2009年02月19日の日記

2009-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20090219221642

普通経済系の記事の書き方だと、その辺は日常会話より明確に区別する。

なにせ日銀文学(ttp://hongokucho.exblog.jp/3937497)の世界だからな。

4-6のあとも続く、という意思がある場合は、普通「4-6以降も」とか「4-6は」とか書く。

http://anond.hatelabo.jp/20090219220005

飲み会でうざいタイプだな。

「みんなもっと色んな人と会話しなきゃダメだよ!はーい席替えターイム!」

「(割り込んで)飲んでるー?なに話してたの?」

「ここあんまり盛り上がってないじゃん。もっと楽しもう!出会ったのも何かの縁なんだから!」

http://anond.hatelabo.jp/20090219221118

ちょっとまってくれ。

「~まで厳しい局面が続く」と言った場合には、

そのタイミングで厳しい局面が終わることを意味するのか?

http://anond.hatelabo.jp/20090219221118

タイトルにもなってるからなあ…。コピペってわけじゃないと思うし。

まぁ単なるタイプミスならいいけどさ。

この期に及んでクソみたいなポジショントークしてんじゃねーよカス、って思っちゃうよね。

http://anond.hatelabo.jp/20090219215956

そういえば、ポータルCMやるというのは聞いたことがないね。

http://anond.hatelabo.jp/20090218234936

したがって、私塾公教育とは相容れないものであると考えている。

うーん、残念。しかし、「私塾」というイメージから言えば、その『教科特別講師』は「志無き」生徒の面倒を見る謂われはない(本来それは教諭の仕事)なので、公教育内でも「志無きものは去れ」が可能な授業であって良いと思う。そもそも希望者全員に受けさせるというわけにもいかないだろうし。

アカポス志望者に企業を立ち上げさせ、彼らにそれがうまく運営できるかというと、多分無理だと思う。逆にうまく運営できても困る(それなら民間にはもっとうまく運営できるはずだし、その競争に勝てるくらい優秀な連中には、そもそもそういった努力より本業研究にその能力を注いで貰いたいから)。だからこそ、半公務員扱いにして身分を安定させたいわけだ。3年なり5年なりの契約で複数校に所属するものとし、研究日も設ける。

考えてみれば、英語ネイティブ語学講師として配置してるような感覚であり待遇である、と考えてみれば非常に分かりやすいかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20090219220621

ああ、そういう側面はあると思う。でも、愛するがゆえに描く奴もいるんだぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20090219220806

「1―3月期と4―6月期のGDPは厳しい姿を想定している」と述べ、日本経済が「少なくとも」4―6月期まで「は」厳しい情勢が続くとの見方を示した。

タイプミスじゃない?

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090219AT1C1900519022009.html

「1―3月期と4―6月期のGDPは厳しい姿を想定している」と述べ、日本経済が4―6月期まで厳しい情勢が続くとの見方を示した。

誰も4-6月期『まで』なんて言ってねーだろ?

常識的に考えて4-6で収まるわけねーだろ?

2015年4-6月期までとかだったらまだわかるけどよ?

頭おかしいのかこの記者

http://anond.hatelabo.jp/20090219220432

会社ステークホルダーのもの」だと納得感が「会社株主のもの」よりもさらに下がるような気が。

同人的に盛り上がる作品について思うこと

http://blog.livedoor.jp/seki_fujiki/archives/248702.html

常々思っていることだけど、自分ブログに書くと炎上間違い無しなので、匿名ダイアリーで書くことにした。

例外も多いが、同人的に大ブレイクするにはある程度の条件がある。

絵が「微妙」なことだ。

あえて下●とは言わない

ファミコン版のファイアーエムブレムや、ときめきメモリアルの第一作の絵はかなり野暮ったいものだ。Keyの「いたる絵」は、最初見たときには目を疑った。To HeartPC版の作画は当時のレベルからしてみてもさほど良くは無いはずだ。月姫が出たとき当時のTypeMoonの絵は、素人臭いというのが第一印象だ。

そういった、ビジュアル的な弱点を持ちながら、ゲームシステムシナリオが秀逸であることが同人活動の盛り上がりに関係するという感覚がある。

突っ込みどころの少ないスキの無い絵柄は、同人ネタになりにくい。リーフでも「こみっくパーティー」あたりとなると絵に関してはクオリティ管理が安定してくるが、逆に狂ったようなブームになることもなかった。判子絵揶揄される西又葵にせよ「べっかんこう」にせよ、ある程度のアベレージは常にクリアしている。大槍葦人あたりになると、カユいところからパンツの中まで手がいきとどいていてやることが無い。

ひねくれた見方をすれば、「ゲームとしては良いんだけれど絵が駄目だね。俺ならもっと可愛く描けるぜ」といった歪んだ自尊心同人の動力源なのかもしれない。(オリジナル作家の心理は微妙だろうけど)完成度がある程度高いと、同人でやる意味が少なくなる。それは多くの作家の場合は劣化コピーになるだけだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090219220226

あるある。

バラエティで使われてる用語をそのまま使う奴って恥ずかしくないのかなと思うよ。

「いじる」とか「いじられキャラ」とか「M1層」とか「巻きで」とか「リアクション」とか。

http://anond.hatelabo.jp/20090219215552

IS-LM(BP)分析とかなー。

あまりにも胡散臭いんだけど、実際どうなんですか。

少しでも現実を説明できてるの?

急に顔変わったなあ

急に顔変わったなあ、仲間由紀恵

ごめん…

テレビ見ないんだ、俺。

えーと、推察するに、「若い教師が生徒と恋愛したり」とかそういう問題?

『教科特別講師』は一種の『学校にいる研究職のおにーさん』的イメージなので、「教師」でないから良いのでは?

そもそも、しがない教師でなく将来アカポスにつく若者なら、教育現場モテても良いんではないだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20090219171437

テンション高めでよく喋る人が苦手

常にテンション高めでよく喋る人は疲れる

「俺はコミュニケーション能力が高い」と思い込んでて自分が大好き

とにかく口数が多ければいいと思ってる

よく喋るだけで全然面白くない

もっとコミュニケーションとらないとだめだよ、と説教垂れてくる

他人の会話にすぐ割って入ってくる、そして「俺が盛り上げた」と思ってる

あーうざ

http://anond.hatelabo.jp/20090219203711

平均賃金女性のほうが低いから安売りしてないということはないはず。雇われにくいのは結婚出産退職する可能性が高いから。

http://anond.hatelabo.jp/20090219003815

株主」っていう言い方がよくないんだよな。別に株主だけじゃなく銀行が金貸してる場合は銀行にも金渡さなきゃならんわけで、

その辺ひとまとめにして「出資者」と言えば通りがよくなるのにと思う。

会社出資者のもの」と言えばああそうかもなあという感じがするじゃん?

会社株主のもの」とか言われても納得いかない感じあるじゃん

言葉の使い方一つだと思うんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20090219204114

今でも叩かれてると思うが変動相場制なら為替変動で効果は相殺されるから無効、国民が将来の増税を予想して消費を減らすから無効というのがよくある理屈

http://anond.hatelabo.jp/20090219182538

本気で「電話メリット無い」と考えてるなら、どんだけ非コミュだよwって話だな。

ニュアンスを伝えられる、間違いを即座に訂正できる、時間がかからないなど、数限りないメリットがある。

http://anond.hatelabo.jp/20090219204841

むかしからそういう人種のたまり場だったように思うがなあ。90年代後半だけが違っただけで。元に戻ったとも言える。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん