようですが、同盟関係は幅広くかつ深い。普天間問題は同盟に影響しないし、危機でもありません。米側に取材すれば、すぐに分かることばかりなのですが……」(同前)

 日米関係に詳しい米専門家は、こう笑う。

日本新聞米国報道は普天間に限らず誤報だらけ。だから別に驚いていない」

 日本外務省は何度か事実関係の間違いを会見で新聞側に指摘したという。

「しかし、訂正記事を見たことがありません。結局、間違いが事実として広まってしまう」(外務省関係者

 では、同盟関係の現状を米国はどう考えているのか。米シンクタンク新米安保研究所の上級顧問で、著名な国際政治学者のパトリック・クローニン氏は、こう語る。

政治が大きく変わったときには、つねに悶々(もんもん)とした政策の再検討と不確実な時期がやってくるものです。だが、こうした時期こそ、世論の幅広い支持を得た同盟を強化する好機になる。日本にとって幸いなのはオバマ大統領日本事情に理解を示し、『米政府のほうから危機の原因を作ってはならない』『忍耐強くなければならない』と言っていることです」

 オバマ大統領が大好きな日本新聞だが、ここでは大統領の足を引っ張っている。

 日本外交専門家はこう心配する。

「このような報道に煽られて、『本当の危機』が来なければいいのですが……」

週刊文春2009年12月24日号「THIS WEEK 外交」より)

米国外交官が他国の批判をすることは固く禁じられているので,そもそも「米大使一変、激怒」が有り得ないと.右も左も日本マスコミが「不安産業」だと揶揄されるのも納得(週刊誌ソースなので記事内容を100%信じるのは必ずしも賢明とは言い難いけど).

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん