2009-11-15

中世中国の罠。科学技術開発はなぜ必要か。

科学技術開発の削減というのは

中世以降の中国科学が著しく衰退した現象を思い出さされるんだわ。

元来中国って、火薬・紙・印刷発明したりと、中世まではダントツ欧州にも(技術的な意味で)勝っていたのだが、

その後明らかに逆転され、最終的には植民地化されるほどの憂き目を見る。

・・・なぜか?

専制君主の定着と

孤立社会」の形成が原因なわけだ。

なぜなら、専制君主だと簡単に開発が止められてしまうからだ。

鄭和中国から、アフリカまで欧州より遥かに大きく技術的にも優れていた大船団で

航海出来たのも、(正直、欧州より先に世界分割出来てても可笑しくはなかったのに)

時の皇帝に止められてしまった。

だからこそ数世紀後、立場が逆転する・・・・。

文化圏において、結合度合いが小さいのから大きいのまであるけど、

一番発展するのは

大きめだが政治的に分割されてるってとこみたいなのさ。(このへんはシャレド・ダイアモンドの本に譲る)

だからオーストラリアパプアニューギニア人口過疎の人々が技術も作れず、

原始時代よろしくの生活を送っていたし、

食料豊富古代イラクエジプト中国インドにおいて、初期文明が発達した。

しかし政治的結合が強くなりすぎると、

それ周辺に在り、なおかつ、彼らより政治的結合が弱い国々、つまりヨーロッパとか日本とか

が台頭してくる。

・・・・自由なきところに技術は育たないから。

そして現代。

やはり技術はなおさら大きい。中世中国の愚は、歴史の教訓として、考えてもいいと思う。

  • 木を見たからと言って森がわかるわけではなし、科学技術費削減だけではなんともいえんね。 全体が増加の中科学技術費が削減されるならわかるが、全体が削減されている中では、科学...

    • 概算要求は過去最大なわけで全体が減らされてるわけじゃなくむしろ増えてる。 仕分けで3兆削減するらしいけどそれでも最大の予算になるはず。

  • 開発を禁じることと、政府が補助金を払う(=開発を促進する)のを止めるのとではずいぶん距離がある。 今回の件は民間での自由な開発を禁止したわけではないからね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん