2009-01-31

アホウをアホウと言って何が悪いか。

http://anond.hatelabo.jp/20090131050522

ひどく文章が読み取りにくいので、あなたがどう考えているかはアバウトにしか理解できないが、論じる。

そういう点を明確に論じた統計データがあればある意味すごいことだが、(論文で出せる)

アルバイトもせず、サークルもせず、ただ自宅との往復だけを行っていた学生企業採用したいだろうか。

また、そんな人と共に働きたいと思えるか。

その点を考慮すれば自ずと導き出される話だとは思う。

私がある大学で知ったぼっち学生達はみんな自分のことを「人見知り」であると言った。

人見知りであるから、初対面の人とは話せないだとか、

人見知りであるから、人を見た目で判断する(チャラい服装の人は無理である)とか。

そんな理由で人とのコミュニケーションが取れないそうだ。

親しい友人間では雄弁であるが、見知らぬ他人や異性との会話では途端に地蔵のように黙り込む学生も見られた。

社会に出れば望むと望まざるに関わらず、そのような他者とのコミュニケーションは必須である。

そして、学生達にはそのようなコミュニケーションが求められる職種は「営業」であるという意識があるようだ。

だからコミュニケーション障害学生達は営業を限りなく忌避する。

それでいて(大学の特性かもしれないが)出版広告、放送といった超マッチョ企業を志望するのだから、ミスマッチも甚だしい。

加えて、彼らは優等生であり、挫折の経験を語れないほど挫折がない。

それでいてちょっと転んだくらいですぐ参ってしまう。

具体的には、入りたいと言った企業からお祈りをされると、

「あぁ、私はこんなに頑張っていたのに入れなかった。私はダメなやつなんだ。」と、今更ながら気付くのである。

その「ダメなところ」がまたピンボケしていて面白いのだが、それは置いておこう。

でもって、そんな「ダメ自分スパイラル」に陥っていった奴らが「鬱だ」とか「不安だ」と口々にのたまいだすのである。

アホウもここに極まれりといったところだろうか。

リクルートに乗せられて就活をしている学生も愚かしいが、そのような学生は更にどうしようもない。

記事への反応 -
  • なんつーか、一人ぼっちの大学生が多すぎる。 男も女も「合わない」だとか「一人がいい」とか言って一人飯だったり、サークル無所属。 女でも彼氏が出来て、彼氏とべったりしてたら...

    • そーゆー人は就職先でもやっていけない傾向がある!的なデータとかあるのですか!? まあ俺には関係なかったけど、就職先の同期がそんな奴ばっかだったら嫌やなー でも大学生にも...

      • ひどく文章が読み取りにくいので、あなたがどう考えているかはアバウトにしか理解できないが、論じる。 そういう点を明確に論じた統計データがあればある意味すごいことだが、(...

      • そういう人は付き合えばよろしい 絶対に付き合いたくない人たちと吐き気を抑えてまで付き合う必要はない 病んでも誰もケアしちゃあくれないしね

    • 高校まで「空気を読むことが全て」みたいな世界で育った反動なんじゃないかなーとか思った

    • 俺はぼっちの大学生だけど、ぼっちが多いとは感じないな。 ノートを貸してくれる友達のいないぼっちは、卒業のためには授業に出ざるをえない。 だから、ぼっちは実際より多く見え...

    • そんなこと平気で書ける人間がぼっちじゃないってのは不思議だね

    • ぼっちの一人です。 特定されるのが嫌だから(特定されるぐらいのことはしてる)、詳しくは書かないがそれなりにうまくやっている。 同じようにうまくやっている人をみるとコミュ力...

    • ぼっちとは違うけどサークルの上下関係とか嫌で いきなり自分でサークル作った。そしたらメンバー未だに一人。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん