2009年01月31日の日記

2009-01-31

胃薬ってできるだけ飲まないほうが良いの?

http://anond.hatelabo.jp/20090131004945

横だが。

そんな机上の空論に賭けるより、人口増=経済発展という成功体験のほうが信頼性が高い。

http://anond.hatelabo.jp/20090131011059

ファイルシークの携帯向け変換とか、はてな携帯向け変換は問題にしないの?

http://anond.hatelabo.jp/20090131004445

それ、携帯が着信している時に出てる電磁波を感じているとかなんとかいう話を聞いたような。

anond.hatelabo.jp/20090131002417

普通じゃない?

私も泊まったあと、部屋のにおいのついたパジャマとかずっとかいでるし、

耳の後ろのにおいずーっとかいでるし。。

においってすてき!

FC2携帯変換

http://c.fc2.com/

これはURL入力するとそのウェブページ携帯メモリに入るようにぶつ切りにし、改変をし、広告を挿入するサービスである。

ものすごい勢いで法律違反を犯していると思うのだが、一介のサイト管理者である私が刑事告訴することはできるのだろうか。

追記:会社アメリカかよ。どちらにしろ判例から言って広告挿入してる時点で完全にアウトだとは思うが、敷居は高いな。

http://anond.hatelabo.jp/20090131004230

人口減ろうが一人当たりの所得が増えれば良いのでは?

一人当たりの所得が増えないならいくら人口増やしても生活はよくならない。

それに人口が減るから競争しなくなるというのもおかしい。人口動態がどうであれ同じ品質ならより安いものが買われる事に変わりはない。それに世界で戦える人材が同じ国にいる事と自分の暮らしがよくなるかは別。世界で戦える人材がいるはずのアメリカにもスラム街があり途上国並の平均寿命だったりするわけで。

割り算ってのはねぇ、分母を1という単位にした時に、分子がいくつになるかってことなんだよ。

3 ÷ 1/2

(1/2) というものを1つの単位にした時に、分子がどのくらいの数があるのか、ってのを聞いているんだよ。

(1/2) がいくつあれば 3 になる? 6 個だ。それはどう計算した?

(1/2+1/2)+(1/2+1/2)+(1/2+1/2)

と数えた?でも、もっといい方法があるんだ。

分母 1/2 を 1 にするにはどうしたらいい? 2 をかけたらいい。

それを平等に分子にもかけてやるんだ。すると、6 だ。

3 ÷ 2/3

2/3 を 1 にするには?3/2 を掛ける。

分子の 3 にも 3/2 を掛けてやればいいのだ。

これが分数の割り算は「ひっくりかえして掛ける」というものの正体だ。

「割る」って考えるからだめなんだよ。

分母を1という単位にした時に、分子がいくつになるか、って問題だと考えればいいんだよ。

みたいなことを小学生の時に同級生に説明した記憶がある。

もちろん単位などという言葉はつかっていなかった気はするが。

ちなみに先生は「ひっくりかえして掛ける」としか教えなかったが、

意味がわからんと言う同級生に説明するために、

つじつまをあわせる意味を考えてあげたらこうなったのであった。

http://anond.hatelabo.jp/20090129193722

http://anond.hatelabo.jp/20090129215201

シンクロニシティ

夜中、意味もなく目が覚めると

ちょうど彼氏からメールが来てることがよくある。

一体なんでだろう。不思議だ。

こういう不思議なことがあるから

一概に幽霊だとかオカルトだとかを否定できないんだよね。

沈みゆく日本

今後の日本の行く末を楽観視している人はあまりいない。特にグローバルな観点で経済を見ている人にとっては、中・長期的な日本マーケットには何の魅力もないだろう。かつては世界第2位の経済大国も威厳を亡くし、このまま沈んでゆくシナリオを進んでいる。

人口問題

 人口増加が望めない日本は今後経済成長はほとんど望めない。子供を産もうとするインセンティブが薄れ、少子化は加速している。これはゆゆしき事態である。次第に競争メカニズムが働かなくなり、優秀な人材の輩出が困難になる。世界で戦える人材は厳しい競争の中で生まれてくるのである。純血の日本人が増加しない上に、海外からの労働力の流入にネガティブである。国産であれ、外国産であれ、労働力を増加させなければ、経済成長などありえない。

政治リスク

 日本の政治構造不況業種である。若者にとって政治家になろうというインセンティブは低く、優秀な人材は他業種に流れる。このため、世襲蔓延り、政治の質が簡単に低下している。グローバルな視点で政策を考え、実行できる人間はほとんどおらず、派遣切りに反対したり、国内の既得権益を守り、外国資本の流入にひどく慎重だったりする。これでは成長できるわけがない。

勉強しない国民

 電車に乗っていると日本の先を憂いてしまう。勉強している人間はほとんどおらず、携帯電話メールゲームをしている。最近ではPSPDSゲームを楽しんでいる人も多い。本を読んでいる人、何かの問題に取り組んでいる人など自己研鑽に励んでいる人はほとんど見ない。みな、現状に満足しているのである。危機意識が皆無に近い。会社と同様、国家人材が最も重要資産であろう。こんな状況では、日本の今後に期待できるわけがない。

 このように日本はこれから沈没シナリオを突き進む。世界同時不況日本株価も下がり、今が買い時と言われているが、不況から立ち直る頃には世界の勢力図が大きく変わり、日本景気回復が訪れることはないかもしれない。

 では、どうすればよいのか。外国産労働力を入れることである。競争メカニズムを再度構築し、弱肉強食の強い日本を再度生み出す必要がある。日本憲法人間として最低限の生活をする権利を持っているのだから過度の弱者救済は不要である。思う存分に戦わせ、新興国の成長に対抗するべきである。

http://anond.hatelabo.jp/20090131002417

私も彼氏の服の匂い嗅ぐよー。今は留学してるから無理だけど……。

http://anond.hatelabo.jp/20090130222800

同人活動をやってるから似たような事によく遭遇するよ。

知人の誰かが商業誌デビューしたり、連載を持ったり、単行本を出したりする事が珍しくなくて、そうなると「あんな絵(話)でデビューできるなんておかしい!」「どうせコネだろ実力ないくせに。むかつく!」「本屋にあいつの本があった。見るだけでむかついてくる!」みたいな事を急に言う人が出て来る。

性別はあんまり関係ない。

自分がそうなるのが夢だった」「自分差し置いて先にそうなるのが許せない」というような感情を持て余してぶつけてくる人が多いと感じた。

でもそう言う相手が自分彼氏なら、「本が面白くないのに売れてる」なんて事より「自分彼女の憧れだった人」という部分が一番嫉妬心を刺激しているのかもしれないよ。

彼女風呂に入ったのを見計らって、パンツの匂いを嗅ぐ。

これは局部の匂いっていうよりは汗の匂いなのかな。

でも、彼女の匂いだって思うと幸せ

ブラも嗅ぐ。いい匂い。洗濯するのは勿体ない。

これって普通だよね?俺、全然変態じゃないよね?

http://anond.hatelabo.jp/20090130235413

揺り戻しって起きるんですかね?

PS3の開発に必要な資金捻出できるところどんだけあるんでしょう?

金融危機投資マネーは軒並み引き上げてるだろうし、自前で用意できるところはそんなにないし。

金かけなくてもPS3ゲームは作れるけど、PS3ユーザーが求めてるのってそういうゲームじゃないし。

PSNとかPSPDSWii等で細々ゲーム作りつつパトロン探す感じ?

修論向けの研究

他人は他人、自分自分

いいのいいの、僕の研究テーマが他人よりややこしくて難しいだけなんだ。

自分が折れたらそこで終わりなんだ、気にするな、気にするな。

…いいんだ、修論研究は12月から本格スタートしたんだ。

しかも1からなんだ。すぐ結果が出るわけないじゃないか。

まだ1年あるじゃないか。そう思おうぜ。

…でも何も結果がないのは悔しいや(つωT)

修論研究卒論の続きにしなかったのは本当に正解だったのだろうか…?

正解だったと思いたいけど…。

http://anond.hatelabo.jp/20090130223604

単独で攻撃的な姿勢を示すのは男性の嫉妬では多い気はするが、それ以外は徒党を組んで均一化しよう(もしくは失脚させよう)とするところは男女あんま関係ないかな。男の方が「失脚させよう」という傾向は高い気はするけど。女が貶めようとするのはだいたい嫌いな時だよね。男が絡むか。

http://anond.hatelabo.jp/20090130234807

ぼっちとは違うけどサークル上下関係とか嫌で

いきなり自分サークル作った。そしたらメンバー未だに一人。

http://anond.hatelabo.jp/20090130234807

ぼっちの一人です。

特定されるのが嫌だから(特定されるぐらいのことはしてる)、詳しくは書かないがそれなりにうまくやっている。

同じようにうまくやっている人をみるとコミュ力はあるようなので、自分は珍しい方なのかなぁ、と思う。

別に関わりたくないわけじゃないが、どのように関係を構築していけばいいかわからない。

高校の時は否が応でも同じ空間に長時間いるなどして関係ができるから友達はできた。

けれど、大学だと知り合い以上の関係を築けない。

どのような心構えで人と接すればいいのかなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん