2009-08-20

小泉政権下、景気回復が進んでいた2003年からは、ジニ係数も低下するなど、格差は縮まる傾向にあった。

堀江は「カネで買えないものはない」といったが、同時に、カネで買えないモノがこの国に存在していることはおかしいといっている。すなわち、出自や身分、格式といった、どんなにカネを積んでも買えない封建的な遺制がのこっている社会はフェアとはいえないと主張した。・・・4年前の日本には、少なくとも規制緩和や民営化が是とされ、ライブドアのような企業が、株価の時価総額パワーを背景にフジテレビのような企業を買収するという下克上の世界が存在していた。ホリエモンの頭上には、実体はともかく可能性の青空のようなものが広がっていて、彼を取り巻いていた若者たちもホリエモンの姿に明日の自分の姿を重ね合わせていたことは確かである。しかし・・・権力装置の中枢までズカズカと踏み込んできたナイーブな青年実業家の振るまいを、マスコミや検察の内部に勢力を持っている青白い国粋主義者やエスタブリッシュメント層の連中が嫌悪して潰しにかかったのだ。堀江が理解できていなかったのは、国家は会社とは違って、自律的に暴力装置として機能する存在であるということだ。国家の存立基盤に触れてくるような異分子に対しては、国家権力は徹底的に潰しにかかる。・・・堀江の知らぬところで牙が向けられ、破局は突然訪れた。

かくしてホリエモンは潰された。そして、ホリエモン的なものを粛清した後に日本社会に新たに浮かび上がってきたのが、「格差問題」である。

世間では、小泉政権下の構造改革によって格差が助長され、絶対的貧困が増大したと、今や、麻生太郎も民主党も大合唱している風があるが、そこには政治的な嘘がある。格差が広がっているのは、むしろ今であり、その元凶は、現在も進行中の景気の悪化である。小泉政権下、景気回復が進んでいた2003年からは、ジニ係数も低下するなど、むしろ格差は縮まる傾向にあった。日本において、ホリエモンや郵政民営化に象徴される「構造改革路線」が、格差や貧困を広げたというのは政治的なデマに過ぎない。・・・

ホリエモンを潰したことこそが、実は「格差問題」を社会問題化させた主犯ではないか・・・ホリエモンが体現していたベンチャー的な生き方とは、大企業に所属せず、猛烈に働いてのし上がり、小企業が大企業を飲み込んでいくという下克上的な世界のロールモデルになっていた。その下克上の夢が潰えたことで、閉塞感が一気に日本の若者達を覆うことになった。「ホリエモンも潰された。もう、この国には出口が無いのか」という思いにかられ、大企業に正社員として就職している彼とフリーターの我との間に横たわる差が、あらためて埋めようのない「格差」として意識され始めたのである。・・・若者世代における格差問題の本質とは・・・将来にわたってもその差が縮まらない、あるいはその格差が拡大していくイメージしか持てないという「希望」の喪失にある。・・・ホリエモンの活躍に喝采していた若者たちが、今の日本においては「この先どうにもならない」と絶望し・・・てしまった。・・・「この国には、全てのものがあるが、希望だけが無い」ことが最大の問題なのである。・・・

格差を是正するという立場からトヨタに対して期間工や季節工などの待遇改善を求めていくことなども無駄とはいわない。

しかし、他方で、自動車業界でこれから進行するのは、環境技術を軸にした破壊的なイノベーションであり、業界の風景そのものを根こそぎ変えてしまうような地殻変動である。米国では、ビッグ3の覇権は崩壊し、代わって電気自動車(EV)ベンチャーが続々と生まれている。いずれその中の何社かは、恐竜のようなビッグ3やトヨタをも脅かす存在になるだろう。この国の外に出れば、米国や中国の「ホリエモン」たちが小回りをきかせて巨大自動車産業に対して下克上を仕掛けようとしているのだ。若者がコミットするストーリーとしては、時給を100円アップしろという話より、トヨタを食ってやるという話のほうが、よほど希望にみちているのではないか

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-0e2f.html

  • 当時、堀江氏・ライブドアを賞賛・絶賛してた人たちが信じられなかった。 同様に今もソフトバンクは信用していない。 そもそも粉飾決算なんてしなければ、捕まる事もなかったんだ...

    • そもそも粉飾決算なんてしなければ、捕まる事もなかったんだが。 ライブドアのような虚業屋がもてはやされるのはどうかと思ったが あれで日興コーディアルが見逃されたのがデカイ...

      • ガイアックスとか ガイアックスはダメでしょ、何にも品質保証のないもの売ってたんですから。 それに、自動車の火災だか、爆発だかの事故起こしてませんでしたっけ?

        • ガイアックスはダメでしょ、何にも品質保証のないもの売ってたんですから。 それに、自動車の火災だか、爆発だかの事故起こしてませんでしたっけ? 樹脂をアルコールが浸食する...

          • 自動車の火災爆発は日常茶飯事だけどなぜかガイアックスの時だけ大々的に報道 三菱のリコール隠し騒がれてた時期に、「『三菱車』の炎上」がフューチャーされてたのを思い出した...

          • 自動車の火災爆発は日常茶飯事だけどなぜかガイアックスの時だけ大々的に報道 まてまて~い。 事故以外での火災や爆発が日常茶飯事のわけないでしょ。 アルコールで金属が腐食...

            • まてまて~い。 事故以外での火災や爆発が日常茶飯事のわけないでしょ。 いやいや、事故以外で爆発炎上は日常茶飯事だよ。年間の車火災の件数を調べてみるといい。 三菱よりも...

      • あれは陰謀でもなんでもなく、ガイアックスのお粗末さで自滅しただけの話だよ。 最大の原因は、ガソリンより出力あたりのCO2排出量は増える場合が多く製造コストも高い、ただ税制上...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん