2009年01月06日の日記

2009-01-06

http://anond.hatelabo.jp/20090106100502

 我が家の格言……ってほどでもないが。

 「アクセル馬鹿でも踏める。ブレーキングがしっかりできるか。これがドライビングの要だ」

 特に雪道慣れしてないドライバーが、急な雪で慌てたとき、ブレーキングが雑でヒヤッとする。

 馬鹿っぽい例えだけど、好きな女の背中を爪先で軽く愛撫するような感じだよと話したことが

ある。ATだとなおさらだねえ。

 ポールフレール氏の「はしる・まがる・とまる」という本は読みやすくてお勧め

 それにしても、PF先生がお亡くなりになって1年かぁ。はやっ。

http://anond.hatelabo.jp/20090106095455

つうか多分、これファッション以前の問題なんだと思う。

上司増田の服装のみっともなさに呆れて説教

上司「服装何とかしろ」

増田「服買う店とか知りません」

上司「じゃあ俺の知ってる店で買え」

増田(な、なんで俺が上司の店で服なんか買わねばならんのだ…!!!!)←イマコ

社会人として、同僚と比べても遜色ないパリッとした清潔感のある格好してる?

不細工なのと、清潔感がないのは全く関係ないからな!

http://anond.hatelabo.jp/20090106095455

上司がわざわざ言うんだったら、素材の良さを見抜いてて、勿体無いと思っているのかも。

ホントにダメだ見込みなしと判断してたら、ウザいと思われるだろうなあと容易に想像できるようなこと、敢えて言わないような。

(神経質な職場だったら、セクハラの範疇)

そして大概の場合はメイクでなんとかなるよ!

「化粧してないんですう〓」って自慢できるぐらいのナチュラルメイクは、ものすんごくテクニックが要る。

そこに挑戦してみるのも面白いかも?

自意識の問題とかでなくて。ツール(化粧品)をどのぐらい使いこなせるか、への挑戦w

http://anond.hatelabo.jp/20090106102858

ファオタ -> 好きという意味で興味があり食いつく

否定 -> 嫌いという意味で興味があり食いつく

ぱんぴー -> そこまで気にしないから放置

http://anond.hatelabo.jp/20090105211434

最悪、靴はスニーカー(防水スプレー完備)+ホッカイロでなんとかなる。上は、男なら毛糸に革ジャン重ねてマフラーすれば、まあOK。女性なら迷わずスキー仕様で行くと良いよ。

室内は無茶無茶温かいから『着脱可能な防寒着』を心掛ければ、あとは気合いでなんとかなる。大丈夫大丈夫

ウェルカムほっかいどー

http://anond.hatelabo.jp/20090106

モノトーンワロタ

服なんて寒くなきゃいいんだよばーろー

http://anond.hatelabo.jp/20090106102650

増田はてなファッション関連の記事って、なぜ服オタとファッション否定厨に二分されるんだろう。

人並みにファッションを行っている層が欠落している感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20090106101123

 貴方にとって「落ち着くこと/モノ」ってなんだろう? 朝少し早めに起きて、そういう

落ち着けること/モノに助けてもらうといいんじゃないかな。

 寝床から離れて、居間とかで暖かくして、好きな音楽を聴きつつ、軽くストレッチ

体操してみたりとか。

 自分の場合、寝床でうーうー悩み始めるとしんどいから、起きちゃう。夜中でも。

んで、水飲んだり、ネットしたりして「うーうー」になってるココロを違う方向に向ける。

ネットやりたくないときは、モネとかミュシャとか好きな画集抱えて見たり、好きな

本読むか、音楽聞いてる。ハーブのオイルポット用意したりとかさ。

 あと、「うわー、また苦しくなった、やだよー、やだよー」っていう気持。それは

自然な反応だから、そういう風に反応する自分を嫌いにならないでほしなぁって思う。

泣いたり、怒ったりするのも自分の一つの面なんだよーって。弱いとかじゃなくて、

普通なんだよって。

 問題が早く解決して、朝の光を浴びてのんびり出来る日が来ることを祈ります。

http://anond.hatelabo.jp/20090106102400

服飾って、一番アイデンテティがない人間が飛びつく部分なんだよ。


おいおい

なんて中2病

http://anond.hatelabo.jp/20090106001652

そりゃ広範囲な層から支持はされないけど

そういうのはモテているとは言わない。

モテ」とは非モテの対義語ではない。

http://anond.hatelabo.jp/20090105132234

男は結婚してもしなくても、あんまり関係ない気がするけどね。

特に経済的な意味で。

女性結婚していなくて50代とか悲惨だよ。掃除のおばちゃんとかやって食いつないでる50代とかさー。

http://anond.hatelabo.jp/20090106095455

服飾って、一番アイデンテティがない人間が飛びつく部分なんだよ。

自分がそこに寄り所を求めているから、他人もそれで当然、って思っちゃうんだろうね。

あと変に「常連」って感覚に寄りかかってる人間もいるから、

それもあるかもしんない。

ブサイクだろうが、ブサイクでなかろうが、

「買いたくもない・着たくもない服を着ない」という選択が出来るのは

自分に自信がある証拠だよ。

他人にそれを押し付けない事も同様に。

だが、服飾も資格も、脱・不細工にはならないぞ。

そこは同じ穴のナントヤラだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090106100502

ごめん、それ常識なんだ。できない方をへたくそと呼ぶ。

あ、それからAT限定だけど、発進するときは、「ブレーキから足離す→アクセル踏む」じゃなくて「ブレーキから足離す→クリープで少し動く→アクセル踏む」にすると、同乗者が酔いにくいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090106095455

ブサイクでも服大事だって!

冷静になって考えてみ?

ブサイクで汚い服着てる人と、

ブサイクで洋服キチッと決めてる人、どっちが印象いいのさ?

増田は痛々しいと思ってるかもしれないが、

ブサイクで汚い服装している人」はどう見ても社会人失格だぜ?

服装をちゃんとして、そこで初めて、真っ当な社会人

http://anond.hatelabo.jp/20090105132234

いくつで結婚しようと、その人が幸せだったり健康だったりすればそれでいいんでない?

わざわざ他人と比較して勝ちだの負けだの意識してたら面倒って思うなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20090106101123

考えないようにして、あとは自分の好きな物をできるだけ身の回りに置いておくとか。

社会人経験が短い人なのかな。

うまくストレスとの付き合い方を覚えていくといいよー!

精神的弱さ

寝る前は,自分の抱えている問題に対して,

すごく楽観的に考えられるんだけど,

寝て覚めてみると,ガラッと精神状態が変わっていて,

悲観的になり,もうだめなんじゃないかとか,

逃げたくなったりとか,胸がきゅっと締め付けられるとかなって

朝になると苦しくてたまりません

時間が経てば,だんだん落ち着くのですが,

今抱えている問題に決着が付くまで,あと1ヶ月ぐらいは続く予定です

こんなふうにならない方法とかないですか?

同じ経験されている方とかいますか?

限定版

アニメDVD初回限定版は発売日から一定期間経ったならば再販すべき

あれは初動売上数の為にあるんでしょ?

http://anond.hatelabo.jp/20090106095455

 シンプルな服でいいと思うよ。自分はそんな服しかない。モノトーンで。

 しかもよっぽどのことがない限り買い換えないという。いやね、ボンビーなのもあるけど

シンプルな服なら飽きないし。

 安い店で無地の無難なの買えばいいと思う。上司に言われたら「シンプルなのが好きで

すから」って答えときゃいいし。仕事中でも着なきゃならないならともかく、通勤の時の

服に文句言うのであればちょっとね。

 なんかまるで、店に客紹介したらキックバックか特典でもくれるとかそんなの想像しち

まった。

 マイペースでいきなはれ。清潔感シンプルを守ってたら問題ナシ! ゴツ体型の

男性に間違えられる自分が言うんだから間違いない! フハハハハ!

http://anond.hatelabo.jp/20090106043448

直接関係はないのだけれど。

携帯外国発のスパムメールが来て、迷惑メール設定もできず困ってるのだが、

その中で多いのが

She wants 9 inches for sure!

ってやつ。

23センチだぞおい!

まあ、いろいろな意味で、洋の東西問わず、妄想って逞しいよな。

あと、むこうさんも、10インチは大きすぎるらしい(笑)

相手に悪い印象を与えてそれが記憶に残ればずっと残る。

車を運転する時の小技

走行中から停車する際にブレーキを踏むわけだが、完全に停止する直前にブレーキをほんの少しゆるめ、あの止まる一瞬に発生する独特の「ガックン」という揺れを消してやる。これ一つマスターするだけでも同乗者の印象はかなり変わってくるね。

他人と付き合う上で忘れがちな3つの重要ポイント

1.一つのことで好きになったり嫌いになったりするのではない。

2.いいことをしても、それが相手の記憶に残らなければ、その場限りで終わる。

3.たった1回のことでもそれが記憶に残れば、いつまでもいい印象が残る。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん