2009-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20090901222135

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

ハッキリした定義がなくて一人歩きしてる言葉という気がする。

Wikipedia解釈でいえば、仮想マシンVMの次、仮想サービスといったところか。仮想的なハードウェアとかマシンというより、仮想的なサービスとか環境を提供するサービス、的な。

自分的には分散処理も入れたい感じ。「暇ならGoogleAppEngineやっとけ」は「BigTable使っとけ」っぽいきがする。「スケーラビリティを考えとけ」とも聞こえる。

記事への反応 -
  • 同僚に「暇ならGoogleAppEngineやっとけ」って言われたのでやってみた。 何か作りたいものがあったわけでもないので Codezineのサンプルを写して動かしただけ。 これって結局「サーバが...

    • http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0 ハッキリした定義がなくて一人歩きしてる言葉という気がする。 Wikipediaの解...

      • 個人で用意するのが難しいものを使える環境ってことなんでしょうか やっぱりよくわかりません BigTableもお手上げ状態・・・ この先IT技術者としてやってく自信もなくなってきた

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん