2009-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20090510103004

昔の名残だと思います。

なぜ昔そうだったのかは、私見では以下2つのどちらかです。

(1)昔のプログラマ(≠コーダー)は本当に高度な専門職で、

 下手くそな実装というのは存在しなかった。

(2)昔の環境では、同じ機能を実装するにあたって

 上手い人でも下手な人でも同じコードになったから。

 工夫の余地が少なかった。

私もファンクションポイントの方が良いと思いますよ。

記事への反応 -
  • うちの会社はIT業界なんだけど、プログラムのステップ数を 開発規模やテスト項目の指標として使ってる。これって変だよね? 実力のある人が設計実装すれば、同じ機能を実現するにし...

    • 昔の名残だと思います。 なぜ昔そうだったのかは、私見では以下2つのどちらかです。 (1)昔のプログラマ(≠コーダー)は本当に高度な専門職で、  下手くそな実装というのは存在し...

      • 古くからある通信系のITにいましたが、どちらもあっているけれども、微妙に違うと思います。 下手くそな実装というのは存在しなかった。 バグとかの管理の仕方とかも含め、帳票が...

    • 社内に実力のある人がいないという前提ならば、ステップ数で見積もっても 十把一絡げ というか 二束三文 というかの理論でステップ数で計っても問題ない。 要するに、ステップ数...

    • 自分の会社ではプログラムごとに勝手に決めてる。客観的な指標があるだけましでは?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん