2009-09-15

図書館の非正規職員が何か言ってる

U40の参加条件にからんで何か言ってる。図書館で正規職員として働いていた私から見ると、非常に見苦しいし、かわいそうだと思う。

図書館の非正規職員なんて、

1.正規職員を目指しながら経験つんでいる段階。

2.正規職員を目指すが、無理だったので、あきらめて図書館と関われる職場として働いている

3.なんとなく。楽だから働いている(一番だめなやつ)。

のどちらか。なので、正規職員がうらやましくて仕方ないんだろう。だからといって正規職員に噛み付くのは筋違い(上記の2に該当する人がそういう事をする)。まだ自分の中で折り合いがついていないんだろうね。でも正規職員に噛み付いたところで、非正規の待遇は向上しないし、司書を安売りする事で、いいことなんておきっこない事に気づけばいいのに。

それから、まず「専門性のある非正規職員」なんてほとんど居ない。専門性なんて、じっくりと働ける場で、研鑽に励むことで初めて生まれてくるものだと思う。そりゃダメな正規職員というのもよくよく探せばいるだろうが、きちんとした競争試験を潜り抜けてきた職員は、非正規に劣るなんて事はそうそう無い。ダメな非正規はゴロゴロいる(というかほとんどがダメなやつらばかりだと思う)。

今回の件では「非正規職員もっと謙虚になれよ」と思った。今回のイベントは「非正規職員でも参加できる」という点ですごくラッキーな事だと思えばいいのに、とも思う。

いちゃもんに対し、フォローしたり、説明したりと、まじめに相手をしてあげている正規職員の方々もいるようだが、そういうところに時間エネルギーを割くのは無駄な事なんじゃないかと思う。

いろいろ書いたけど最後に、冒頭の2に属する人たちに対しては「なにも図書館で働くだけが人生じゃないよ」って言ってあげたい。みんながみんな成りたいものになれるわけじゃないんだから。

私も図書館で働いていた頃には「図書館で働く事」にとらわれてしまっている非正規の人たちを結構見てきた。正規のポストを求めて挑戦を重ね、年を取ってしまった人たち。せめてやり直しの効く年代で方向転換するのも彼らの人生にとってはいいことなんじゃないかな、と思う。

個人的には、図書館仕事だけが他と比べてやりがいがあったり、楽しい仕事だとは思わない。それに冒頭の2に属する人って、それだけ何かに夢中になれる人なんだから、それを大いに発揮できる仕事はいくらでもあると思う。

  • 元増田が公共図書館員と勝手に仮定するけど、図書館員としては優秀かもしれないが揚げ足を取られるような文章を書いちゃう時点で公務員としてはいただけないと苦言を呈してみる。

  • http://anond.hatelabo.jp/20090915120744 の元増田です。 はてブでいろいろコメントをいただいたので、返信させていただきます。 >この手の「合格した人は優秀だ」と言う理論については、機...

    • 図書館員の世界なんて全く知らんが 自分で専門性を主張する職業って図書館員ぐらいな気がします。 アホ杉じゃないかこいつ 釣りなんだろうけど良く分からない分野で釣ってるな...

  • http://anond.hatelabo.jp/20090915120744 の元増田です。 はてブでいろいろコメントをいただいたので、返信させていただきます。 >この手の「合格した人は優秀だ」と言う理論については、機...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん