2009-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20090308101544

端末はデータレンダリングサーバーデータそのものを保持で分かれていくはず。ちょうど今のネットゲームみたいな感じで。

データ改ざんされては困るものについては、サーバーで処理しないといけない。例えばネトゲだと、攻撃の命中判定やパラメーターの変化の管理サーバーでやる方が堅牢になる。クライアントは表示に徹しないと所謂チートが可能になってしまうから。ネトゲ以外でもチートされたら困るような用途なら、サーバー処理の必要性はなくならない。

でもこれはクライアントサーバー型の話であって

peer-to-peer 型だとまた違ってくると思う。p2p 型だとデータを複数に保持できるから、クライアントサーバー型とは別の形でデータの正当性を証明できるだろうし、同期性や速度が重要サービス以外は p2p 型の方が強くなりそだし。

あと個人的に思うのが SMTP をなんとかしてほしー

DKIM みたいなあとづけじゃなくてプロトコル自体になりすましできないような仕組みがほすい

マイクロソフトがわけわかんない SMTP 拡張する前に・・・

  • どこもそうなんだけどネットにもビジョンがないよな~と思う。5年後のネットにはこういったことが実現できていて、10年後はこういったことが実現できているといいよね、だから今か...

    • 数十年後の前提で回答。 すべての情報にアクセスできるようになる。 一つのIDで人間を検索できる。 生涯IDは不変。 あらゆるものがタグ化。 全員が自宅勤務。 テレビ電話の機能が大...

      • >CPUの演算があまりにも早いため、プログラムの効率性がどうでもよくなる。 高いCPUを買って、安いソフトにするか。 安いCPUを買って、高いソフトにするか。 の差だね。 プログラムの...

        • おそらく効率性以外の分野で商売してるプログラマなんでは? でもハードがすごいからソフトの効率性がどうでもよくなるとは思えない。 ハード動かすのにだってプログラムは必要で一...

          • すべての処理をサーバが行う時代に逆行するとおもう。 端末のコンピュータは表示するだけのものに。 んで、ソフトウェアは保守運用性を第一に設計されて、 「プログラムが遅いなら...

            • 端末はデータをレンダリング、サーバーがデータそのものを保持で分かれていくはず。ちょうど今のネットゲームみたいな感じで。 データを改ざんされては困るものについては、サーバ...

              • プログラマからみれば、サーバーもハードも同じというか、システムの1部品で差別する物ではない。 サーバーでやった方が効率的なら、サーバーでやるし、クライアントでやった方が...

            • 情報は機械よりはるかに低いコストでコピーできるから、時間がたつほど無料ソフトが高性能ばかりになって、性能悪いソフトを補完するためにハードに金払うくらいなら、ただで手に...

      • そして、人類が不要になる。

        • 洗濯機ができたときに、洗濯人は全員失業した。 人間そのものを失業させるためには、「便利な道具を使って、人間以上に楽しむことのできる主体」を作り出す必要がある。 そういっ...

      • 全部俺の妄想だよ。 能率性や安全性を低レベルな(ハードに近い)部分で意識する必要が少なくなる。(今でも組み込み系等ではカツカツに考えて作らないといけない)効率性がどうでもよ...

      • 数十年後の未来。東大情報系大学院生の俺の感想&予想。 すべての情報にアクセスできるようになる。 →これは無理だろ。むしろ、既にほぼ実現している量子暗号が実用化されて、国...

        • http://anond.hatelabo.jp/20090308070529 情報理工学系研究科と言わずに情報系というあたり、情報学環だろ。書いてる内容も技術寄りというよりもむしろ社会科学的だし。

          • 元増田。東大工学部卒→情報理工学系研究科ですが、何か。特定されたくなかったから情報系って書いただけなのに。 情報学環かどうかの区別ってそんなに重要か?

        • 矛盾してね?暗号化が完璧なら自宅勤務でセキュリティ問題も無いだろ。 量子暗号に必要なハードの値段が億するとかそゆことか? 既にほぼ実現している量子暗号が実用化されて、国...

        • オレが書いた内容につっこむんじゃなくて、 おまえが考えた未来を書いてくれww

    • IBMの偉い人が「PCなんて売れて5台」って言ったとか ゲイツが「メモリなんて数Kbあれば十分」って言ってたりして 結局、ビジョンって後付けなんだよね。 今、いろんなところで声高に...

      • 主です。コメントありがとうございます。 結局、ビジョンって後付けなんだよね。 どこでもそうですけど後付が多いですよね。納得できる理由がないと落ちつかないから、後から付...

    • そのうち、あるべきネットの姿という議論が無くなる。 ネットにつながっている事が当たり前になり、ネットが人々の意識にのぼらなくなるので。 電話番号とかメアドとかいちいち思...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん