2009年02月25日の日記

2009-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20090225212936

この枝のマグロのさくの喩えは、なかなかいいポイント着いてると思った。

もし市場に、こうした質の良いマグロのさくが「少し」欲しいってニーズが沢山あって、

営業をきちんとすればマグロ一本分の注文が集まるとすれば、上手い事やれないかな?

でもさ、新しい業者と付き合うって、ちゃんと代金を支払ってくれるかどうか、伝票の切り方、支払い方法、担当者の癖などを把握する手間(元増田だけじゃなくて、事務の人とかも把握しなきゃいけない)を考えると、ちょっと割がいいくらいじゃとても釣り合わないじゃん。いわゆる信用とか取引コストって奴。

小口取引の場合、これがネックになるんだよね。この手の取引コスト大口も小口もおんなじ程度かかるし、個人フリーランス財務体制も貧弱だから売掛が回収できなかったら大事だしリスクヘッジも出来ない。

この辺をシステムとして解決すれば、例えば支払方法を指定して発注者に守らせて統一して、前金などもちゃんととるとかすれば、可能性はあると思う。でも、こういう信用とか取引コストって、大事なことなのに、ぼったくり呼ばわりされやすいんだよね。特に大元増田みたいな人に。

http://anond.hatelabo.jp/20090225223200

それ、対象の人だけに厳しかったらアカハラかもしれないけど、

みんなに厳しかったら別にいいんじゃないの?

「こんな論文卒業させるわけには」っていうほどひどいんじゃ、

そこでストップかけるのも親心だよ。


うちの学年にもいたなあ。

「そんな研究にもならない研究じゃ卒論とは言わん!」

って超怒られたヤツ。

確かに、ふた昔前の本にも書いてありそうなことを適当にいじくって

それっぽく発表しただけだった。

他の人には中身について質問したりしてたから、ちゃんと全体的に

チェックは入っていたと思うので、反発はなかったよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090225030408

寂しそうなので(笑)書いてみる。

音声電話に頼ろうとするからいけないんじゃない?

FAXでいいやん。

とりあえず相手先が受領するのは確実だし、

(心配だったら「届いてますか?」電話をすればよろしい)

文字だってちゃんと伝わる。

キーボードアレルギーの方にもやさしいよ!

いまさらキーボードもないだろう。やるなら手書き認識入れてペンかなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20090225191243

近所にあるなら売ってよし。あと大量にあるなら捨てるよりラク。

本棚4本分 買い取ってもらって1万円近くもらった。

マンションの9階に住んでるときもやっぱり押入れ1杯くらい

持ってってもらった。新居に持ってくより売ったほうが安上がり(引っ越し代も)

これも5千円くらいもらった。

地方でゴミ捨てるのに 市の指定袋買うなら持ってってもらってお金もらえるのは良い。

http://anond.hatelabo.jp/20090225212936

「ネジ5本欲しいんだけど売ってないんです!」

ホームセンターに売ってるでしょ?」

「5本で100円っていうんです。ネジなんて1本数円なのに!ぼったくりです!!!」

http://anond.hatelabo.jp/20090225222151

あほらしい。

全国転勤する男性はどうやって子どもを育ててますか?

連れて行こうと思ったら連れて行くし、

単身で行こうと思ったら単身赴任するよ。

別に女親だから子どもべったりじゃなくたっていいんだよ。

田舎出身コンプレックス

小学校が人数少なすぎて複式学級ってやつだった。

2学年で先生一人ってやつ。

「じゃあ今から4年生教えるから3年生は教科書読んでて」

って感じ。

小学校卒業時にローマ字をマスターできてたのは自分ひとりだった。

九九が怪しいやつが一人いた。

過疎の学校で一人って割合にすると10%を超えてる。

式と名のつく行事ごとにPTA会長校長

勉強なんかよりも大事なことがある」

的な演説をするからなお性質が悪い。

設備がなかった。

プールがなかった。

体育館がなかった。

理科室がなかった。

図書室には低学年向けの絵本図鑑辞書しかなかった。

高学年向けの本は旧字体ボロボロの本ばかりだった。

家族のように仲がよかった、というわけでもない。

学校における大人の人数比が高すぎた。

保健室先生や用務員さんを合わせると10人以上の大人がいて、子供は40人くらいだった。

そすっと、どこにいても大人の目が届くからみんな大人に従順すぎて子供たちだけのコミュニティが育たなかった。

一度だけいじめがすこし起きた。

幸いにして?その芽は摘まれた。

中学校に上がると、みんな小学校時代はなかったことにしてそれぞれが新しい友達と仲良くやってた。

http://anond.hatelabo.jp/20090225030408

うーん、もうちょっと増田達食いついてくれるかと思ったけど受けなかったか・・・

下向いちゃうとか、チョーゴーマーンなディレクターとか

そういう勘違いした間違い主張を猛烈にしちゃうのが好みなのねアナタ達、寂しい・・・

・・・マジで固定電話が今のままでいいって思ってるならそれはそれでおかしいと思うけどな

アカハラ一歩手前の話を耳にして

 大学卒論審査に関するいざこざを聞いた。一人の教授が学部の教授陣と足並みそろえぬ厳しさで問題になったらしい。

 「こんな論文卒業させるわけには」と言う教授を他の教授達がなだめて、なんとか対象学生卒論で落とされずに済んだようだ。

 自身が学問に対してストイックなのは大変結構なことだけれども、それを他者にも強制するのはいただけない、という印象を持った。

 また、研究者として優れていることが指導者として優れていることとイコールではない、ということを再確認した。

 ぶっちゃけて言えば、今時の学生にそこまで厳しく指導することに、意味はあっても意義はないだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20090225191600

会社以前にバイトでも挨拶しなかったら怒られると思うんだけど。

挨拶シャイはまた別の話じゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20090224164924

しかし、多くの金を払わない代わりに、納期やサポートの面で融通を利かせている。

特に、ディレクターの俺が事細かに仕様書を作成し、参考サイトや時には参考デザインを提示する。

だから、全く1から作るよりも「簡単」なはずなんだ。

そこまで指定するならデザイナーじゃなくてオペレーターで良い。

修正がないところまでクライアントとすり合わせをしてからの発注なら

デザイナーに発注する必要はなくオペレーションしてくれる外注業者を使えば良い。

一発仕事に落とし込むだけのディレクションに自信があるなら

修正あるなら修正料金払うからぐらいの気概があるのだろう。

5万でも5時間で出来るぐらいなんだから、時給1万だろ。このご時世、それだけ貰えたら十分だろ。フリーだったら。」

実働時間5時間としても、それ以外の打ち合わせは何時間

打ち合わせ含めて5時間仕事

フリーランス交通費ですら経費といっても自腹なのでそのあたりも配慮してほしい。

むしろ指定がきちんとしているというならデザインスキルはいらないし、

発注通りのレベルでないと言い切るなら、発注そのものがおかしいということに気がついたほうがいい。

http://anond.hatelabo.jp/20090224010925

男だけども。童貞だけども。

モテないまま25歳が目前となり、最近はもうこういったネタが笑えなくなってきた。

何度かトライをしてみたけど全く報われないし、そのたびに自分の駄目さを再認識させられた。もうずっとこのまま一人ぼっちなんだろうなって、孤独感と寂しさに死にそうになることが多々ある。

こういうネタに対する反応「大したことじゃないよ」っていうものが辛すぎる。無理な人は無理なんだよ。。。

こんな素敵なテンションの文章に、真剣ネガティブ反応を示すのは野暮だと思いますが。すんません。

でも辛いんですよ。

全国転勤する女性はどうやって子どもを育てるんだろう?

実家の親に面倒を見てもらう?

全国つれて廻る?

それとも子どもを育てるのを諦めちゃうのかな。

休みテレビから「病気ではなく病人を診る医者でありたい」

っていう台詞が聞こえた。

なんの番組かはしらんけど、ドラマっぽい。

なんか『ブラックジャックによろしく』もこんな論調だけど、いやでも逆に

病人ではなく病気を診る」から医者なんじゃないだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20090225215940

横だけど、古館にはむしろ少し黙って欲しいぞwww

ニュース正義ぶった勘違いコメント垂れ流すのやめろwwww

あいつは「燃え上がる筋肉筋肉の華麗なる競演…!」とか言ってればいいんだよw

http://anond.hatelabo.jp/20090225191600

同僚に超シャイで超無口がいるけど、この人生きててなにが楽しいんだろうって思うよ。

挨拶とか会話って人間の基本、基本な上に人間の9割くらいを占めてると思う。

古館伊知郎が言ってた。しゃべらなければ負けだよって。

ゴラァ!!!!!!!!!ガッ!!

まだやってんのかコレ

ttp://d.hatena.ne.jp/hatebu_music/20090219/1235051954

otsune って実名も知られててアルファブックマーカーなのによくこんな粘着できるな

ところどころに人格攻撃挟んでみっともないwwwwwwww

お前は信夫か!

全否定したいだけって相手にバレてるしw

元の津田氏の発言を無駄に広げんじゃねぇよ

MIAUは今 大事な時期なんだぞゴラァ!!!!!!!!!

http://anond.hatelabo.jp/20090225192135

>いわゆるデビュー組(マッチHey!Say!JUMP)のファンなのか、ジャニーズジュニアのファンなのかで、また価値観が違うと思う。

それってあくまでも傾向だよね。

Jr.ファンにも、それこそグループ担もいればモーオタでいうDDもいるわけで。

デビュー組って「みんなの●●くん」度が高くなるから、ライトファンが多いように感じるけど、逆に母数が増えることで「●●くんと結婚する〜私だけ見て〜」みたいな子がぞろぞろ出てくるとも言える。

ヘイセイの子たちとか逆に、デビューしてからガチなファン増えたなーって気がするんだよな。

怖いオタがいるのは事実だけどJr.担がそればっかってイメージはどんなもんかね。

それぞれ自分の周りのオタがどうなのかってだけの話なんだろうけどね…

なんか、オタ自らオタの偏ったイメージを補強するみたいな感じって好きじゃないな。

そういう人も多いけどそうじゃない人も沢山いるよって言いたくなるんだ。

ジャニオタってなんせ数多いし世代も幅広いし一色じゃないよね。

http://anond.hatelabo.jp/20090219005711

その後いろいろなサイトを見た結果、リニアモーター(カタパルト)による打ち上げは、あまり筋がよくないのだなーと納得しました。

カタパルトについての試算

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ken-ishi/catapult.html

NASA1999年に基礎実験をしたけど、その後の音沙汰がないようだ。

リニアモーターで手軽に宇宙へ | WIRED VISION

http://wiredvision.jp/archives/199910/1999101407.html

 

一方で、航空機ロケットを高高度まで運搬して、そこから発射する方法は、すでに2004年に実現されてるんですね。

それも民間レベルで。

◆『スペースシップワン』、ついにXプライズを獲得 | WIRED VISION

http://wiredvision.jp/archives/200410/2004100501.html

そして、もしかするとこの2009年中に、その後継計画のフライトがあるかもしれない。

ニュース - 科学宇宙 - ヴァージン社、“ホワイトナイト2”を公開(記事全文) - ナショナルジオグラフィック式日本語サイト

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=12740941&expand

これが実現すると、宇宙旅行費用がソユーズでの2500万ドル(25億円)から、20万ドル(2000万円)になる。

(といっても高度も飛行時間もぜんぜん違うけど。ソユーズはおよそ高度300kmでスペースシップツーは高度100km)

ちなみに日本ロケットと超強引に比べると。

日本H-IIA打ち上げ費用が1億ドル(100億円)。ペイロードは3.8~5.8t。

スペースシップツーは、フライト費用を定員の6名で割り勘にしてると仮定すると、一回のフライト費用は120万ドル(1億2000万円)となる。

積載重量は人間6人を運べるから300kg~400kgくらい。宇宙に物を置いてくる機能ないけど。

 

生きてる間に宇宙旅行が一般的になる時代は果たしてくるのか。

宇宙への招待(3):民間有人宇宙飛行が示してくれたもの(上) | WIRED VISION

http://wiredvision.jp/archives/200503/2005031407.html

http://anond.hatelabo.jp/20090225211306

で、この会社給料はいいから実家通いのその人なら500万くらいもう返しおわってそうな気もしたんだけど、

「返済プランに従ってます」

はぁ・・・

恥かく前に割引現在価値について勉強した方がいいよ(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20090225211306

1種なら利率0だし、2種でも利率安いし、いざとなれば減免申請もあるし。

何か問題か?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん