2009-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20090404114504

そこでやっぱり「求職者の側から年齢を伝えない」もしくは「あいまいに伝える」ですよ。

記事への反応 -
  • 就職試験も一次試験はセンター試験を利用すればいいのに。 そうすると中卒差別になっちゃうか。

    • いやもうそのとーーーーりだと思うよ。常々そう思ってた。 んで履歴書に学歴の記載を禁止すれば、実質大卒有利ではあるけれども逆転の可能性もあるというそれなりに平等な社会が作...

      • さらに年齢は20から25歳、26歳から30歳といった風に5年刻みでしか就職試験時は伝えてはならない、とかにすればさらに新卒偏重の可能性が減る。 ならそもそも年齢書かな...

        • 募集に年齢制限をかけないのと 専攻時に年齢を考慮に入れることができないのは 大きく違うと思う。

          • あ、そうか。日本のは「募集時の年齢制限の禁止」であって「年齢による差別の禁止」ではないわけね。 …でもそれって意味あるのかな。書類選考の段階で年齢で篩いにかけたら実質年...

      • 会社は学力テストをやらせるために社員雇うわけじゃないのにセンターで判断して職歴は見ないようにするってのはおかしいだろ。

        • 職歴は普通に言えばいいじゃないの? 学歴の話をしてるんで。 で、実際には「大学で何を学んだか」よりも「どこの大学で学んだか」の方が重要視されてる以上、結局は入学試験の結果...

          • 職歴のある既卒が敬遠され、職歴のないニートが新卒と勘違いされて採用されるというトラップ

          • 元増田だけれども、一番の意図は結局のところいいなにをしたって人材を見抜くことなんてできないんじゃないかってこと。 面接で見抜けるって豪語する人はたくさんだけど、会社の人...

            • 人材を見抜くのが難しいからと言って全企業で方法を統一する必要はないと思うが。センター自体受けない人もいるし、中高年だと受けてw内人ばかりのはずだし、面接だけで採用決め...

              • 統一っていうか規制でしょ。 プライバシーの観点からも平等性の観点からも合理性の観点からも、求職者は企業に対して情報の公開をできるだけ減らしていくという方向はアリだ。 ただ...

                • 情報を制限することもどこが合理的なのかわからん。どういう目的にかんして合理的なの?それに職歴や学歴をプライバシーとか拡大解釈しすぎだろ。

                  • 要は会社っていうのは「何を学んだか」ではなく「どこで学んだか」しか見てないんだから、それは入試の点数だけ見てるのと同義ってことだろって話。 だったら会社がその入試問題を...

                    • 有名大取るのはテストの点と言うより人脈・学閥みたいなものでは?だからテストの点がよけりゃいいってもんじゃない。5教科の地方国立と3教科の有名私大でも後者のほうを取ったりす...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090404103111

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん