2008-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20081224025336

実際に、婚外子差別の少ない国は出生率高いからなあ。人口問題に利く実例はある。

一方で、よく耳にはするんだが、これ根拠あるのかね?

一つは、「結婚「家族」という制度が通例とされている日本において、

結婚しなくても全然OK !」みたいな風潮になると、社会システム上に不利益が生じる可能性が大きい。

反動的な、あるいは宗教入った政治家が根拠もなくイメージで言ってるよーな。

国民結婚出産してほしいなら、結婚出産育児を手厚く支援するような福祉政策を充実させるのが一番の早道で、実際その辺しっかりしてる国は出生率も高いのだが、今の日本は福祉の拡充とか言いにくい状況だなー。

もう一つは「そもそも非モテ子供を作れるか」ということ。

非モテに生んでもらうことよりも、普通結婚してるカップルに2人3人と生んでもらうことを考えるほうがよさげな気がする。

  • 独身たたきが主目的なら名前が重要だろうけど。 別に叩く気は無いけど、義務を果たしていないって自覚は持ってもらうべきじゃね?と思ったんで。

    • つまり、恋愛してセックスすることが義務であり、その「義務」を果たさない非モテは迫害されて当然ということか。 現代日本の非モテに対する不寛容は異常だ。 かつてユダヤ人という...

      • 世の中が独身ばっかになったら日本終わるからなぁ・・・ 国家を維持するために一人っ子政策をとる国や『産めよ殖やせよ』をうたう時代もあったわけで。 まぁ、人工低下の時代に結婚...

        • 独身でも子供うめれば問題ないじゃない。

          • あぁ、人口問題はそれでもいいのかもしれない。 でも、問題は二つある。 一つは、「結婚」「家族」という制度が通例とされている日本において、 「結婚しなくても全然OK !」みたい...

            • 実際に、婚外子差別の少ない国は出生率高いからなあ。人口問題に利く実例はある。 一方で、よく耳にはするんだが、これ根拠あるのかね? 一つは、「結婚」「家族」という制度が通...

              • 非モテに生んでもらうことよりも、普通に結婚してるカップルに2人3人と生んでもらうことを考えるほうがよさげな気がする。 前半に合わせるなら、↑よりも 「結婚していない女に...

              • 福祉政策が上手くいっている国の人口は1000万にも満たない弱小国であるわけだが。

                • 今論じられているのは出生率と国民の暮らしぶりであって、強大な国家であるかどうかではないのだが。 まあ、強大な国家を維持するために出生率低下を選択するってのはありだと思う...

                  • 出生率低下したら強大な国家は維持できないと思うんだが。 まあ自分が生きているこの時さえ強大な国家であればいい後は野となれ山となれ、と言うのならそれはそれで正直か

            • 一つは、「結婚」「家族」という制度が通例とされている日本において、 「結婚しなくても全然OK !」みたいな風潮になると、社会システム上に不利益が生じる可能性が大きい。 ...

            • 【非モテに結婚を強要するような風潮は人権侵害だ】 何にでも応用できるな、これ。”被害者”を作りだすのにすっごく便利。 なにが”強要”でなにが”人権侵害”なのかをずーっと...

        • きみがもしも結婚できるような経済力もなく、 結婚相手を見つけるコミュニケーション能力もなく、 醜い外見を持っていて、 あらゆるセンスがなかったとして、 それでも結婚を求めら...

          • あぁ、独身税の話ね。 とくに結婚しろっていってるわけじゃないに。 別に【結婚できなきゃ死刑】ってんいうんだったら話は別だけど。 生殖機能に問題がなくて、子供を産まないこと...

        • っていうか、不寛容の何がまずいのかなぁ。 そういうことを平気で言える感覚が恐ろしい。 かつて、ナチス・ドイツでは「優れた」アーリア人どうしの強制結婚が行われ、 その一方で...

      • つまり、恋愛してセックスすることが義務であり、その「義務」を果たさない非モテは迫害され、 市民権を剥奪されて当然ということか。 現代日本の非モテに対する不寛容は異常...

      • 「非モテに対する不寛容」は具体的にはどういう事柄を指しているのか? 今現在についてはまったく不寛容ではないと思う。 今後、無扶養者に対する税金が発生しない限りは、だが。

    • 義務? 日本国民の義務は、「勤労の義務」「納税の義務」「保護する子女に教育を受けさせる義務」だったはずだが。 「結婚する義務」なんてどこにあったっけ?

    • 働いて税金納めてるなら義務は果たしてることになると思うけど。

    • 扶養控除されないとか、児童手当もらえないとか、一応金銭的な負担はしてるわけで。 金額が少ないとか異論はあるかもしれないけど、わざわざ名前付けてまで自覚を促す必要あるのか...

    • いや、またなんか話がねじれてるけど、 「独身である自由」を確保するために、「独身であることによって免れている社会的負担」は支払うべきだろう、という話であって… 結婚すべき...

      • 『独身であることによって免れている社会的負担』って何だ? 妻を養う負担とか、好きでもない男と渋々結婚する負担とか?w 『子供がいないことによって云々』ならわかるけど、 独身...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん