2009年11月09日の日記

2009-11-09

2009年 はてな大賞 ~中間発表~

今年で5回目を迎えもはや年末の恒例行事となった感がある「はてな大賞」の中間発表です。

極論大賞 otsuneさん

去年に引き続き

もはや殿堂入り

妄想大賞 KoshianXさん

受賞エントリー

http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20091024/1256381720

年々加速する妄想っぷり。

 

いいわけ大賞 ekkenさん

受賞エントリー

http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-1096.html

屁理屈を並べて自己保身に走る様は清々しくもありました。

おめで大賞 HolyGrailさん

受賞エントリー

http://d.hatena.ne.jp/HolyGrail/20090902/1251890031

結婚直後にフリーランスになるという大冒険エールを。

夢見る少年で賞 ono_matopeさん

受賞エントリー

http://d.hatena.ne.jp/ono_matope/20091102#1257177656

夢をみるだけなら無料です。

 

 

 

他14項目について現在審査

最終結果は12月中に発表予定です

http://anond.hatelabo.jp/20091109144954

短い期間、無料ドメイン登録したいのなら、co.ccおすすめ

http://www.co.cc/

厳密にいうと、サブドメインなんだが、お試しにはいいかもしれない。

Google Appsと組み合わせると自分サブドメイン無料メールアドレスを作れる。

参考

http://www.cronousbrain.com/blog/?p=838

http://anond.hatelabo.jp/20091109144954

国内の何処のホスティングドメインのみを安上がりって言うのはそうないな。

値下げしたからその分ユーザーがいるみたいで、サーバーレンタルドメインがどこも前提。

するとドメインセットのプランでは、四年前と比較して値下がりした感じがある。

相場は年額1万円~一万五千円かな。高いとドメインのみ1万とかふざけた会社があったけど。

http://anond.hatelabo.jp/20091109142857

人文的アプローチに偏りすぎて口をあんぐりと開けざるをえない。

たとえば大鬱病は完全に「心の風邪」と呼べるものであって、投薬が必須だよ。

思索する時は知識も増やした方がいい。

http://anond.hatelabo.jp/20091109143901

海外鯖の方が安くていいよ。

bluehost、westhost、godaddyとか格安共有サーバーがある。

ブクマ乞食を見て色々と妄想(もうぞう)したこと

まぁ、ぶっちゃけて言うならハックルさんとか、分裂君とか、

明らかにホッテントリになることを意図してブログ更新し続けている人のことですね。(どうでもいいけどハックルさんはもうブロガーとしては終わったね。まぁそれが本人のためにもいいと思う)


実はですね、自分も何度か増田ライフハックやら何やら駄文を書いていたりするのだけれども、

ホッテントリになることしばしばで、望夫タソの言う「上位1%の書き手」なのかなぁとうぬぼれていたことがありました。

こういう風にやると50usersぐらい、これなら1000usersぐらいブクマされる、ってんのも大体投稿する前に分かるんですよね。

ブクマゲットゲームにハマっていた時は、年間で1万以上ブクマをもらっていました。


んで、そんだけやりこむと、飽きるわけですよ。誰が知ろう、百尺下の水の心を。水の深さを。などと最大のライバルを倒して悟りきった武芸者みたいになっちゃったわけですよ。

じゃあはてな村を出るかとか思って、色々と旅に出たこともありましたが、幸か不幸か、日本における「論戦好き」とかギークコミュニティではやっぱりはてなが先をいっているところもありまして、結局舞い戻ってきたわけであります。

遠くからうんこを投げつつも定期的にブコメチェックはしているらしい池信先生や、ココログ引っ越したかと思ったらメモ日記を新たにはてなで立ち上げた最終弁当さんとか、増田の戯言にマジレスしちゃう江川達也さんとか。


んじゃなんでこんなにもはてな村とかはてブって中成功をおさめられたのかと言えば、多分に、「あるネタを肴に語り合いたい」ってみんなの欲求がまず第一であって、SBMとしての良サイト情報共有はその次にあるんかなぁと。web2.0とかweb2.0的なサービスってんのがどんなものを指すのか不勉強自分にはよく分からないのだけれども、ユーザー側としては2chニュー速板とかの>>1を肴にうんこ投げたり皮肉ってみたり議論してみたいだけなんじゃないかなぁと。

言ってしまえばはてブってニュー速を総コテ化してsage機能を奪っただけなんじゃないのかな。とかなんとか、つらつらと考えているのだがよく分からない。


そんならソースコメント欄とかでやりあえばいいんじゃね?と思うけれども、うんこを投げられる側としては記事と同じページが糞まみれになるのは嫌なわけで、コメント承認制どころか閉鎖してしまう人さえも多い。個人的には承認するしないは勝手だけれども、「コメントはてなユーザーに限る」ようにするのは、それってブログというよりmixi化しちゃうんじゃね、ブコメができるのも結局はてなアカウントを所有する人のみだし、なんていうか、つまんないよねとは思う。

ところで、うんこに限らずブコメに返信って記事を書いた人としては面倒というか、困難というか、ぶっちゃけブコメした人ってそのあとはもうあまり見ないのでレスポンスがあってもそれっきりというか、とにかく面白くない。


結局、コメントしている側としては「コメント欄ダイブして記事書いてる人と直接あいまみえるのはちょっと怖いです><」って人や、そもそもコメントしたくともするところがないのでしょうがねぇなって感じなだけなんであって、要するに「外部のコメントサイト」が欲しいだけなんだよね。

だからこそ糞みたいな記事がホッテントリになるんだよね。ブクマしないと、コメントができないから。誰かさんはそういう特性をよく理解しているから、あえて論理を飛躍させたり、ツッコミどころを確保するといった高等テクニックを用いてじゃんじゃん釣りまくってるわけです。


そんなら、はてなラボサイトごとにスレッドを立てるみたいなサービスも作ればいいんじゃね?とか思うこともよくある。あくまで実験的に、はてなidによる総コテハン化されたニュー速空間を作るって感じ。無論掲示板なので、レスの応酬も可能。透明あぼんみたいな機能だって技術的に余裕でしょ?スレッドの勢いが上位になると、はてブでいうホッテントリになる感じ。

ネット掲示板ってインターネットが生まれる前から存在していた非常に古い媒体だけれども、最低限のS/N比を確保しておけば、なんだかんだ使えるものだとは思うんだけどな。もうちょっと鯖を強化する必要はありそうだけどね。今でさえ弱すぎって感じだから。


はてなidを使ってやりとりをするんだから、少なくともはてな村ブロガー様は直接その掲示板に乗り込んで、本人降臨キチガイうんこ投げコメンター様を真正面から論駁し、吊るしあげ、鬨(とき)の声を張り上げ、今まで日本酒ちびちび舐めつつもニヤニヤしながらブコメをつけていたネット弁慶村八分に至らしめることも可能といえば可能なので、結構面白いことになりそうです。まぁ、実際はそういったキチガイ様はidを変えて頑張りなさる可能性も高いので、そこまで大人げない行動をするのはあの人とかあの人ぐらいだろうなとは思いますが。

あ、あとAAはかなりウザいのでそこらへんは何かしら対策が必要でしょうね。


追記

ブコメへ。

goodhome2 「上位1%の書き手なのかなぁとうぬぼれていたことがありました」 お前俺に勝っているとでも思ってるのか?俺様増田ホッテントリ率は1.5本/dayぐらいだぜ?だぜだぜ?増田王の座は当分は譲らんぜ?

恐れ入りました。

はてなidによる総コテハン化されたニュー速空間」なら既にハイクがある気が。

んー、なんか違う気が。

かまってちゃん?

え、増田とかやってる時点で当たり前じゃね?

誰か・・・三行で・・・お願い・・・!

ネタ見るついでに一言云っとく感じだから、掲示板が出来ても稀にちらっと見る程度だろうなぁという気はする。

現にニュー速でもそういう方のほうが多いですよね。でも、ネウヨとかそういった類いの人種でない、本当の「事情通」みたいな人が何回も書きこんでくれる時とかもあるんですよ。そういう方々と邂逅するのがネット掲示板醍醐味ひとつですよね。まとめブログじゃそいつから直接情報を聞き出すことなんてできない(既にスレはないのだから)ので、やっぱROM専とかまとめブログオンリーってもったいないよなと思います。と言いつつもここ数年ニュー速は通ってないんですけどね自分

最近50文字を越えると切れの悪いコメントに感じるようになってきた。情報量増やしてもグダグダになるだけのような気がする。

自分も、長くても200が限度だと思う。

ブクマしないと、コメントができない』これ読んでひらめいた。いわゆる煽り系のウンコ記事をホットエントリーにあげないためには、コメントできるがブックマーク数としてカウントさせないボタンがあればいいのでは

それはいいかも。そもそもブックマーク訳語が「お気に入り」っていう日本の風習がおかしいよね。別に気に入ってねぇよ。自分ホッテントリで糞記事を見かけた時、こんな屑エントリこれ以上ageてたまるかって感じで絶対にブクマしないです。何か言いたいことがあっても。コメしたら負けかなと思ってる。

年間一万被ブクマ集めて来たならそれなりに知っていると思うが、この話は今まで食べて来たパンの数と同じくらいにわからないくらいやりとりされてきた話なんだぞ

ええ、存じております。しかしながら自分は「既出だからそれ」という考えそのものがナンセンスだと思っております。教育も、啓蒙も、その他もろもろも、ループこそが肝要だと、そう考えております。これについてはまた一つエントリが書けてしまうような内容なので、またいつか(本当か?)。

如何にもブクマ乞食が書きそうな記事

とりあえず俺はスゲー増田書きなんだぜって要約でおk?? まぁ↓で書いてるヒトもいるけどw

そろそろうんこが飛び交いはじめました。いやぁ、冒頭を読めば分かると思いますが、今回のこの記事は正直ブクマほしいなとかあんまり思ってないんですよ。別にすごくもないです。

"釣り道"を極めたものがブクマを制す。

これも同様、ミスリードかな。別に自分自身はあまり露骨な釣り文章書いてはいないんですよ。むしろ、実学系が多いかな?ブクマ乞食だった時期があるのは認めますけどね。タイトルとかお決まりの型みたいなのがありますからね。

VIPの人がアドレス毎の掲示板空間は作ってた気がする。正直そこまでいらないけど、ブクマメッセージに返信機能はちょっと欲しい

diggとかは議論できるようになってるんだけどね。

これがいくつのコメントつくのか予想して欲しい

コメ数は分からんけど、多分文章の内容、前提知識、長さから考えてブクマ数は50前後じゃないかなと踏んで書いた。後だしじゃんけんみたいで悪いけど、このペースだといい線いってそう。

あの、煽りでもなんでもなくて、「もうぞう」っていうのは何かのスラングですか? 誰も突っ込まないしわざわざカッコ書きだから、そうなんだろうとは思うんだけど…。

普通に妄想は「もうぞう」とも読みます。自分の知る限りネットスラング等の意味合いはないです。ただ現代人が「もうぞう」と聞いて想起するものがあるとしたら、まぁ、アレでしょう。分かる人には分かりますが、分からない人には分からないと思う。文学少年なら一発かな。


とまぁ、現在44usersものブクマがついているわけですが、ご覧のようにこれですら返信が至極めんどいありさまです。数百とかいったら、もう絶対無理。もし批判とかされたら、うんこ投げられっぱなしは必定ですね。

ところでブコメに「増田ってわざわざ匿名ダイアリーで書いてるくせに、『俺だよ俺!あれの記事のやつ!』みたいなやつって多いよね」というような意味のものがあった気がしたんだが、ない。ブクマ外されたか、ブコメを消したのか、分からないが、それに対して言いたいことがあったので、ちょこちょこ説明してみる。


増田ばっか書いてるやつ=匿名の卑怯者(池信論法)って図式をよく見るけど、正直特定が怖いだけならば最終弁当さんや分裂君みたいに匿名(と言っていいものか疑問、ではあるが、まぁ一応)のまんまでもブログって書けるじゃないですか。だからそれはちょっと違うよなと思う。

自分の場合はというと、単純に「みんなが読んでくれるから」。

ブログってブクマが3usersに達するまでが一番大変なんですよ。でも3を超さないと「新着エントリ」に出ない。その点、増田は常に誰かしら巡回しているので、3usersぐらいあっという間、それで内容さえよけりゃ簡単にホッテントリになる。一言で言うなら、「労せずしてホッテントリをとりやすい」「ブロガーとしてのキャリア蓄積というだるい期間を省略できる」ってんのが最大のメリットなんですね。要するに気楽なんですよ。更新サボっててもなんら問題ないし。ブロガー更新サボると村内での影響力が顕著に落ちるけどね。そんなの、くだらんっちゃ、くだらんが。

http://anond.hatelabo.jp/20091109141027

「女から言い寄られてもコロっとなびかないような人間になる」と言う選択肢は最初から無しですか。

そんな高次童貞めったにいない。

http://anond.hatelabo.jp/20091109140127

よくある発想だけど、そんなにバツイチの信用が高いのなら、「結婚ロンダリング」がビジネスになるんじゃない?

慰謝料は双方に発生しません見たいな誓約書が結婚前にあれば安心できるし。

間違って、相性が良くてずっと結婚していることになれば、それはそれで幸せだろうし、どっちに転んでも悪くないと思うがいかが?

http://anond.hatelabo.jp/20091109141324

使える男か使えない男か選り分ける女の嗅覚は異常。

使えねーイケメン新入社員で入ってきた時、女性社員は最初の数日はチヤホヤしていたのに、使えないことが分かったとたんに手のひら返すように相手にしなくなったので、女性怖いと思った。男がそのイケメンを見切るよりひと月ほど早かった。

メロスも激怒した

メロスは激怒した。

メロスパスタを茹でようと決意した。

メロスには料理がわからぬ。メロスは、島の牧人である。

笛を吹き、羊と遊んで暮して来た。

けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。

伯方の塩」と銘打った塩を買った。

原産地がメキシコであった。

http://anond.hatelabo.jp/20091109142857

それはお医者も腐るほど言ってるよ。お薬は後ろから背中を押すような物だってさ

http://anond.hatelabo.jp/20091109141829

そもそも誰でも生まれながらにして親は背負ってるし、納税してたら誰かしらを背負ってるんだよなー。それすら放棄するなら罵られてもいいだろうけど、たかが女一人(+子供)を背負わなかっただけで身軽扱いされても。

http://anond.hatelabo.jp/20091108131025

結局、精神病において医者の存在意義って他人に対する証明でしかないんだよね。

精神科に通っている」「カウンセラーに見てもらっている」という対外的な証明があれば

周りの人間はその人を「うつ病精神病)だ」と認知する事が出来る。

元増田の例のように、本人の行動によって病気を防げたり改善できるのであって、

少なくとも”精神科医のお陰”ではないと思うんだ。

精神科医に頼って病気が治ったような気になっている奴は、宗教信者と同じだと思う。

俺は前々から精神科医の存在にうさんくささを感じていたが、

元増田の例を見て、俺自身の体験を踏まえて確信したよ。

精神科医なんて病気を治す存在じゃない。結局は本人次第なんだって。

[追記]

なぜか俺の投稿にブックマークやら意見があったりするが、じゃ聞こう。

・なぜ精神科に何年も通っているのに治らない(改善しない)のか

・なぜ「これを飲めば治る」という薬がないのか。にも関わらず投薬を続けさせようとするのか

風邪やら胃痛やら内科的な症状の場合、薬を飲むと「改善」するよな。

骨折やら打撲やらの外的要因であっても、手術を受けたり薬を処方して貰えれば「改善」するよな

どちらも誰しもが”実感”として「薬を処方して貰ったから」「医者に診てもらったから」治った体験があるだろう。

では、なぜ精神科の場合はそうじゃないのだろう?何年も医者にかかって、一向に改善しない。

「治ったような気がする」という「気分」的な印象だけで、すぐにぶり返したりする。

おかしいと思わないか?治してもらう為に病院に通うんじゃないのか?

それとも単に「憂鬱自分の気持ちを受け止めてくれる存在」が欲しいだけ何じゃないのか?

それなら別に医者じゃなくても宗教論者で十分じゃん。そこにお前らは疑問を持たないのか?

医者じゃないから医学的な見知から答えられないが、

頭悪いと言うのなら、少なくとも上記の疑問に答えてくれよ。

http://anond.hatelabo.jp/20091109124116

匿名日記が出来る場所と勘違いをしていたんだが、そうじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20091109141706

叩くつもりは無いが、こういったレベル幸せを共有できてないカップルって世の中に存在するのだろうか?

存在するんだとしたら実例を教えてほしい。

ハムカツってうまいよな

なんか映画で取り上げられていて思い出した。

社会人になってから付き合いだした同期の彼女居酒屋に行ったとき、好きなもの頼みな、と話を振った時にうれしそうに「ハムカツ好きなの」と言って注文したんだよなー。

正直ハムカツってこれと言った印象なかったけど二人で2皿頼んでソースドボドボかけて揚げたてを食ったよ。

うまかったなあ。

サクっとしたフライに、ソースがしみ込んで、ハムが頼りないんだけどわずかに肉を感じさせてくれて…。

久しぶりに食いたくなってきた。

今では彼女も俺の奥さんになっているけど、こういったレベル幸せが共有できたから結婚したのかもなー。ハムカツがうまいどっかいい店ないかなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20091109133037

そいつが子供が欲しいと思う理由を聞きたい。

http://anond.hatelabo.jp/20091109140127

女がバツイチに鷹揚なのは、「少なくとも1度は、この男と人生を共にしたいと思った女が存在する」「少なくとも1度は誰かの人生を背負った」っていう実績を評価してのことだと思うんだ。

http://b.hatena.ne.jp/triggerhappysundaymorning/20091109#bookmark-17212864

問題はそういう親が往々にして親として不適格な事.

へえ、引金幸日曜朝の見聞では往々にして不適格なんだ。

聞くかなあ?そういう話。

というか引金幸日曜朝さんのその往々な観測範囲ではやっぱり、「様式チェック→引金幸日曜朝さんのDQNアンテナが反応→名前チェック→思ったとおりDQNネーム」という過程だったりするの?だとしたら統計的にどうなのよそれ。

愛情かけて立派に親の役割果たすんだったら問題ない.

いや、DQNネームまとめサイト参照)ができてるとかそういったのも含めて、

往々にして別の問題に発展してない?昨今のDQNネームを取り巻く雰囲気といったら、さあ。

つか言っていい?

DQNネームの親がDQNだったら心の中で安心とかしてない?

「俺の勘は正しかった」つってさ。

普通名前の俺、そして親も含めてDQNじゃない(定かではないがということにしておこう)!良かった!」つってさ。

なんていうかさあ、「常識」の担保を求めてるっていう?

まあ

他人のDQNネームみて自分幸せかみ締めてるの見ると胸糞わるいなあ。親に感謝とかじゃなくて、単に幸せ感じてるだけの。いるじゃん?いねえ?

貧乏人見て「俺って幸せ」みたいなさ。まあどうでもいいか。

親に感謝つっても実際は酌量の余地なしなんだけどさ、俺定規で適当差し引いておいた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん