元増田です。確かに前半は何言ってるのかわかんなかったかも。反省。以下、括弧内の補足は私です。
確かに、会話の言葉だけで文章を仕上げるのは難しいし、
「僕が読書感想文を書かない理由」とかいう感想文書くには、相当の力量を要すると思う。
けど、それが本当に書きたいことなら、なんとか読めるレベルに仕上げようと努力もできる。
要は私がこの例で言いたかったのは、自分が「文章を書く苦痛」を引き受けられる範囲で文章を書くべきだ、ということです。
会話だってそれは同じで、自分が言いたいこと、伝えたいことがあるから、伝える努力ができる。
「非モテ・非コミュ」はよく知らないけど、「伝えられない」ことじゃなく「仲良くできない」ことを考えてる人たちの話だと思う。
私が言ってるのはもっと初歩的なことです。「言いたいこと」があるから、人は自然と会話ができるようになる。
教育に非があるがあるとすれば、学生の「書きたいこと」をすくい出すようなことができない点であって、
「ハウツー」や「書き方」を教えない点ではない、ということ。
「書きたいこと」をすくい出すことができる状況だったら、「ハウツー」は各自が文章読んで自助努力すべきだとすら言える。
学校教育ってそういうことを教えるものだろ。
と言われるとまぁそれも半面だけど、それだけだったら「教育」はいらない気もするかなぁと。
http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20090206/1233931403 「自分で考えて意見をまとめる」よりも「自分で考えたかのように意見を言う」ことの方が処世術としては対価・報酬にショートカットしてる感が...
ありえない。お前が賢いだけだと思う。 普通に会話で使ってるよな言葉で何かしら言える そんなものは「作文」ではない。 それを作文として評価するという価値観はあり得るし、否...
元増田です。確かに前半は何言ってるのかわかんなかったかも。反省。以下、括弧内の補足は私です。 「学校という価値観」においてはそれ(会話の言葉で書いたもの)は「作文」と...
レポートなんて所詮他人の思考の混ぜ物に過ぎない 出自を求める癖に個人の思考も入れろなんて馬鹿げた話 ブレンドの配分がシンプルすぎてはいけないし、 全く一から醸造してもいけ...
ドクターでもないのに、新しい意見なんて言うことが出来ないなんて当たり前だろ? 学会誌とかに載らないレベルのレポートは全部 練習だろ?コピペレポートは練習さぼるって事なん...