学生のころからつい最近まで、僕は生きるというのは基本的につらいことだと思っていた。ところが、そのつらさの大部分が簡単に消えてしまったのでこんなこともあるんだという意味で伝えてみたい。長いので興味があったら読んでください。
中学生のころから、いつも体のだるさを感じていた。お腹も弱く、何かあると下痢してばかり。当然元気なんかあるわけなく、高校生のころもあんまり前向きな人間ではなかった。でも頑張ればなんとかなると思える若さもあり、インスタントコーヒーに砂糖をぶちまけて勉強をしたら大学には合格した。大学では典型的な怠惰な学生で、起きるのはデフォルトで午後、授業には半分も出ていないと思う。無気力で今にして思うと鬱状態だった。
何とか卒業してIT系に就職したが、そこでの仕事の仕方も追いたてられてやっているような感じで、いつも綱渡りをしているような気分で全く余裕はなかった。それでも20代のうちはなんとかなったし、結構業績もあげたので30前半も20代の貯金でなんとかやっていけていた。けれど30半ばになって全く新しい仕事をやらなくてはならなくなり、そこでクラッシュして休職した。復職してからは自分の頭や体の調子を冷静に見るようになって、ヘビースモーカーだったのを禁煙したり、ランニングを始めたり、食べ物に気をつけたりしたところ、少しずつだけど調子は上向きになっていったけど、根本的に何かおかしいと思っていた。以下ここまでで出ていた症状。
(追記)
仕事は、失敗するのが怖くて異常にワークロードをかけてやる。だからうまくいくときはいいけど、失敗すると目も当てられない。うまくいってもうまくいかなくても疲弊してしまう。うまくいった仕事は、人の手助けとか責任がなくて気軽にやったものがほとんど。
こういう状態だから、とても悩んでいろんなメンヘルの本や啓発系の本を読んだけど解決にはならなかった(違う意味で色んな示唆は受けたけど、特に瞑想とか)。ある時アメリカ人の書いた本を読んだところこんなことが書いてあった。
炭水化物を減らす
炭水化物は"全粒"がキーワードです。白いパンや白いご飯、白いパスタなどの精製された炭水化物は血糖値を急激に変化させ、気分をコロコロ変えてしまいます。
「脳にいいことだけをやりなさい」マーシー・シャイモフ、三笠書房
アメリカの啓発系の本は説教くさくなくプラクティカルなので好き(追記:個人的にこの本全体を評価するわけではありません。最後のほうにはカルトっぽい記述もありましたし。要は部分的にでも役立てばなんでもいいということです。)なんだけど、早速玄米やライ麦パンを試してみたところ、頭がすっきりした感じがした。のでさらに調べてみたところ「低血糖症」のキーワードにたどりついた。特にこの本には驚いた。
「低血糖症と精神疾患治療の手引き」マリヤ・クリニック院長 柏崎良子、イーグレープ
この本によると、低血糖症患者(反応性低血糖症の場合))は食後の血糖値が急激に上昇するために、インスリンが出過ぎてしまい3-4時間後に血糖値が異常に低くなってしまうとのこと。血糖値が低くなりすぎたりすると、血糖値を上げるためにアドレナリンやノルアドレナリンが分泌され、
分泌されたアドレナリンやノルアドレナリンが情動を司る脳の分野(大脳辺縁系)を刺激し、感情的興奮(怒り、憎しみ、敵意、焦燥感、恐怖感、落ち込み、悪夢、不眠、自殺観念)を引き起こすため、脳全体の機能のバランスが悪くなり、感情をコントロールできずに「キレる」症状を起こす原因の一つともなります。
攻撃的行動、うつ的衝動、性格の異常化、感情の抑制ができない、判断の統合ができない、引きこもり、自律神経失調症、完璧主義になる、健康の認識基準が低い、自責の念が強い、過度に目的志向型になる、幻聴幻覚の症状、不眠と悪夢、「キレて」止まらない症状、ストレスへの対応、感情表現の欠如
また、コルチゾールも分泌されるが、血糖値を上げるためだけに使われてしまい、アレルギーや炎症が出るとのこと。これも症状ぴったり。
極め付けはこの文章。
青少年期から低血糖症の患者は、低血糖の異常状態に慣れていて、それを通常の状態であると誤認していることもあります。低血糖症がもたらす他の症状のために来院し、検査の結果、低血糖症であることがわかり、治療して後、体質も性格も変わり、自分の健康状態、正常な状態を知って驚くことも多くあります。
これだけ言われたら試すしかないと思い、これで駄目だったら田舎にでも引っ込んで低位安定の人生を送ろうと決心して食生活を試行錯誤の末こんな風に変えてみた。
朝食:ライ麦パン、生野菜、卵、カフェイン抜きコーヒー、果物少し、ジュースなし
間食1:コンビニのミックスナッツを150kcalくらい
昼食:肉か魚でご飯は2口くらい、玄米が選べたら茶碗半分くらい
間食2:ゆで卵
間食3:プロテインとナッツの残り
間食4:寝る前にナッツとプロテイン
(追記:最適な食べ方は人によって違います。低GIで少量頻食にするのがポイントですが、ミネラルバランスを気にして、内臓疾患がないか検査は必要でしょう。)
ポイントは、お腹半分でまでしか食べないことと、空腹のタイミングを作らないことと、ソースも含め砂糖とブドウ糖果糖液を徹底的に避けること。食べるものは基本的にマクロビオティクスに肉と卵を足したものだと思えばいい。最初はSoyJoyも食べていた(症状が重くなければ十分効果があると思う)。酒は翌日に残っていたのが残らなくなったのであんまりセーブしていない(追記:飲む種類は蒸留酒と赤ワインがメインになりました。ビールを飲むととたんにおかしくなるので)。むしろ野菜と肉と魚で飲むと眠くならないし飲むのが楽しくなってきた(甘いつまみは厳禁だけど)。ちなみに、頭が働かない時にブドウ糖や甘いものを、と宣伝されているけど、あれは砂糖業界の陰謀だとしか思えない。その一瞬はいいけど、すぐに悪循環に入ってむしろ悪化する。たんぱく質だって脂肪だって時間はかかるけどブドウ糖に分解される(追記:厳密に言うと糖新生ですね)ので最終的な効果は一緒で、いきなり吸収されないぶん血糖値を上げず安全だったりする。だから泰葉みたいに砂糖を食べてはいけなくて、ふらふらする前にたんぱく質か低GI食品を食べるのが正解。
効果は笑っちゃうくらいすぐ(2-3日で)出た。まず仕事の集中力が圧倒的に戻ってきて、いい資料は作れるし、ミーティングで効果的な発言はできるし、客に嫌味を言われてもこたえない(冷静に指摘としてとらえる)ようになった。寝る前に食べるせいだろうけど、朝は気持ちよく目覚めるし、いらいらすることがないから性格も丸くなった。なによりうれしいのは、以前だったら調子のいい時に思いついたアイデア(プライベート、仕事を問わず)が、昼食をとるとリセットされて全然進展しなかったのが、継続して発展させられること。結構ややこしい問題に関する説明資料を1ヵ月かけてつくって客のお偉方に説明したりなんてことが簡単ではないにしても充実してできるようになって、もしもう少し若い時に同じことができたら、高給取りのコンサルになれたのになと思ったりした。今や仕事の企画を考えるのが楽しくて仕方がない。
ランニングも調子よく、以前だったらハーフマラソンに出るたびに怪我をしていたのが、今回はフルマラソンを走っても3日後には練習が再開できるくらい。胃腸については、お腹を壊すことはほぼなくなり、肉を大量に食べても難なく消化できるようになった。
おまけに、インスリンダイエットとプロテインダイエットを同時にやっているようなものだからいい感じにやせてきた。(追記:もともとやせていましたが、体型は良くありませんでした)
一応病院にも行って、保険適用外の5時間糖負荷検査というのを受けた。検査の最中から慣れ親しんだ嫌な身体的心理的症状が出て、結果は見事に反応性低血糖症(200以上に上がった血糖値が4時間後に50近くまで落ちた)だった。念のためこれも保険適用外のサプリ(結構高い)も買ったけど、なくても食事だけで十分効果があるのはわかっているのでいつでもやめられる。低血糖症を治療することでうつ病だけでなく、統合失調症も良くなるらしいとのこと。統合失調症になったことはないのでよくわからないけど。ただ、不定愁訴系はかなり治るような気がするし、いらいらしてキレやすい犯罪者やDQNは、自分もそうだったから治療可能だと思う。
何をやったらいいかわからなくて無為に時間を過ごして、無力感と自責感にさいなまれながらだらだら遅くまでいた以前とは大違い。一日集中できるということがいかに素晴らしいか痛感する。マネージャーだったころに人系のぐだぐだでとても疲れたことがあったけど、そういう仕事も懐深くできるような気がする(あくまで気がするだけだけど)。
プライベートでもランニングがこれまで以上に楽しくなったほか、もともと好きだった音楽や映画も心の底から楽しめる感覚が本当に久しぶりに戻ってきた。今はドアーズを聞きなおして曲の良さにほれぼれしているところ。味覚も鋭くなって、豆や野菜の自然なおいしさがよくわかる。自然のおいしさを理解して生かしている料理を食べると嬉しい。二度とチェーンの居酒屋なんか行けないけど。妻や友人と過ごす時間も増え、こんな簡単に幸せになっていいんだろうかと思う。経済的な不安はまだまだあるけど、幸せっていうのは結局自分の状態のことなんだなと実感した。
ともかく空腹感や満腹感で良くも悪くも気分や体調が変わってしまう人は試したほうがいいかも。症状が治まった目で見るとそういう人がとても多いように見える。アメリカでは保険適用で、4,000万人くらい潜在患者がいるとのこと。日本で普通の治療になったら、長期のうつ病や進行した結果としての糖尿病やメタボが過去のものになるかもしれないと思う。
(凄い久々の追記)
基本的に同じ食生活を続けていい調子ですが、最近もしかしてセリアック病なんじゃないかと考えだしました。セリアック病による自己免疫不全でお腹の具合が悪く、小腸から栄養が吸収できないということなのかもしれません。糖尿病の併発も多いようで、結局は低血糖症で言われているのと同じ現象が発生し、治療法もほぼ同じとのことです。将来的にここらへんが統一的に説明がつくようになるのかもしれません。
(またまた追記)
セリアック病のテストではネガティブでした。ただセリアック病を疑うのと前後して、ハーフマラソン後に誤って飲んだオレンジジュース(炭水化物30g)で体が発狂(痙攣と胃腸障害)したので炭水化物不耐性なのだろうなと思います。炭水化物不耐性→現象としての低血糖症という感じです。
20越えてるんだろ。一人酒。
ばーか。違うよ。
社交辞令から関係こじらせるようなマヌケなことすんなって言ってるだけだよ。
相手の性格を把握した上で差し障りないように立ち回るとか、社会生活の基本のきの字だと思うけど。
相手の男がいわゆる非コミュだったとして、そいつとうまいこと距離取れなくて未だに軽くストレス抱えてる時点で元増田が対応間違えただけだろ、ってこと。
この不況のご時世、田舎の中小企業になんとか就職ができて3週間。会社が怖い。
いいところとかいっぱいあるんだ。例えば6時の終業まで勤めてたら電車を1時間以上待たなきゃいけないからその一本前の電車に乗れるように30分早く上がらせてくれるとか、車の免許を取るための資金が無いと話したら無利子でお金を貸してくれるとか、教習所に通うために早退させてくれるところとか。でも、怖いんだ。なんというか、会社のえらい人たちの人柄が。
例えば、パートの人たちに8時間以上働いても休憩は取らせないようにあれこれ画策してるとことか、すぐに人の悪口を言ったりするところとか。そういえば教習所代は給与から返していくんだけれどまだ給料日が何日締めで何日払いかを聞いてないし聞ける雰囲気でもない。振込先の口座番号とか訊かれないし。
全くの悪い人たちじゃない。…、と思う。至らないところとかを注意してもらえるのはありがたいことだし、あれこれと気遣っていただけたりするのは前述の通り。
でも一番困るのは仕事をしっかりとは教えてくれないところだ。半端に説明されるのだけれど、それで解れみたいな感じで空気を読むことを超要求される。それで間違えると使えねーヤツみたいな感じで怒られる。怖い。
ブラックなのは覚悟してたけど、実際のブラックはキツいというより怖いということがよく分かってきた3週間。とりあえず配置換えのある来年4月まで頑張ってみようと思う。
言いあってた増田だけど、そういう一方的な思い込みだか事実の誘導だか都合のいい解釈だかに対して
http://anond.hatelabo.jp/20090401184104
を書いたんだよ。
でも、それはわりと真実だろw
なるほど、俺はどう考えても、
http://anond.hatelabo.jp/20090401183904
このレスは
「なんで必然的に導かれるこの関係性には同意しないのかなー?あれっ、ひょっとしてキミ非モテ君なの!?」という方向性にもっていこうとしてるように見えるレス」
には見えなかったので、それで、「非モテ」に異様にこだわっている人がいるとしか読めなかったんだよね。
こっちも理解した。
だよね。
僕は前にプログラムの間違いを指摘されたことがあって、そんなバカなって思ってたら……
なぜか他の人が僕が書いたif文を逆の意味になるように修正してた。
それで自分が正しい=相手が間違ってるって考えて発言するのも危ないんだなぁと思うようになった。
実際、特に何も考えず非モテとか書きました。ごめんねー
「子供を持たない男は非モテだという誘導をやめろ」なんて主張はしてないぞ?
子孫を残せない男女は生物としてダメ、という主張に同意しただけ。
なぜか?
「「子を産もうとしない女はダメ」という主張は非モテ男によるものだ」と信じていると思われる連中がいると思っているから。
あるいはそういう構図に無理やり持っていこうとしてる連中がいるかもと思っているから。
その根拠は?
「なんで必然的に導かれるこの関係性には同意しないのかなー?あれっ、ひょっとしてキミ非モテ君なの!?」という方向性にもっていこうとしてるように見えるレスがあったから。
じゃあ、俺にも逆に君の心理を教えてもらえるか?
「どう見えるか、と、実際どうか、は別」という論理を掲げているにも関わらず、「子供を持たない男は非モテだという誘導をやめろ」とすごい勢いで主張するのはなぜなのか。どう見ても「自分がどう見られるか」を気にしている主張じゃないか?
どう見えるかと実際どうかは別なんだろ? 論理破綻してないか?
そこが、俺にもすごく興味がある。
どう見えるか、と、実際どうか、は別じゃん?
もっと謙虚になりなよ。
「あなたの先輩」は絶対に間違えないんだよ。
この場合あなたのデバッグが間違ってるか仕様理解が間違っているの二択が有力だよ。
そうでなければその他のソフトウェアかハードウェアが悪いんだよ。
それも違えば現代の科学で解明されていない現象(例えば毒電波)のせい。
……それくらい謙ってないと偉い人との仲がギスギスしない?
その程度の理解力でよく人を非コミュと言えるなw
どうでもいいわりに、人を非コミュだと罵倒したり、どうしても勝ったつもりになりたいんだな、と勝ち誇ったり、ずいぶん忙しいんだなあ。
かわいそうに。
心理が知りたいみたいなので、きちんと説明してあげようか。
さっきのレスは、増田は、いるのかいないのかすらわからない「非モテと、非モテじゃないけど子供がほしくない人を同一視させようとする存在」に対して「少しでも心に刺さればいい」という思いから発言したと言ったよね?
だけど、残念ながら、それは横から見ていると逆に「非モテにコンプレックスを持っている」ようなレスに見えるよ? と俺は教えてあげたかったわけだよ。(教えてもらわなくてかまわないというレスが来そうだけど)
で、それに対して、「それは違うけど、そう見えたなら残念」程度なら、俺も「ああ、別にコンプレックス持ちじゃなかったんだな」と読めたんだが、なんだか四行ほど長々と「俺は低レベルじゃない」という言葉も織り交ぜながらレスをしてきたことによって、かえって必死に見えてしまったわけだよ。それで、そう書いた。
自分のレスが他人にどう見えるかどうかなんてどうでもいいし、知りたくもないというのなら別にいいんだけど、読んでいる人に「こいつ非モテくさいな」と思われる率は低いほうがいいのじゃないか?
というのが俺のレスの心理だけどね。納得した?
ちなみに俺がしたレスは、
http://anond.hatelabo.jp/20090401185447
http://anond.hatelabo.jp/20090401190226
この2つね。
ここまで書いてきづいたけど、もしかして俺を
http://anond.hatelabo.jp/20090401183904
これとか
http://anond.hatelabo.jp/20090401185330
どっちにしろ、滑稽だけど。
http://d.hatena.ne.jp/DCasakura/20090330/p1
を読んで、なんかわかるなあ、と思って
昔、イラストのサイトをやっていて、ニュースサイトに拾ってもらっていたりして
もちろん紹介してくれるということは評価してくれているということだから、嬉しくはあったんだけれど
なんか微妙な気持ちになることもあったわけで
ニュースサイトもアクセス数の差があって、ある更新に対しての紹介でどれくらいアクセスがあるかは
自分がどうでもいい更新だと思っているときに、大手のサイトが(気まぐれで?)紹介したりすると
すっごい気合を入れて描いたイラストの何倍ものアクセスがあったりして
これがすごいやる気を失わせた
なんか、自分が頑張ったかどうかはアクセス数には関係なくて、ニュースサイトの中の人の気紛れが
「頑張れば頑張るほど、アクセス数という形で評価がわかる」っていう嘘を信じられなくなって
ただの数字に見えるようになってしまったのは、あんまりいい影響じゃなかったと思う
「こんなに見てもらえてるんだから頑張ろう!」とか思えなくなったし
(2)どうでもいい更新の時も紹介してくれる
これはニュースサイトが悪いというよりも、罪悪感という感じかも
ちょっと仲が良かったりすると、簡単な更新の時もコメント付で紹介してくれるところがあった
「そんなに頑張って紹介してくれなくていいから!いい時だけ紹介してくれる方が嬉しいから!」
という感じのものだった
リンクを張る形でしかコミュニケーション出来ないのかもしれないけれど
あと、(1)の関係でやさぐれてくると
「お前の日々の更新のネタの為に絵を描いてんじゃねえんだよ!」
みたいな気分になってくるのが不思議
(4)ニュースサイトの人が明らかに自分のことをどうでもいいのに紹介してる
「○○の××を描いてみました!」みたいな説明文を描いても、全く関係ない
キャラとして紹介されていたりすることがあった
そうすると「あー、こいつも自分のことどうでもいいんだなー」と思った
じゃあ、なんで紹介してくれるんだろうか? よくわからん
せめて「いいと思ったから紹介した」っていう嘘は信じてたかったけども
(5)アクセス数の波が引いていくと寂しくなる
500→1400→18000→5000→800→500
とか紹介された瞬間だけ盛り上がって、波が引いていくと
何も手元に残らなかったなあ、っていう気分になる
まあ、ニュースサイトから見る人はあまり定着しないんだろうけれど
そんな感じ
まだまだあった気がするけれど、昔の話だったからもう忘れてしまった
元記事の人は「ニュースサイトのことなんて気にしなくていい」って書いていて
それはその通りだな、気にしていた自分が馬鹿だったな、と思うけれど
同時に、誰かに見て欲しくてイラストを公開していたのもあるし
そんなにはっきりと割り切るのも難しかっただろうな、と思った
うーん、そういう意味じゃなくてね。
こういう言い方するとまた誤解だか揚げ足取りだかに基づくめんどくさいレスがきそうで嫌なんだけど、
平たく言うと、君のさっきのレスってはっきり言って何の意味もないけど、それを表明しちゃう君の心理ってなんだろう?
というところには興味があるんです。
何がなんでも論破したつもりになりたいようだけど、子供がかわいく思えないのは病気、という思い込みをひろめることによって虐待が増える。これは間違いないから。